オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2021年10月22日

朝起きるのがつらい、寝ても疲れが取れない…副腎疲労のサイン

こちらの記事の監修医師

末光 智子

(※写真はイメージです/PIXTA)

第1回の記事で、副腎疲労の症状を紹介しました。今回はより詳しく、副腎皮質ホルモン、特に、抗ストレスホルモンの代表「コルチゾール」との関係から見ていきましょう。副腎疲労のサインは多岐にわたりますので、代表的なサインをピックアップし、今回と次回に分けて解説してきます。

目次

  1. 副腎疲労が引き起こすさまざまな症状
    1. 朝起きるのがつらい・寝ても疲れが取れない
    2. 午後や夕方頃からやっとやる気が出てくる
    3. 夜、なかなか寝つけない
    4. 風邪を引きやすい

副腎疲労が引き起こすさまざまな症状

朝起きるのがつらい・寝ても疲れが取れない

通常、副腎から分泌されるコルチゾールには日内変動があります。つまり、1日の中でも、分泌量には変化があるのです。本来のコルチゾールの分泌パターンは、明け方から徐々に分泌が増え始め、朝8時頃にピークがあり、ここから徐々に夕方から夜へと分泌が減っていきます。

朝、目が覚める時の覚醒や朝のエネルギー、血圧の上昇など、「さあ、1日これから!」という活動や気持ちを支えてくれるのが、明け方?8時頃にかけてのコルチゾールの分泌の高まりです。

しかし、慢性的なストレスがかかり続け、副腎疲労に陥っていると、この朝の分泌のピークが十分に起こりません。ですから、睡眠をとったにも関わらず、朝起きるためのエネルギーがすでに不足している状態になってしまうのです。そのため、朝が起きられない、疲労感が抜けない、という症状になります。

午後や夕方頃からやっとやる気が出てくる

午前中は使いものにならず、仕事のエンジンがかかり始めるのはお昼過ぎ、夕方から…という方がいます。ママで、子供と遊んであげたいけれど、夕方くらいにならないと、カラダが動かない、という方も。

こんなお悩みも実は、副腎疲労のサインです。これも先ほど説明したコルチゾールの日内変動が関係しています。本来であれば朝に分泌のピークがくるはずのコルチゾールが、分泌パターンが乱れて午後から夕方にピークがずれると、その時間帯にようやく活気が出てくる、やる気が回復してカラダが動けるようになる、ということにつながります。

夜、なかなか寝つけない

寝つきが悪い、昼間は眠くてだるいのに、夜になるとかえって目が冴える、熟睡感がない、寝たいのに眠れない・・・。
こんな睡眠障害にお悩みの方は、ご高齢の方だけでなく、若い方にも案外多くいます。

コルチゾールの分泌が本来下がってくるはずの夕方から夜、分泌パターンが乱れると、夕方から夜にかけてピークがきたり、だらだら分泌が高い状態が続いたり、ということが起こります。あるいは、コルチゾールがずっと低いままで、コルチゾールの適切な変動・リズムが起こらない。

すると、本来は分泌が低下してきたことを感知して、カラダが「おやすみモード」へ切り替わっていく時間にも関わらず、「活動モード」に入ったまま。

当然睡眠にも影響してきます。気持ちは「寝たい」「ちゃんと休みたい」と思っていても、カラダがちゃんと「おやすみモード」に入っていかないのです。

副腎疲労の初期の頃は、ストレスに対抗しようと、むしろコルチゾールの分泌量が多いこともありますが(それでも、ストレスに対抗できない相対的不足はあり得る)、コルチゾールが過剰でも、不足していても、いずれにしても睡眠に影響してきます。

風邪を引きやすい

以前より風邪を引きやすくなった。一度風邪を引くとなかなか抜けない・・・。

これはカラダの免疫力・抵抗力が弱っているサインです。コルチゾールには白血球に作用して免疫や炎症のコントロールに大きく関わっています。また、風邪を引いた時、カラダがウイルスにしっかり対抗して回復していくためには、そもそもエネルギーが必要です。

副腎疲労の状態で、コルチゾールの分泌に余裕がなかったとしたら? まず、風邪を引いていない時でもすでに免疫力の低下があります。そのため、元気であればなんてことはないはずのウイルスでも、十分対抗できずに風邪を引いてしまう。

そして、いざ風邪を引いた時には、カラダを修復するというイレギュラーな対応が必要になります。しかし、一方で起きて、食べて、家事や仕事をして…とふだんの生活もしていかなければならないですね。

カラダの営みを止めるわけにはいかないわけですから、限られたコルチゾールをまずは生命を維持することに使い、風邪、というイレギュラーなことへ対応できるだけのコルチゾールがまたここでも不足します。すると、回復も遅れてしまうことにつながります。

いかがでしょうか? 副腎疲労のサインを、コルチゾールとの関連で見ていくと、ご自身の不調で思い当たる点があるのではないでしょうか。あなたが今、「エネルギー不足」を感じているとしたら。それは、やる気の問題ではなく、カラダの「エネルギー不足」です。

そして、その背景には解説したように「副腎疲労」があります。では、次の記事でも引き続き、副腎疲労のサインを、コルチゾールとの関連から紐解いていきます。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

末光 智子

内科医。自治医科大学卒業後、愛媛で地域医療に従事。結婚後、三重県在住、四日市ヘルスプラス診療所(四日市消化器病センター 分院)勤務。日本内科学会認定総合内科専門医、日本医師会認定産業医。Body Element System Japan認定ピラティスインストラクター、ジョイ石井認定イメージングカウンセラー、プロフェッショナル・ファスティングマイスター。著書「すこやかで幸せになるために ココロとカラダを調える」(出版社:ギャラクシーブックス)

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。