オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2021年10月29日

妊娠中や更年期の女性は要注意!指先がしびれる「手根管症候群」

こちらの記事の監修医師
原整形外科病院
原 えり(はら・えり)

(※画像はイメージです/PIXTA)

手がしびれる病気のなかで、早期発見で悪化を防げる可能性がある病気のひとつに、「手根管症候群」というものがあります。原整形外科病院の原えり先生が「手根管症候群」の症状や治療法について解説します。

手のしびれは様子見でいいの?

手がしびれる病気は、無数にあります。整形外科の範囲だけでも、頚椎の変形や椎間板ヘルニア、胸郭出口症候群、肘部管症候群、ギヨン管症候群、手根管症候群などの末梢神経が物理的に押し潰されて起こる病気や、肩こりや五十肩などの神経は悪くなっていないのに手のしびれを自覚する病気など、さまざまなものが挙げられます。

全身に目を向けると、脳梗塞や脳出血、血管の病気、膠原病、糖尿病による神経障害、神経内科で扱う病気、更年期障害など、手にしびれを感じる病気はいくらでもあるのです。

命にかかわる重大な病気のサインをなるべく早く見つけるべきなのはもちろんですが、早めに見つければ体に負担の少ない治療で済む病気もあるため、どんな病気でも早期発見・早期治療が大切になります。

手がしびれる病気のなかで、早期発見が悪化の防止につながる病気に「手根管症候群」というものがあります。「手根管」は、手首にある、正中神経と指を曲げる腱の通り道です。硬い横手根靱帯と手根骨でできているので、拡がることができません。

「手根管症候群」は「手根管」がなんらかの理由で狭くなってしまい、正中神経が押しつぶされてしまうことで、指と手のひらのしびれや痛みを感じたり、親指が筋力の低下によって動かしにくくなったりする病気です。

しびれの部位で診断ができる

整形外科には、手足のしびれに困って受診なさる方が数多くいらっしゃいますが、そのなかでも手の親指、人差し指、中指の先だけにしびれや痛みがある方の場合には、手根管症候群を疑います。

末梢神経は、上流である脊髄から出て、さまざまな部位に向かって枝分かれしている神経のことです。途中で通り道が狭くて押しつぶされると、その場所より先で枝分かれする神経が司るすべての部位で、しびれや痛みが起きたり、動かしにくくなったりします。

手首から手のひらにかけて、末梢神経である正中神経と指の腱が通るトンネルが、手根管です。正中神経が手根管を通っている部分は末梢神経のなかでは枝分かれの下流に近く、しびれと痛みの範囲は、手根管でしめつけられた正中神経が感覚を司っている範囲にはっきりと限定されます。

具体的には、手の親指、人差し指、中指、薬指の親指側半分の先と手のひら側、ちょうどその指の根元に当たる部分の手のひら、親指の付け根のふくらみの部分です。

そして、手根管のところで枝分かれしている細い神経が、親指を立てる筋肉(短母指外転筋)を司っています。この筋肉に神経の刺激が行かなくなると、親指を手のひらに垂直に立てたり、人差し指と親指できれいな丸を作ったりすることができなくなります。このため、縫い物などの親指を使った細かい作業をすることが難しくなるのです。

手根管症候群の方は、手首を強く曲げて両手の甲を1分間合わせていると、しびれが強くなります。この方法は、ファーレンテストといって、この病気に特有の診断方法です。また、手根管の上の皮膚を叩くと、指先に響くような痛みが起こります(ティネルサイン)。

動かしにくくなったら要注意

手根管症候群は、妊娠中や更年期の女性に多く、はっきりとした原因はありません。女性ホルモンの影響で、腱鞘が腫れてしまうせいだと考えられています。仕事や家事で手をよく使う方や手首の骨折後や関節リウマチ、骨の変形がある方、人工透析を受けている方にも起こります。まれに、手根管内のガングリオンなど、できものが原因のこともあります。

