
1月~2月最新オンライン診療関連ニュースまとめ
先月から全国で運用が始まった「電子処方箋」について、1月~2月直近のオンライン診療関連ニュースを紹介します。

目次
- 2023年1月~2月直近のオンライン診療関連情報
- オンライン服薬指導の認知・利用状況に関する調査結果・2023年1月~2月直近のオンライン診療関連ニュース
- 各都道府県によるオンライン診療センター設置状況
- 収益が出るオンライン診療・仮想待合室型オンライン診療システムとは
2023年1月~2月直近のオンライン診療関連情報

【Amazon薬局、上陸】このままでは「本屋の二の舞」だが…「Amazonに対抗できる薬局、駆逐される薬局」の分かれ目
2023.01.29 Yahoo!ニュース
〇概要
薬局を、処方せんなしでも気軽に健康相談できる場所へ
「処方せんナシで相談」はAmazon薬局にできないこと
服薬指導とは「健康に関するコンサルティング」である
規制改革推進会議が調剤業務の効率化を提言
米アマゾン・ファーマシー、月額5ドルで薬局業界を破壊へ?
2023.01.31 Yahoo!ニュース
〇概要
アマゾンは先ごろ、米国内のプライム会員向けに提供する月額5ドルの「RxPass(アールエックス・パス)」サービスを開始すると発表した
注目のオンライン薬局は、他にもう1社、マーク・キューバンが率いる「コスト・プラス・ドラッグ・カンパニー(CPDC)」
両社は今後、どちらも規制当局や政治家たちから、そして医療提供者や患者たちからも、さまざまな問題を突き付けられるだろう
オンライン服薬指導の認知・利用状況に関する調査結果・2023年1月~2月直近のオンライン診療関連ニュース

オンライン服薬指導の認知・利用状況に関する調査結果
デロイト トーマツ グループによる調査結果が紹介されています。
【アンケート調査結果】
2022.12.16 デロイト トーマツ グループ
〇概要
・オンラインサービスの利用率
・オンラインサービスの利用意向
・オンラインサービス未経験者における、使ってみたいきっかけと実態
・オンラインサービスを使ったきっかけ
・オンラインサービス未経験者のうち、オンラインサービスを医師や看護師に勧められた・経験があるが、オンラインサービスを利用しなかった理由
オンライン診療・服薬指導「SOKUYAKU」、埼玉県内8市で処方薬当日配送サービスを提供開始
2023.02.06 Yahoo!ニュース
〇概要
「SOKUYAKU(ソクヤク)」において、埼玉県内8市でオンライン診療・服薬指導後の当日中に処方薬を受け取れる処方薬当日配送サービスの提供を開始
SOKUYAKUでは、2021年4月の東京23区を皮切りに、主要都市を中心に処方薬当日配送サービスを提供している
処方薬当日配送サービスは、1回につき一律550円で利用できる
電子処方箋の導入進まず 四国4県では愛媛と香川の薬局のみ
2023.02.08 NHK 香川県のニュース
〇概要
四国4県で導入しているのは、愛媛県と香川県の薬局のみ
厚生労働省は34都道府県の208の病院や薬局が対応していると公表
県内の医療機関の中では導入に後ろ向きな声もある
武田薬品、自動配送ロボットで医薬品を患者の自宅に…東京・西新宿で実証実験
2023.02.09 AnswersNews
〇概要
武田薬品工業は今年から、医薬品や医療廃棄物をロボットで自動配送・回収する仕組みづくりに加わった
重い薬、治療継続を困難に
医療廃棄物も回収
患者の悩み解決
各都道府県によるオンライン診療センター設置状況
全国各地にて今冬の新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行・感染拡大による発熱外来のひっ迫時等に対応するため、オンライン診療を提供するオンライン診療センターが設置されています。
東京都:東京都臨時オンライン発熱診療センター
神奈川県:かながわコロナオンライン診療センター
千葉県:千葉県オンライン診療センター
山梨県:山梨県オンライン診療センター
広島県:広島県オンライン診療センター
福岡県:福岡県オンライン診療センター
厚労省事務連絡・その他関連情報
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関するQ&Aについて(その2)(令和4年3月31日事務連絡)
令和4年度診療報酬改定について
診療報酬に関するお問い合わせ先
説明動画/令和4年度診療報酬改定説明(YouTube)はこちら
下記にオンライン診療に関連する記事をまとめています。
ご参考にしていただければ幸いです。
オンライン診療対応、医療機関一覧、検索サービスの紹介
全国の全診療科のオンライン診療・オンライン相談対応の医者・医師・クリニック・病院一覧(イシャチョク🄬病院検索)
感染拡大防止のためにオンライン診療を実施する医療機関医一覧(神奈川県)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療について(都道府県別)
電話や情報通信機器を用いて診療を実施する医療機関の一覧(神奈川県)
全国オンライン診療・電話診療対応医療機関マップ
参考になります。全国マップはこちら
厚生労働省 オンライン診療に関するホームページ
※このホームページは、オンライン診療を適切に実施いただくための関係情報について紹介するものです。
I オンライン診療の概要
II オンライン診療における関連通知
III オンライン診療に関するQ&A
IV 参考資料
Ⅴ 電話・オンライン診療の手順
Ⅵ 審議会・検討会
Ⅶ オンライン診療を行う医師向けの研修・緊急避妊薬の処方に関する研修
Ⅷ 関連リンク等
詳細はこちら
総務省 データで見るオンライン診療の状況
収益が出るオンライン診療・仮想待合室型オンライン診療システムとは

医師が空き時間にアクセスするタイプの
型オンライン診療システム機能紹介
オンライン診療協力医療機関に登録する
資料請求はこちら
.jpg)
WRITTEN by イシャチョク編集部
オンライン診療に関わる情報を発信していきます。