オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2023年1月21日

乳歯が抜ける順番は?順番通りに抜けないときの対応方法も解説

こちらの記事の監修医師
昭和大学臨床薬理研究所 昭和大学統括研究推進センター
龍 家圭

(画像=stock adobe.com)

乳歯の抜けるタイミングや抜ける順番はあらかじめ決まっています。タイミングや順序が異なると歯並びが悪くなったり、結果的に噛みにくくなることによる食事内容の偏りや、発音がしにくくなったりします。正しいタイミングや抜ける順番について確認しておきましょう。

乳歯の本数

乳歯は上下それぞれ10本ずつの合計20本です。生後6ヵ月頃に下の前歯から生え始め、そこから次々と他の歯も生えてきて3歳頃には全ての乳歯が生え揃います。

乳歯が生えてくる順番

歯が生えてくる時期の目安と順番は次のとおりです。

乳中切歯(下顎)……7~9ヵ月ごろ
乳中切歯(上顎)……10~11ヵ月ごろ
乳側切歯(上顎)……11~12ヵ月ごろ
乳側切歯(下顎)……1歳~1歳2ヵ月ごろ
第一乳臼歯(上下顎)……1歳5ヵ月~1歳8ヵ月ごろ
乳犬歯(上下顎)……1歳6ヵ月~1歳9ヵ月ごろ
第二乳臼歯(下上顎)……2歳~2歳6ヵ月

乳歯から永久歯の生え変わり

乳歯は、6歳前後から12歳頃にかけて永久歯に生え変わります。最初に抜けるのは下の前歯です。また、ほぼ同じ時期に大臼歯が生えてきます。大臼歯にあたる乳歯はなく、他の乳歯が永久歯に生え変わる時期に併せて生えてきます。

乳歯が永久歯に生え変わる仕組みは、まず、永久歯が顎の骨の中で成長していき、そして生えてくるタイミングで、乳歯を支える根を少しずつ溶かしながら出てこようとします。それに伴い、乳歯が少しずつぐらぐら揺れてきます。

乳歯が抜ける順番

乳歯が抜けて、永久歯が生えてくる時期の目安と順番は次のとおりです。

乳中切歯(下顎)……6歳ごろ → 中切歯(下顎)
乳中切歯(上顎)……7歳ごろ → 中切歯(上顎)
乳側切歯(下顎)……7歳3ヵ月ごろ → 側切歯(下顎)
乳側切歯(上顎)……8歳5ヵ月ごろ → 側切歯(上顎)
第一乳臼歯……10歳ごろ → 第一小臼歯※
乳犬歯……10歳8ヶ月ごろ → 犬歯※
第二乳臼歯……11歳ごろ → 第二小臼歯※
 (※この3種の歯に関しては抜ける・生える順番の個人差が大きい)

歯の生え替わりで歯科医院に相談すべきケース

歯の生え替わりは個人差が大きく、時期に多少のずれ(長い場合は1年ぐらい)があったとしても特に気にする必要はありません。しかし、次のような場合は歯科医院に相談した方がよいでしょう。

乳歯が抜ける前に永久歯が生えてきた

乳歯が抜ける前に永久歯が生えるのは決して珍しいことではありません。永久歯の位置にずれが生じるのでは?と不安に感じるかもしれませんが、乳歯が揺れていて抜けそうなのであれば経過観察となるケースが多いです。

通常は、しばらくすると永久歯が乳歯を押し上げて、さらに乳歯がぐらぐらになって抜け落ちます。そして、抜け落ちた後のスペースに永久歯が移動してきます。
乳歯が全く揺れておらず抜ける気配がない場合は、歯科医院を受診した方がよいでしょう。永久歯の元となる組織が乳歯の真下以外の場所へずれている可能性があります。この場合、どれだけ待っても乳歯の根は溶けないため、自然には抜けません。

乳歯がなかなか揺れない

大人になっても乳歯が残っている人がいます。これは、その乳歯の後継歯である永久歯が欠如していることが主な原因です。生えてくる永久歯がなければ、乳歯はぐらぐらしないため残ってしまいます。乳歯が抜ける目安の時期を過ぎたのに、なかなか乳歯が揺れないときは、レントゲン検査で永久歯があるか調べた方がよいでしょう。永久歯と乳歯ではうまく噛み合わないことがあるため、食べ物の咀嚼に支障をきたしたり見栄えに影響が出たりする可能性があります。

乳歯が抜けたのに永久歯が生えてこない

永久歯の歯並びによってはスペースが足りず、うまく生えてこない場合もあります。また歯ぐきが分厚過ぎたり、永久歯がもともと存在しない「先天性欠如」の可能性があったりする場合も生えてきません。いずれにせよ、まずは歯科医院で詳しく調べなければなりません。

永久歯に生え変わったときの注意点

乳歯が永久歯に生え変わったときは、次のポイントに注意が必要です。

乳歯のときから丁寧な口腔ケアが必要

乳歯だからといって、むし歯になってもいいわけではありません。むし歯が原因で早期に乳歯が抜ける場合はむし歯リスクが相当高いことが考えられ、せっかく生えてきた永久歯がすぐむし歯になったり、生え方が悪くなったりするおそれがあります。またむし歯で永久歯を失うと、二度と生えてきません。
乳歯の時から歯科医院等で丁寧な口腔ケア学び、むし歯や歯周病を防ぎましょう。

仕上げ磨きをより入念にしてあげる

子供は1~2年ごとに歯が抜けたり、新しく歯が生えてきたりと、口の中の変化が忙しく、自分だけで的確に歯を磨くことが難しいため、親が仕上げ磨きをしてあげましょう。よく口の中を見て、歯と歯の間、歯と歯茎の間、奥歯の溝など、細かいところまでしっかりと丁寧に磨き、歯垢を徹底的に落とすようにしてください。

むし歯や歯周病の原因は歯垢の細菌です。歯垢が少ない状態を維持すれば、健康な歯が保てます。

食生活を見直してむし歯リスクを軽減する

口の中に糖分がある状態が長く続くと、それだけ歯垢ができやすく、むし歯のリスクが高まります。チョコレートや飴、ガムなど、歯にくっついたり口の中に長時間留まったりするものは控えましょう。食生活を見直すことでむし歯のリスクを大きく軽減できます。

乳歯の生え替わりに異常がある場合は歯科医院を受診しよう

乳歯の生え替わりに何らかの異常がみられた場合は、早めに歯科医院を受診しましょう。歯並び・噛み合わせが悪くなると、見栄えが悪くなったりするだけではなく、発音が悪くなったり、食事がしづらくなることで栄養状態の偏りにつながります。さらに全身に影響するような病気になる可能性もあります。子どもの歯・健康を守るためにも適切に対応しましょう。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

昭和大学臨床薬理研究所 昭和大学統括研究推進センター

龍 家圭

〇診療科 :歯科

【経歴】
2021年9月 現在 カロリンスカ研究所 臨床科学・介入・技術部門 バクスターノバム部門 研究員
2018年9月 現在 昭和大学 臨床薬理研究所 講師
2014年4月 ~ 2018年8月 昭和大学 臨床薬理研究所 助教

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。