最終更新日:2021年11月25日
すぐできる!子どもの湿疹が良くならないときに試すべき3つのこと

こちらの記事の監修医師
すずきこどもクリニック
鈴木 幹啓

乳児湿疹、脂漏性湿疹、アトピー性皮膚炎などの湿疹は年齢を問わず多くのお子さんにみられます。
「患部をしっかり洗ってと言われたが具体的にどうすれば」
「軟膏を塗っても全然良くならない」
湿疹が良くならないときは、以下の3つの方法を試してみてください。
1. よく泡立てた石鹸で洗う
湿疹のある部分をよく泡立てた石鹸でしっかり洗いましょう。顔だとまぶたのうえや鼻のわきも忘れずに。しわのあるわき・首の下・足の付け根などはしわ伸ばししながらこすり洗いします。湿疹のある部分には菌がつきやすく、そのままにしておくとさらに悪化する可能性があります。お子さんの顔を石鹸で洗わない親御さんもいますが、それでは湿疹が良くなりません。石鹸で洗って清潔に保ちましょう。
お子さん用の石鹸は刺激の少ないものがよく、泡タイプのベビーソープが使いやすいでしょう。
2. 軟膏はのせるようにたっぷりと
軟膏はたっぷりしっかりと、ちょっとつけすぎかな?というくらいに塗りましょう。たとえば、赤ちゃんの顔全体を塗る量だと、人差し指の先から第一関節までの長さの軟膏が必要です。
塗ってみてべとつくくらいがよく効く量です。皮膚の上にのせるようにたっぷり、しっかりと朝・晩に塗って、軟膏を余らせることのないようにしましょう。このやり方は治りがわるい時には効果的なので、ぜひ試してみてください。
3. 身のまわりの環境をチェックする
上で書いた石鹸で洗う、軟膏はたっぷり塗る、を実践しているのに、湿疹が良くならないときは、身のまわりの環境をチェックしましょう。新しく使い始めた洗剤、ペットの毛には要注意です。子どもの皮膚はただでさえ敏感ですが、湿疹があるとさらに敏感なので、注意しましょう。

こちらの記事の監修医師
すずきこどもクリニック
鈴木 幹啓
〇病院名 :すずきこどもクリニック
〇医師 :鈴木幹啓
〇アクセス:和歌山県新宮市下田2丁目3−2
〇診療科 :小児科
〇経歴:株式会社オンラインドクター.com代表取締役CEO
1975年三重県伊勢市生まれ
1995年自治医科大学入学(県からの奨学金制度)
2001年自治医科大学卒業
日本小児科学会認定小児科専門医
国家資格ケアマネジャー
三重県立総合医療センター、国立病院機構三重中央医療センター、国立病院機構三重病院、伊勢赤十字病院、紀南病院
平成22年5月、新宮市に「すずきこどもクリニック」を開院
【製薬会社社外講師・CM出演等】
グラクソスミスクライン社、JCRファーマ社、杏林製薬、明治製菓ファーマ、鳥居薬品
【メディア出演・TV監修】
日本テレビ、読売テレビ、東京MX、テレビ朝日(医療監修)「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」
【著書】
日本一忙しい小児科医が教える病気にならない子育て術(双葉社)
開業医を救うオンライン診療(幻冬舎)
2020 年 10 月株式会社オンラインドクター.com を設立。
-
- 和歌山県新宮市下田2-3-2地図を見る
- JR紀勢本線 新宮駅 徒歩10分
- 0735-28-0111
- 小児科 小児眼科 小児耳鼻咽喉科 小児皮膚科 小児神経内科 小児泌尿器科 アレルギー科
「すずきこどもクリニック」は、和歌山県新宮市下田にあります。こちらの院長は、親しみやすい人柄から「地域の良き相談相手」として多くの患者さんに信頼されています。院長は大病院での勤務経験や小児科医長の実績...
- 09:00 - 12:00
- 15:00 - 17:00
- 15:00 - 19:00
- 月
- ●
- ●
- ●
- 火
- -
- -
- -
- 水
- ●
- ●
- ●
- 木
- ●
- ●
- -
- 金
- ●
- ●
- ●
- 土
- ●
- ●
- ●
- 日
- ●
- -
- -
- 祝
- -
- -
- -
木曜17:00まで日曜AMのみ WEB順番受付可 窓口受付開始はAM8:30・PM14:00から臨時休診あり 午後2時~3時:健診・予防接種の時間
インフルエンザ流行時期は火曜日午前も診療
- オンライン診療
- 新型コロナ自宅療養者対応
- 電話診療可
- バリアフリー対応
- 駐車場あり ...