最終更新日:2021年12月22日
喉の痛み・違和感はコロナの初期症状?

こちらの記事の監修医師
グローバルヘルスケアクリニック
水野 泰孝

喉の痛みや違和感を覚え、もしかして新型コロナにかかったかもしれないと心配に思っている人はいませんか。新型コロナウイルスに感染したときの初期症状は、風邪の初期症状に似たものが多く、実際に喉の痛みや違和感もあります。ここでは、喉の痛みや違和感が新型コロナにどう関係があるのかについて解説します。
コロナの初期症状に喉症状はある?
新型コロナウイルスに感染した際の初期症状は、いろいろあります。最もよくある症状が、発熱、咳、倦怠感、味覚や嗅覚の変化・消失などで、他に、頭痛や腹痛・下痢などの胃腸症状が現れることもあります。喉の痛みや違和感も新型コロナの初期症状のひとつで、比較的よくみられる症状です。
喉の痛みや違和感は、それだけで現れる場合もあれば、咳や微熱など他の症状と一緒に出現する場合もあります。新型コロナウイルスにかかったときの初期症状は、風邪のひきはじめとよく似ており、見分けにくいといわれています。
喉の痛みや違和感があればコロナ?
喉の痛みや違和感は、確かに新型コロナウイルスに感染したときの初期症状であり、多くの人が感じる症状です。しかし、喉の痛みや違和感は必ずしもコロナとは限らず、他の病気であることもあります。
インフルエンザや風邪の可能性も
喉の痛みや違和感は、インフルエンザや風邪のひき始めである可能性があります。ウイルスや細菌が喉に感染すると、腫れたり痛みが出たりして炎症を起こしします。喉の粘膜は普段、細菌やウイルスなどの外敵から体を守るために防御機能を働かせますが、喉の乾燥や体の疲れによって免疫が落ちると、炎症が起こりやすくなります。
コロナ、インフルエンザ、風邪の違いとは
新型コロナ、インフルエンザ、風邪は、どれも初期症状が似通っています。そのため、喉の痛みや違和感などの症状からどんな病気にかかっているかを判断するのは難しく、素人ではなかなかわからないものです。
そこで、症状の現れ方に注目してみましょう。インフルエンザの場合は、喉の痛みなどの症状が急激に現れ、一気に高熱が出ます。
風邪の場合は、症状の現れ方が緩やかで、喉の痛みとともに鼻水や鼻詰まりが起こることもよくあります。新型コロナウイルスの場合も、風邪と同様に症状の出現は比較的緩やかで、無症状であることもあります。喉の痛みや違和感、咳などはあっても、鼻症状はあまりないことが特徴です。
ストレスで喉のつまりを感じることも
ストレスは心身ともに悪影響を与えます。ストレスを感じると喉にも悪影響を与え、喉のつまりや声の発しにくさ、息苦しいような感じなどを覚えます。
また、カラオケや友人との食事などで喉を酷使したあと、アルコールを飲みすぎたあとなどに、喉の痛みや違和感を覚えることもあります。
発熱や嗅覚に注意!コロナが疑われるケースは
新型コロナの初期症状として、喉の痛みや違和感の他に、発熱や嗅覚・味覚の異常があります。
ただ、特に発熱は風邪などの初期症状にもみられるため、新型コロナとの見分けが難しいところです。そこで見分け方としては、「発熱する期間」に注目するといいでしょう。
インフルエンザの場合、発熱すると一気に38.5度以上の高熱となり、数日ですぐに熱が引きます。風邪の場合には微熱がでますが、これも数日程度で熱が下がります。
しかし新型コロナの場合の発熱期間は、他よりも長引きがちです。
発熱した状態が4日以上、場合によっては1週間以上続き、なかなか平熱に戻らないこともあります。
この喉症状、コロナの初期症状かも…と思ったら
喉の痛みや違和感は、もしかするとコロナの初期症状かもしれません。風邪の初期症状と似ているため、疑わしい場合は、周りに感染させないように対策をしましょう。
学校や会社は休む
喉の痛みや違和感がある場合は、新型コロナの初期症状である可能性があります。
新型コロナの感染経路は主に飛沫感染なので、周囲に移すことのないよう、学校や会社など多くの人がいる場所に行ってはいけません。
症状が落ち着けば通勤や通学を再開しても大丈夫ですが、念の為、病院を受診すると安心です。
早期に受診の相談が必要なケース
新型コロナにかかった場合、急激に症状が悪化する場合があります。
例えば、喉の痛みや違和感を覚え始めてから、急に咳が止まらなくなったり息苦しくなったり重症化することもあるのです。
ひどくなると肺炎を合併して入院することもあり、重篤になる危険性もあります。
喉の痛みや違和感からいつもとは明らかに違う症状に移行したと感じたら、すぐに病院を受診しましょう。
まとめ
新型コロナウイルスの初期症状は、風邪とよく似ています。
喉の痛みや違和感は風邪を引いた時にもよくある症状なので、軽ければそのまま見過ごしてしまいがち。しかし、喉の症状が長引き、いつまでも続くようであれば要注意です。重症化を防ぎ、感染を広げないためにも、いつもと違う体の変化を感じたら早めに病院を受診することをおすすめします。
この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。
イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮装待合室型のオンライン診療システムを提供しています。上記のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。
全国のクリニックから検索したいあなたへ。
クリニックを探すクリニック検索
病気・医療情報検索
キーワード検索キーワード検索

こちらの記事の監修医師
グローバルヘルスケアクリニック
水野 泰孝
日本小児科学会認定小児科専門医 /アレルギー専門医 /感染症専門医
国際協力機構(JICA)顧問医として7年間勤務。大学病院やナショナルセンターを基盤に小児科および感染症内科、特に熱帯感染症の臨床と研究、海外渡航者の健康管理などに長年携わる。
2020年6月にプライマリケアを行う診療所「グローバルヘルスケアクリニック」を開設。感染症に関するTV・ラジオ出演は2020-2021年だけで1000件近い。
仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中
イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。
-
- 東京都千代田区麹町3-12-2麹町MSビル地図を見る
- 東京メトロ有楽町線 麹町駅東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅
- 03-3222-8832
- 内科 感染症内科 アレルギー科
「グローバルヘルスケアクリニック」は、麹町駅3番出口より徒歩1分、半蔵門駅より徒歩5分にあります。かぜやインフルエンザなどの総合内科、輸入感染症や性感染症などの感染症内科、小児科、アレルギー科の診療を...
- 10:00 - 13:00
- 14:30 - 19:00
- 月
- ●
- ●
- 火
- ●
- ●
- 水
- ●
- ●
- 木
- ●
- ●
- 金
- ●
- ●
- 土
- ●
- -
- 日
- -
- -
- 祝
- -
- -
診療時間 午前10:00~13:00、午後14:30~19:00
休診日 土曜午後・日曜・祝日・第3水曜
現在は完全予約制としていますのでご来院前に必ずお電話で予約をお取り下さい。
予約はWEBでも可能ですが、当日受診する場合は診療時間内にお電話でお願いします。
院内感染対策のため、受診前にWEBでの問診入力のご協力をお願いします。※新型コロナウィルス感染拡大により、診療時間・休診日等が表示と異なる場合がございます。ご了承ください。
- オンライン診療
- 駅徒歩5分圏内
- クレジットカード対応