手根管よりも脊髄(頚髄)に近い上流の神経や、枝分かれした後の他の神経が障害されているときにも、手がしびれたり痛んだり、動かしにくくなることはあります。

頚椎症や頚椎ヘルニアの方が多いですが、外傷がなくても起こるものとしては、鎖骨近くで腕神経叢と血管が圧迫されて起きる胸郭出口症候群、腕枕によるハネムーン麻痺で知られる橈骨神経麻痺、野球経験者によく見られる、肘の変形で尺骨神経がしめつけられる肘部管症候群、手の小指側で尺骨神経が筋肉に挟まってしまうギヨン管症候群などが挙げられます。

また、脳梗塞や脳出血、血管の病気や神経内科領域の病気で手先がしびれたり、動かしにくくなったりすることもありますが、手根管症候群は、しびれと痛みの範囲や各筋肉の筋力を細かく診察することによって、診断をほぼ確定することが可能です。

補助的に、神経伝導速度を測ることもあります。

原因のひとつである骨の変形はレントゲンやCTで、手根管内のできものや増生した滑膜、人工透析をしている方に多い沈着物などはMRIやエコー検査で見ることができます。

正中神経以外の神経が司っている部位がしびれたり動かしにくかったりする場合は、手根管症候群以外の病気を疑って、他部位の精密検査をしたり、該当診療科での診察を進める必要があります。

病状がゆっくり進んだ場合は、様子を見ている間にしびれに慣れてしまい、動かしにくくて細かい作業ができなくなっても、自然と他の指でカバーすることで、筋肉が痩せていると自分では気付かないことがあるのです。

このため、使いにくさに気付いたときには既に親指の付け根がやせ細っていて筋力が戻らなくなってしまう方がいますので、しびれを感じたら早めに医師の診察を受けるようにしましょう。

早めの手術が必要なことも

症状が軽いしびれのみの場合、まずはなるべく手を使うことを避け、安静を心がけます。それで改善しない場合は、装具などによって手首を固定します。しびれが強かったり痛みがあって日常生活に支障がある場合は、安静に加えて消炎鎮痛剤やビタミンB12を飲んだり、手根管内に注射を行うなどの対処が必要です。

しびれと痛みがなかなかよくならなかったり、動かしにくかったりする場合は、手術が必要になります。長期間にわたって筋力が弱い状態のままにしておくと筋力が回復する可能性が低くなりますので、少しでも動かしにくくなったら早めに手術に踏み切る必要があるのです。

筋力が落ち始めると、しびれや痛みも強くなることが多いですが、しびれと痛みについては手術直後によくなるケースもあります。

手術では、手根管の手のひら側にある横手根靱帯を切り開きます。手のひらの皮膚を1cm~2cm程度切って行う直視下手根管開放術や、内視鏡による手術が行われています。

親指の筋肉がすっかり痩せて回復が望めない場合は、他の腱を使って再建手術を行う場合もあります。

手根管症候群は、整形外科医がきちんと診察すれば、機械を使った検査をしなくてもその場で疑いを持ち、診断することが可能な病気です。

手のしびれのみ、あるいは筋力低下が軽い段階で気付けば、安静などの保存療法や早期の手術で悪化を防ぐことができます。また、整形外科医が診察することで、手根管症候群以外の他の病気を疑って調べることもできます。手のしびれを感じたときは、是非、早めに病院にかかって診察を受けてください。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

原整形外科病院

原 えり(はら・えり)

整形外科専門医。同院は30年以上にわたり地域医療を担ってきた整形外科専門病院で、外傷から各専門分野まで、外来・入院診療・手術を行っている。都内では時間外に整形外科専門の医師が対応する病院が少ない中、24時間365日、近隣のみならず都内全域の救急車に加え、夜間早朝のケガや急病についても整形外科専門の医師が診療に当たっている。

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。

    • 東京都豊島区西池袋3-36-23地図を見る
    • 東京メトロ有楽町線 要町駅JR山手線 池袋駅
    • 03-3988-5005
    • 内科 リウマチ科 整形外科 リハビリテーション科 麻酔科
    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

    0

     
    08:30 - 12:00
    13:30 - 17:00
    -
    -
    -
    -
    -

    8:30〜12:0013:30〜17:00土曜AMのみ科により異なる臨時休診あり

    ※新型コロナウィルス感染拡大により、診療時間・休診日等が表示と異なる場合がございます。ご了承ください。