最終更新日:2023年2月26日
コンタクトでゴロゴロする!違和感の原因と対処法

こちらの記事の監修医師
スマイル眼科クリニック
岡野敬

コンタクトレンズをつけていると、目がゴロゴロするなど違和感を覚えることがあるでしょ
う。コンタクトレンズ装用者によくあるマイナートラブルですが、その違和感の原因につい
て考えたことはありますか。あまりにゴロゴロとした感じがひどい場合は、病院を受診する
ことも必要です。コンタクトレンズ装用中の違和感の原因と対処法について解説します。
コンタクトのごろごろした違和感の原因
コンタクトレンズをつけている時、目のゴロゴロとした違和感を覚えたことのある人は多いでしょう。コンタクトレンズは、眼球の上にレンズ、いわば異物をのせるため、ある程度の違和感はしょうがないものです。
しかし最近では、自然な装用感で目にしっかりフィットして心地よく装着できるものが多く、明らかな違和感のあるもの
は、ほとんどないでしょう。
そのため、もし、コンタクトレンズをつけているときに違和感が気になるなら、目やコンタクトレンズに何らかのトラブルが起きている可能性があります。
次では、コンタクトレンズ装着時の違和感について、考えられる原因をご紹介します。
コンタクトレンズとの相性
コンタクトレンズがゴロゴロする大きな原因の一つに、サイズの不適合やフィッティング不良などのコンタクトレンズとの相性が挙げられます。目のサイズに合っていないコンタクトレンズは、装着時の大きな違和感となりますし、素材との相性や消毒液の使用間違いなどもあります。コンタクトレンズを装着する際には、きちんとフィッティングを行い、自身の目のサイズに合うもの、違和感のない素材などを選ぶようにしてください。
レンズの汚れ
レンズが汚れていると、異物感を覚えます。コンタクトレンズの汚れとは具体的に、空気中のチリやほこり、服の繊維、目やに、手指の汚れの付着などがあります。また、タバコの煙やスプレー、メイク成分なども違和感の原因になります。
春や秋などの季節の変わり目には、花粉が付着しやすくなります。一年のうちでも特にこれらの季節にはトラブルが起こりやすくなります。
レンズの傷
ウィークリーやマンスリータイプのレンズだと、毎日つけ外ししているうちに知らない間に傷がついていることがあります。また、ワンデータイプのものであっても、爪の先が当たって破損してしまうことがあり、このときについた傷が違和感となります。
目を強くこすってしまった場合にもレンズに傷が付きやすいので、注意が必要です。
目の乾燥
最もよくある原因が、目の乾燥です。コンタクトレンズ装用時は、目の上に蓋をしている状態。そのため、目に涙や酸素がいきわたりにくくなり、裸眼でいるときよりも乾燥しやすくなります。目が乾燥していると、まぶたとレンズの間に摩擦が生じるため、違和感を覚えやすくなります。
アレルギー
アレルギー体質の人は、目が炎症を起こしやすく、コンタクトレンズ装用時の違和感を覚えやすくなります。特に、花粉症の時期には、目のトラブルやゴロゴロとした違和感を訴える人が多くなります。
【症状別】違和感のある時のコンタクトの対処法
コンタクトレンズを装用しているときの違和感には、症状に合わせて対処法を試してみましょう。
ごろごろする場合
目がゴロゴロして違和感がある場合には、人工涙液などの目薬をさして水分を補いましょう。乾燥を防ぐことができ、コンタクトレンズに付着した汚れも涙と一緒に流れやすくなります。
痛い場合
目が痛い場合は、コンタクトレンズが傷ついている場合があります。そのため、一度コンタクトレンズを外して様子を見ましょう。充血や痛みがある場合は、しばらくコンタクトレンズの装用を中止してください。コンタクトレンズの装用が原因で結膜炎を起こしている可能性があるため、医師の診察を受けることをおすすめします。
ぼやける場合
コンタクトレンズをつけていて視界がぼやける場合は、レンズが汚れている可能性があります。一度レンズを外し、洗浄液で洗って汚れを取り除きましょう。それでも改善しない場合は、新品のコンタクトレンズをつけてください。
新しいコンタクトレンズでもぼやけた感じが変わらないのなら、病気の可能性があります。眼科を受診しましょう。
目の乾燥は目薬を使おう
目のゴロゴロとした違和感の原因としてよくあるのが、目の乾燥です。コンタクトレンズをしていると裸眼のときよりも目が乾きやすくなるため、トラブル防止のためにも目薬を持ち歩くことをおすすめします。
市販の目薬には、アレルギー症状を抑えたり、目の疲れに有効な成分が配合されていたりするものもあるので、気になる症状に合わせて選んでください。
この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。
イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「今すぐ診療」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。
全国のクリニックから検索したいあなたへ。
クリニックを探すクリニック検索
病気・医療情報検索
キーワード検索キーワード検索

こちらの記事の監修医師
スマイル眼科クリニック
岡野敬
〇診療科 :眼科
【経歴】
平成9年 杏林大学医学部卒業。
杏林大学病院アイセンター、公立阿伎留病院眼科、志和眼科医院、都南眼科、みたけ眼科、やはば眼科院長として勤務し、外来診療と手術を行う。
平成14年9月より、横浜市青葉区のスマイル眼科に勤務。
平成15年1月よりスマイル眼科クリニック院長。
【専門】
専門は、前眼部疾患、緑内障、ドライアイ、アレルギーなど一般眼科外来と、小児眼科、コンピュータ支援医療。
【所属学会】
日本眼科学会、日本眼科医会、ドライアイ研究会、日本LIME研究会、近視学会、東洋医学会会員。
【趣味】
旅行、電子工作、ワイン、コーヒー、料理など。
【資格】
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート、PADIオープンウォーターダイバー、アマチュア無線4級保持。
仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中
イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。
-
- 神奈川県横浜市青葉区青葉区青葉台1-6-12地図を見る
- 東急田園都市線 青葉台駅
- 045-988-4912
- 眼科
- 11:00 - 13:45
- 15:00 - 19:00
- 月
- ●
- ●
- 火
- ●
- ●
- 水
- -
- -
- 木
- ●
- ●
- 金
- ●
- ●
- 土
- ●
- ●
- 日
- ●
- ○
- 祝
- -
- -
※〇15:00〜18:00※祝日が土・日曜に重なるときは診療※インターネット予約24時間可能。予約はHPよりお願いいたします。
※新型コロナウィルス感染拡大により、診療時間・休診日等が表示と異なる場合がございます。ご了承ください。
- 女性医師在籍
- 日曜診療
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内 ...