オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2022年4月3日

おしりのあなに痛くないできもの…原因は?病院は受診すべき?

こちらの記事の監修医師
医療法人 吉幸会 新宿おしりのクリニック
吉田 幸平

おしりのあなにできものがあるけど痛くない……。このようなとき、なぜ痛くないできものがあるのか、大きな病気の前兆ではないかと不安になるでしょう。では、おしりのあなに痛くないできものができるのはなぜなのでしょうか。その原因と受診科について解説します。

おしりのあなに痛くないできもの…考えられる原因は

おしりのあなに痛くないできものができたとき、痔やポリープである可能性が考えられます。考えられる主な4つの原因について解説します。

いぼ痔(内痔核)

いぼ痔とは、肛門の血行障害により肛門が腫れてしまう病気です。いぼ痔には、肛門の内側にできる内痔核と外側にできる外痔核があり、このうち内痔核は痛みがほとんど出ません。

排便時のいきみや長時間座りっぱなしなど、肛門に負担がかかることで起こります。

直腸脱

直腸脱とは、肛門から直腸が出ている状態です。直腸は肛門より少し中側にありますが、肛門挙筋や括約筋が緩むことで飛び出しやすくなります。排便時や物を持ち上げた時に出る人もいれば、常に出っぱなしの人もおり、ひどい場合は手術による治療が行われることもあります。

痛くないことが多いですが、飛び出た直腸が下着などに擦れることで炎症がおきることもあります。

肛門皮垂

肛門皮垂(こうもんひすい)はスキンタグとも呼ばれ、おしりのあなの周りの皮膚がたるんでいる状態です。このたるみは、痔などで肛門が大きく腫れたことで伸ばされた皮膚が、腫れが引いたあとにしわになって残ったものです。

通常は痛くないのですが、痛みがあるときには、注入軟膏や内服薬で治療します。

たるんだ皮膚は元には戻らないので、皮膚を元に戻すためには手術による切除が必要です。

肛門ポリープ

肛門ポリープとは、肛門の皮膚と直腸の境目にある肛門乳頭という部分が肥大してできる、突起状のポリープです。

切れ痔に伴ってできることが多く、米粒ほどの大きさのものから親指大ほどのものまでさまざまです。

小さいうちは無自覚で気になりませんが、大きくなると排便時に脱出するようになります。悪性化することはほとんどありませんが、気になる場合は手術による切除が必要です。

おしりのあなのできもの、痛くないなら放置してもよい?

おしりのあなのできものが痛くない場合、そのまま放置してしまいがちですが、本当に大丈夫なのでしょうか。

放置で悪化することも…放置はNG

おしりのあなのできものが痛くないからといって放置していると、悪化して重症になることがあります。

はじめは痛くなくても悪化すると痛みが生じ、日常生活に支障をきたすこともあるので、早めに受診しましょう。

受診するなら何科?

おしりのあなにできものができたときは、肛門科や肛門外科を受診しましょう。

女性の場合、肛門科や肛門外科に行くのが恥ずかしいという人が多いと思いますが、女性の医師がいるなど、女性専門外来のある肛門科もあります。

まとめ

おしりのあなにできものがあると、違和感から集中できなかったり不快だったり、生活の質を下げてしまいます。

また、はじめは痛くなくても次第に痛みが生じるようになり、ひどくなれば手術が必要になることもあります。

症状を悪化させないためにも、早めに医療機関を受診することがおすすめです。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

医療法人 吉幸会 新宿おしりのクリニック

吉田 幸平

〇診療科 :肛門外科・性感染症外科


【経歴】
札幌医科大学卒業後、虎の門病院外科レジデントを経て、札幌医科大学消化器・総合、乳腺・内分泌外科、JR札幌病院 外科・こう門外科にて外科治療について学ぶ。
その後、同法人の札幌駅前樽見おしりとおなかのクリニックにて肛門疾患の診断・治療・手術を学んだ後、新宿おしりのクリニック院長として赴任。

【所属学会】
日本大腸肛門病学会 専門医、指導医
日本外科学会 専門医
日本臨床肛門病学会 理事
内痔核治療法研究会 常任世話人
大腸肛門病懇談会 世話人

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。