オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2021年12月25日

冬本番、忙しい現代人を癒す「温泉療法」…血流改善、代謝亢進、リラックス効果が期待

こちらの記事の監修医師
国際医療福祉大学
一石 英一郎(いちいし・えいいちろう)

冬本番、忙しい現代人を癒す「温泉療法」…血流改善、代謝亢進、リラックス効果が期待

 

(画像=(※写真はイメージです/adobe stock))

心身に不調を抱える日本人が増えているといいます。平均寿命は80歳を超え、世界的にも日本は長寿大国であることは間違いありませんが、一方で要介護にならず自立して生活できる年齢である「健康寿命」と平均寿命との差が問題となっています。一石医師は健康寿命を延ばすことが次々と臨床試験などで実証されてきている「温泉」に注目しています。温泉がアンチエイジングや美容など、QOLを向上するといいます。温泉博士の一石医師が「医者いらず」といえる温泉の効能や効果的な利用法を解説します。

目次

  1. 週末の2泊3日の温泉旅行で症状が改善
  2. 環境改善がストレス緩和、全身の血流改善
  3. 血流改善、代謝亢進、リラックス効果が期待
    1. 糖尿病
    2. 高血圧 
    3. 冷え性

週末の2泊3日の温泉旅行で症状が改善

ここ2年近くのコロナ禍でステイホームが続く中、私のもとには、食欲不振、胸焼け、胃もたれ、倦怠感といった症状を訴えてこられる方が少なくありませんでした。

しかし胃カメラなどの検査では特に異常が見つかりません。それにも関わらずなかなか改善しない方もおられ、コロナ禍ではなかなかできなかったのですが、従来ならば温泉を勧めることがありました。

二つのケースを挙げてみます。一人は60代の男性。なかなか改善しない食欲不振と倦怠感がありましたが、胃カメラなどの検査では軽い逆流性食道炎が見られる程度でした。もう一人は70代女性、同様に食欲がわかない、疲れやすいということでしたが、胃カメラでは軽い胃炎と、あとは食物の残渣が残っていました。つまり消化不良です。

男性には炭酸水素泉で、かつ飲泉可能な温泉をお勧めしました。結果はというと、週末の2泊3日の温泉旅行でほぼ症状は改善しました。

これは炭酸水素泉のアルカリ性の湯により胃酸が中和され、治療薬と同様の効果を発揮したということです。医学的な治療において、逆流性食道炎では胃酸を抑えることがとても有効とされています。この患者さんの場合、温泉の湯が〝制酸作用〟を示し食道の炎症を抑えたと考えられます。またストレスにより胃酸過多になっていた可能性もあります。環境改善によるリラックス効果もあって症状が改善され、同時に疲労回復にも繋がったと考えられます。

環境改善がストレス緩和、全身の血流改善

70代の女性には、炭酸泉でやはり飲泉可能な温泉をお勧めしました。60代男性と同様、プチ湯治と言われる週末温泉旅行ですこぶる症状は改善し、食欲も戻りました。

この方の病態の原因としては便秘がベースにあり、胃腸に未消化物が渋滞してしまい、結果、胃内に食べ物の残渣が残り、食欲不振の原因となっていました。ひとによっては胃酸も逆流して、胸焼けの原因にもなります。

対して炭酸泉は、胃腸の血管を拡張させて血流改善を促し腸管の動きを改善させます。また温泉に含まれているマグネシウムなどのミネラルも便の緩下作用があります。この方は便秘が解消されると胃腸の動きも自ずと活発になり、食欲不振も改善したのです。

またこの方も60代男性がそうだったように環境改善がストレス緩和につながり、全身の血流改善作用もあり倦怠感もみるみる改善されたのです。

医療的に見て、湯治について従来言われてきた伝承的な効果も重要です。数週間にわたる温泉療養はその方の体質を変えたりして、持病からの解放を促しますので、時間的な余裕がある方に温泉療法は悪くない選択肢だと私は考えています。

しかし誰もが忙しい現代社会において、特に現役世代はなかなか数週間の休暇や療養をとるのは難しく、最近人気の〝プチ湯治〟でも、十分効果的だと考えられます。つまり週末を上手く利用して気分転換がてら温泉を利用するスタイルです。

先に二つの事例をあげましたが、最近ではさらに広く、その方の病気や体質に応じて、温泉医学が活用されるようになってきています。泉質やPH値によりその化学成分や性質を知り、どういう温泉を選ぶか、また飲泉による医学的作用において含有成分の人体への生理作用を考えて温泉を選ぶなどということも出来るようになってきました。

血流改善、代謝亢進、リラックス効果が期待

以下、いくつかの病気に関して、効果的な温泉はどういうものかをご紹介しておきます。

糖尿病

硫黄泉は、飲泉によりインスリン分泌を高める作用があり血糖を下げる効果が期待できます。

高血圧 

炭酸泉は〝心臓の湯〟とも呼ばれ、血管拡張作用により心臓の負担をかけずに降圧作用が期待できます。

冷え性

塩化物泉により皮膚表面に“塩の膜”を作って保温作用が期待出来ます。

いよいよ本格的な冬到来で、体の隅々まで冷え込む時期に来ました。こうした季節になると、私たちの末梢血管は収縮して血流が悪くなりさまざまな症状を引き起こします。隅々の細胞の酸素不足や栄養不足により、倦怠感や肩こり、腰痛、さらにはイライラやうつ症状なども引き起こされます。

しかし、温泉につかると、血流改善、代謝亢進、リラックス効果などが期待でき、それによりさまざまの症状の改善が可能となります。細胞が疲弊して病気を引き起こしてしまう前に、疾病予防を含めての温泉入浴をお勧めします。もっとも重篤な持病がある場合は主治医等にご相談下さい。

 

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

国際医療福祉大学

一石 英一郎(いちいし・えいいちろう)

国際医療福祉大学教授 医学博士
兵庫県生まれ。京都府立医科大学卒。同大学大学院医学研究科内科学専攻修了。東北大学医学部客員教授を経て、現在は国際医療福祉大学教授(内科学)。日本内科学会の指導医として医療現場の最前線を権威する一方、伝統医療と西洋医療との知見の融合や統合医療研究、医工学研究、最新の遺伝学にも造詣が深い。厚労大臣認定温泉入浴指導員の資格を有するなど、温泉を活用した健康増進にも精通する。

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。

    • 栃木県那須塩原市井口537-3地図を見る
    • 宇都宮線 西那須野駅
      宇都宮線 那須塩原駅
    • 0287-37-2221
    • 内科 アレルギー科 外科 精神科 神経内科 脳神経外科 呼吸器外科 消化器外科 腎臓内科 心臓血管外科
    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

    0

     
    09:00 - 13:00
    14:00 - 17:00
    -
    -
    -
    -

    9:00〜13:00 14:00〜17:00  原則紹介制、一部診療科予約制  受付時間7:30〜11:30 13:30〜16:30  PM診は予約が中心、科により異なる   臨時休診あり

    ※新型コロナウィルス感染拡大により、診療時間・休診日等が表示と異なる場合がございます。ご了承ください。