bool(false) bool(false)
最新オンライン診療関連ニュースまとめ【イシャチョク】

オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最新オンライン診療関連ニュースまとめ

  • TOP
  • コラム
  • 最新オンライン診療関連ニュースまとめ
2022年3月11日

最新オンライン診療関連ニュースまとめ

オンライン診療対応クリニック病院検索の「イシャチョク」がお届けするオンライン診療に関する最新ニュースです。

オンライン診療関連ニュース画像1

オンライン診療導入への関心が高まっています。

※ミーカンパニー株式会社 調査レポートより参照
調査結果:オンライン診療に対応する医療機関数は2020年から急増し、現在も毎月数十件単位で全国に増え続けており、当社最新データによると改定前と比較して5.5倍となっていました。(2020年3月時点1,293件、2021年10月時点7,265件)

目次

  1. 求められるオンライン診療対応
  2. 2022年3月直近のオンライン診療関連ニュース
  3. 収益が出るオンライン診療・仮想待合室型オンライン診療システムとは

求められるオンライン診療対応

オンライン診療関連ニュース画像2

往診には時間的、物理的に応じられない先生方でも、患者様にできることがあります。
オンライン診療で患者の命の綱となることが医師の役割ではないでしょうか?

心の支えとなれる一番の相手は医師である先生方です。
かかりつけ医でなくても、健康診断データや診療情報提供書、お薬手帳などがあれば、初診患者でも対応可能な場合があるかもしれません。
患者の状態を診て、トリアージしていくのが、一次診療の原点ではないでしょうか?

なお、2022/2/17付けで、オンライン診療診療報酬の臨時的取り扱いの通達がでています。

厚労省事務連絡

詳細資料

厚生労働省は2022年2月17日に事務連絡を発出し、(まん延防止等重点措置地域にて)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で 自宅療養、宿泊療養をしている患者に電話・オンライン診療を行った場合に、二類感染症患者入院診療加算(500点)を算定できることとした(厚労省の事務連絡)。

下記にオンライン診療に関連する記事をまとめています。
ご参考にしていただければ幸いです。

全国オンライン診療・電話診療対応医療機関マップ

参考になります。全国マップはこちら

厚生労働省 オンライン診療に関するホームページ

※このホームページは、オンライン診療を適切に実施いただくための関係情報について紹介するものです。
I オンライン診療の概要
II オンライン診療における関連通知
III オンライン診療に関するQ&A
IV 参考資料
Ⅴ 電話・オンライン診療の手順
Ⅵ 審議会・検討会
Ⅶ オンライン診療を行う医師向けの研修・緊急避妊薬の処方に関する研修
Ⅷ 関連リンク等
詳細はこちら

総務省 データで見るオンライン診療の状況

詳細はこちら

2022年3月直近のオンライン診療関連ニュース

オンライン診療関連ニュース画像3

メドレー、MICIN、LINE……オンライン診療サービス3社の現状は? 春の制度改正で導入加速に期待感
2022.03.08 BUSINESS INSIDER JAPAN

パーキンソン病とオンライン診療の未来探る 福島・会津若松で講演会
2022.03.07 福島民報社

メドレー、地域医療に根ざしたオンライン診療の適切な普及に向け、「CLINICSオンライン診療 二次医療圏カバープロジェクト」を開始
2022.03.03 株式会社メドレー

日本初! 駅のホームに診療所 オンライン診療も可能
2022.02.13 Yahoo!ニュース

オンライン診療の特例加算、5000円に倍増 重点措置地域
2022.02.17 日本経済新聞

子ども対象にオンライン診療
2022.02.11 読売新聞オンライン

オンライン診療に係る診療報酬について
2022.02.10 日医 on-line

どう変わる?診療報酬【詳しく】不妊治療 オンライン診療など 保険適用どうなる?
2022.02.09 NHK

増える自宅療養、急務のオンライン診療 伸び悩む対応医療機関
2022.02.09 中日新聞

オンライン診療に関するアンケート結果まとまる
2022.02.05 日医 on-line

収益が出るオンライン診療・仮想待合室型オンライン診療システムとは

医師が空き時間にアクセスする
仮想待合室型オンライン診療システム機能紹介
資料請求はこちら

←戻る