- TOP
- 愛知県のオンライン診療対応のクリニック・病院
- 愛知県名古屋市瑞穂区のオンライン診療対応のクリニック・病院
- 久米クリニック
- 久米 明人 先生のインタビュー取材記事
最終更新日:2021年7月23日
久米 明人 先生の独自インタビュー取材記事

〇病院名 :久米クリニック
〇医師 :久米 明人
〇アクセス:瑞穂運動場東駅から徒歩8分(630m)
新瑞橋駅から徒歩17分(1.3km)
弥富通三丁目バス停から徒歩1分(73m)
〇診療科 :神経内科・内科・小児科外来診療
〇経歴 :平成4年古屋大学医学部大学院卒業。
名古屋第一赤十字病院内科、名古屋大学神経内科、米国ミシガン大学神経内科
日本イーライリリー株式会社医学科学本部を経て平成16年11月より現在地にて開業。
久米クリニック 3つの特徴

①地域に強いネットワークを持つかかりつけ医
地域のかかりつけ医として、一般内科・小児科を中心に診療を行っています。幅広い疾患に対応していますので、体調に不安を感じた際は、何でもご相談ください。一般的な診療はもちろん、近隣の専門医や病院との強いネットワークを活かして、専門的な診療にも対応させていただきます。
②神経内科の専門的な診断・治療が可能
神経内科の専門医が診療を行っているため、脳神経に関する疾患について、専門的な診療に対応することができます。CT検査・血液検査ができる体制も整えており、原因を明確にした上で、適切な治療方法を提案させていただきます。
③臨床試験・新薬の治験を推進
当院では、臨床試験・新薬の治験を推進しています。臨床試験・治験について、常に最新の情報を発信しており、希望者には、実際に参加していただくことも可能です。興味のある方は、是非、当院にお問い合わせください。
全ての患者さんに、期待される医療サービスを提供

久米クリニックはいつ開院されたのですか?
昭和35年に、名古屋市瑞穂区弥富通3丁目に、内科・小児科・耳鼻咽喉科を開院し、それ以来、地域の医療に携わってきました。平成16年11月には、耳鼻咽喉科を閉鎖し、新たに神経内科を開設しました。
こちらのクリニックの特徴は何ですか?
地域のかかりつけ医として、近隣の専門医や病院と連携しながら、一般内科・小児科の診療を中心に対応しています。また、脳神経の症状や病気については、専門的な診断と治療を行います。緊急の場合は院内で直ちにCT検査や血液検査も可能ですし、心身症に対しては、カウンセリングと薬物治療も行っています。その他、確立された治療法のない症状や病気に対する臨床研究や、新薬の治験にも積極的に参加して、最新の情報を提供しています。
どんな患者さんが来られていますか?
当院には、以下のような患者さんがたくさん来られています。
・地域のかかりつけ医を必要としている方
・脳神経の専門的な医療を必要としている方
・新薬の治験への参加を希望している方
私たちは、「当院を訪れるすべての患者さんに対して、期待される医療サービスを的確に提供したい」と考えています。そのため、患者さんが当院で対応が可能な医療サービスの内容について、来院前に確認できるよう、ホームページで閲覧できるようにしています。
信頼でつながるオンライン診療

なぜオンライン診療を導入されたのですか?
今、通われている患者さんの中には、継続的な通院治療が必要な場合でも、仕事や家庭の都合により、来院できなくなることがあります。そのような事態に備えて、オンライン診療のサービスを開始いたしました。初診は対面診療を行い、「その後の病状が安定していて、オンライン診療が可能と判断した方」にオンライン診療をご利用していただいています。
オンライン診療では、どんな患者さんが受診されていますか?
神経内科疾患の患者さんが多いです。神経診察をする場合、「歩いていください」、「手を動かしてください」など、動作の確認をすることが多く、オンラインでも十分診察が可能です。また、偏頭痛の患者さんの場合は、内服処方が中心になりますので、オンライン診療で対応できます。
オンライン診療で心掛けていることはありますか?
オンライン診療で大切なのは、患者さんとの信頼関係だと考えています。オンライン診療では、対面診療と違って、のどの腫れ・呼吸音などを確認することができないため、限られた情報から診断を下すことになります。それでも、患者さんに診断を信じて、提案した治療を受けていただくには、医師と患者さんとの信頼関係が不可欠です。患者さんとの信頼を築くために、常に最先端の知識を身に付け、適切な説明ができるよう、日々、研鑽を重ねています。
困ったときこそ頼られる存在でありたい

患者さんに貢献するために、取り組んでいることはありますか?
私の専門は神経内科ですが、当院に来院されている患者さんの中には、さまざまな疾患を併発している患者さんもいます。専門外の疾患についても勉強を続けていますが、その分野の専門医に相談したいと思う場合もあります。現在は、他の医療機関を紹介する形を取っていますが、オンラインでお互いの専門性を活かし合えるネットワークを構築することで、これまで以上に患者さんに貢献できる医療体制を模索しています。
ネットワークの中で、どんな役割を果たしていきたいですか?
初めに患者さんが来院した際は、どんな疾患なのかわからないので、どの専門医に相談すればよいか判断することが難しいです。私たちの役割は、どうしたらよいかわからなくて困っている患者さんの悩みを聞き、診療したり、適切な専門医への橋渡しをすることで、患者さんに必要な医療サービスが提供できるようにすることだと考えています。困ったときこそ、頼られる存在でありたいですね。
最後に今後の展望と、読者に向けてメッセージをお願いします。
当院は、患者さんとご家族の期待に応える医療サービスを提供し、患者さんとご家族の幸せな人生に貢献できるように努めていきたいと思っています。今後とも、スタッフ一同、日々、勉強し邁進して行きます。皆様の暖かいご協力をお願い申し上げます。
-
- 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂区丸根町1-8地図を見る
- 名古屋市営地下鉄名城線 瑞穂運動場東駅
- 052-831-9970
- 神経内科
「久米クリニック」は、地下鉄名城線瑞穂運動場東駅より徒歩8分にあります。「期待される医療サービスを提供すること」をモットーとし、患者さんのみならずそのご家族の期待にも答えられるような医療サービスを提供...
- 09:00 - 12:00
- 16:00 - 19:00
- 09:00 - 14:00
- 月
- ●
- ●
- -
- 火
- ●
- ●
- -
- 水
- ●
- ●
- -
- 木
- -
- -
- -
- 金
- ●
- ●
- -
- 土
- -
- -
- ●
- 日
- -
- -
- -
- 祝
- -
- -
- -
土9:00〜14:00※神経内科の初診受付は終了30分前まで
※新型コロナウィルス感染拡大により、診療時間・休診日等が表示と異なる場合がございます。ご了承ください。
- オンライン診療