オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

60年続く地域密着の産婦人科 女性医師による女性のためのトータルサポートクリニック

最終更新日:2022年1月12日

土屋 眞弓 先生の独自インタビュー取材記事

〇病院名 : 土屋産婦人科
〇医師  : 土屋 眞弓 先生
〇アクセス: 西武池袋線 石神井公園駅 南口より徒歩2分
〇診療科 : 婦人科、美容皮膚科
《 経歴 》
1986年 北里大学医学部卒業
1990年 昭和大学大学院 修了
現在、土屋産婦人科院長及び目蒲病院理事長として婦人科一般、美容皮膚科診療担当

土屋産婦人科 3つの特徴

①女性医師による「女性に目線を合わせた診療」

妊娠・出産・更年期など、女性特有の悩みを経験した女性医師が診療を行っているため、「女性に目線を合わせた診療」を行うことができます。「体調が悪いけれど、どう説明したらいいかわからない」という患者さんの悩みにも、どんなことに悩んでいるかを察して適切なアドバイス・診療をすることができます。

②患者さんの元気と健康を支えるレディースクリニック

女性のためのレディースクリニックとして、婦人科、美容皮膚科を中心に幅広い相談に対応しています。女性がいつまでも若々しく元気でいるために、肌の悩みやストレスなども解消することで、女性の元気と健康を支えています。

③60年続く地域密着の産婦人科

地域の産婦人科として、60年間、3代に渡って地域医療を支えてきました。経験豊富なスタッフがどんな悩みにも寄り添って対応し、安心・安全な医療を届ける「よろず診療所」として皆様のサポートをさせていただきます。

女性医師だからこそ、女性のためにできることがある

なぜ医師になろうと思ったのですか?

生まれたときから、父が運営している病院の裏にある家に住んでいました。病院が自分の遊び場にもなっていて、いつも医療が身近にありました。そして、父が患者さんから感謝されている姿を見ている内に、「自分もいつか医師になりたい」と自然に思うようになりました。

産婦人科・美容皮膚科を診療科にされたのはなぜですか?

私も女性として、妊娠・出産・更年期などを経験してきたので、「産婦人科であればその経験を活かして、同じ悩みを抱えた患者さんの助けになることができる」と思い、産婦人科医になることを決めました。そして、患者さんの中には、「妊娠・出産後も体型を維持したい」、「年齢を重ねても、いつまでも若々しくありたい」と願う方が多いため、その願いを叶えるために美容皮膚科の診療にも対応できるようにしました。

女性に寄り添った医療をされているのですね。

このクリニックは60年間、3代に渡って地域医療を支えてきたので、その積み重ねの中で患者さんが本当に求める医療を提供できる体制を整えることができました。長年、このクリニックを支えてくれている経験豊富なスタッフとともに、女性の悩みを解決するために取り組んで行きたいと思っています。

女性にいつまでも若々しく元気でいてもらいたい コンセプトは「Total Care For Women」 

どんな患者さんが受診されていますか?

5歳から90代まで、幅広い年齢の患者さんが受診されています。外陰部のかゆみに悩む子どもへの対応から、生理痛・生理不順、乳がん・子宮がん、更年期・老年期の相談まで、受診される理由も様々です。最近では、子どもが欲しいと考えている新郎新婦から、結婚前に将来の妊娠・出産に備えてご自身の健康状態を検査するブライダルチェックをしたい、という依頼も多いですね。

診療に対するこだわりがあれば教えてください。

当クリニックでは、「Total Care For Women」をコンセプトとしており、女性がいつまでも若々しく元気でいられるようにするためのサポートに力を入れています。妊娠の対応、女性特有の症状に対する診療はもちろんですが、それに伴う美容に関する悩みへの対応も欠かせません。子どもが生まれた喜びの後には、肌のシミ・くすみ、たるみ・シワなどの美容に関する悩みが付きものです。そんな悩みにも応えられるよう、各種レーザー治療、美容注射、ケミカルピーリング、治療薬・化粧品の紹介なども行っています。

女性特有の悩みは、本当に幅広いのですね。

そうですね。だからこそ、そんな悩みに1つ1つ適切に対応できるようにするため、患者さんの話を丁寧に聞くことを心掛けています。患者さんがどのように具合が悪くて、どのような対応を希望しているのかしっかりと確認した上で、患者さんにとって一番よい方法を提案していく。そんな当たり前のことを如何に続けていくかを常に考えながら、日々、取り組んでいます。

定期的な検診・ワクチンで、女性の健康と命を守っていく

他にも女性のために取り組んでいることはありますか?

最近では、定期的な検診とワクチンを広めることに取り組むようになりました。コロナ禍になってから、受診控えが広がって、具合が悪くても病院にかからない、検診にも行かないという人が増えています。がんの検診・ワクチンについては、発見・予防ができずに手遅れになってしまうリスクがあります。そのような事態を避けるためにも、定期的に検診を受けること、ワクチンをきちんと接種することの重要性について、たくさんの方に伝えていきたいと考えています。

子宮頸がんワクチンには、副作用の心配はないのですか?

以前、子宮頸がんワクチンの副作用が問題としてクローズアップされましたが、副作用はワクチンそのものではなく、注射をする痛みに対する過剰反応によるものです。それが誤解されて、2013年に国の推奨が取り消されてしまいました。しかし、それは日本だけの話で、諸外国では全てワクチンを接種しています。政府も見解の見直しを行い、今年度から再びワクチン接種が推奨されて、ワクチン接種が再開しました。子宮頸がんワクチンは安全なものであり、子宮頸がんを予防する唯一の手段ですので、ぜひ接種していただきたいと思います。

最後に今後の展望と、読者に向けてメッセージをお願いします

病気を治すだけでなく、その方の抱えている悩みやストレスを解消してあげることで「元気」「健康」につなげていくのが、私の仕事です。『Total Care For Women』の精神で女性のライフスタイルをトータルでサポートしていますので、何かお困りのことがあれば遠慮なくご相談ください。

    • 東京都練馬区石神井町1-25-12地図を見る
    • 西武池袋線 石神井公園駅
    • 03-3997-3406
    • 産婦人科 産科 婦人科 美容皮膚科
    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

    0

    "Total Care For Women" 女性のライフスタイルを総合的にサポートしたいと考えている女性の為のおすすめクリニックです。東京都練馬区で産婦人科・婦人科・美容皮膚科の診療・治療をしている...

     
    09:00 - 12:00
    15:00 - 17:00
    -
    -
    -
    -
    -
    -

    ※ 水曜日 午前11時30分、午後4時30分 混み具合により早めに受付終了する場合もあります。 ※ 木曜日 11時まで ※臨時で土曜日が休診する場合もございます

    ※新型コロナウィルス感染拡大により、診療時間・休診日等が表示と異なる場合がございます。ご了承ください。

    • 駅徒歩5分圏内
    • バリアフリー対応
    • 駐車場あり