オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2022年3月31日

けつまくかしゅっけつ結膜下出血

こちらの記事の監修医師
スマイル眼科クリニック
岡野 敬

概要

結膜とは、まぶたの裏側から眼球の黒目の部分の境までの、白目の表面を覆っている粘膜です。外界の刺激から眼球を守る役割をもち、大小の血管が多数存在しています。結膜下出血とは、結膜下の大小の血管が破れて出血したものであり、結膜の下に出血が広がります。白目の部分が赤くなり、小さな点状のものから、斑状、ときにべったりと眼球結膜全体を覆う広範なものもあります。また、まれに血腫をつくることもあります。原因は様々であり、外傷などによって毛細血管が切れて起こるものや、結膜炎に合併して起こることもあり、原因不明なものもあります。軽度であれば1週間程度で出血は自然に吸収されていくため、基本的には治療の必要はありませんが、2週間以上症状が続く場合は適切な診査・診断を受けましょう。白目が赤くなる原因としては、充血も挙げられます。前述したように、結膜下出血は血管から出血することで白目が赤くなるのに対し、充血は目の表面の血管が拡張することで目が赤くなります。また出血では血管の走行がみえない一方、充血では、細い血管が拡張した状態を観察できます。結膜充血の原因は、アレルギー性結膜炎や、ウィルスや細菌による感染性結膜炎等があります。

原因

結膜下出血の原因は様々であり、原因不明のものもあります。外傷や手術、炎症に伴うものや、力んで物を持ち上げたり押したり、前かがみになるといった動作によるもの、眼をこすることによっても発生することもあります。くしゃみや咳、嘔吐などにより、急激に静脈がうっ滞することが誘因となることもあり、まれに、自然に発生することもあります。頻繁に結膜下出血が起こる場合には、全身性の他疾患が根本にある可能性もあるため、精査が必要です。

症状

結膜下出血では、多少目の異物感やゴロゴロすることはありますが、基本的には痛みや痒み、眼脂(目やに)などはなく、無症状であることが多いです。白目が赤く染まるのを見て不安に思う人もいますが、基本的には無害です。眼球の内部に血液が入ることはなく、視力低下や視野狭窄も起こりません。ほとんどの症例は1~2週間で自然に吸収されますが、なかには2~3カ月かかるものもあります。基本的には無害ですが、痛みや視野異常などの出血以外の症状がある場合や、眼外傷などの後に出血が長引くような場合には注意が必要です。

検査診断

一般的には視診のみで診断がつきますが、外傷が原因のものや、痛みや視野狭窄などの出血以外の自覚症状がある場合などは、CT検査、眼底検査、視力検査や視野検査など、眼球全体の状態を詳しく診る検査が行われることもあります。また頻繁に出血を繰り返すなど、全身性の疾患の疑いがある場合には、血液検査など内科系の検査が行われることもあります。

治療

結膜下出血は自然に吸収されていくため、基本的に治療の必要はありません。出血が止まっても赤目が広範囲で長引いている場合などは、吸収促進のために血栓溶解剤などを結膜下注射することもあります。外傷で出血した結膜下出血が長引くときは、より詳しい検査治療を要します。また頻繁に出血を繰り返す場合などは、高血圧、糖尿病、動脈硬化、出血性素因(貧血、白血病、紫斑病など)といった他の病気の疑いがあるため、内科受診の必要があります。また感染症などによっても結膜下出血がみられることがあるため、その場合は原因疾患の治療を最優先する必要があります。

予防/治療後の注意

結膜下出血は多くの場合自然治癒するものであり、特に生活上の制限はありません。 だが外傷による結膜下出血が長引く場合や、痛み、眼脂、視野異常など出血以外の自覚症状がある場合などは、自分では判断が難しいこともあるため、速やかに医療機関を受診しましょう。

こちらの記事の監修医師

スマイル眼科クリニック

岡野 敬

〇診療科 :眼科

【経歴】
平成9年 杏林大学医学部卒業。
杏林大学病院アイセンター、公立阿伎留病院眼科、志和眼科医院、都南眼科、みたけ眼科、やはば眼科院長として勤務し、外来診療と手術を行う。
平成14年9月より、横浜市青葉区のスマイル眼科に勤務。
平成15年1月よりスマイル眼科クリニック院長。

【専門】
専門は、前眼部疾患、緑内障、ドライアイ、アレルギーなど一般眼科外来と、小児眼科、コンピュータ支援医療。

【所属学会】
日本眼科学会、日本眼科医会、ドライアイ研究会、日本LIME研究会、近視学会、東洋医学会会員。

【趣味】
旅行、電子工作、ワイン、コーヒー、料理など。

【資格】
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート、PADIオープンウォーターダイバー、アマチュア無線4級保持。

治療に適した診療科目

眼科

眼科のおすすめクリニック