最終更新日:2022年7月7日
歯を白くしたい!「ホワイトニング」ってどんな治療?どれくらい白くなる?

こちらの記事の監修医師
柏木ミモザ歯科クリニック
蛯名 裕彦

皆さん、ホワイトニングとはどのような治療かご存じですか? 何となく歯が白くなるイメージを持たれている方が多いかもしれませんね。今回はホワイトニング治療について、できるだけ分かりやすく説明していきたいと思います。
「歯を白くする方法」は主に二つ
歯を白くするには、二つの方法があります。
一つには外部から白くする方法です。お茶やワイン、食べ物の色素沈着はクリニックでの歯のお掃除で除去することができます。また、白い被せ物や詰め物で処置することにより、白くすることもあります。
もう一つは、歯の内部から白くしていく治療方法です。歯を削らずに薬剤により効果を期待します。これがホワイトニングという治療です。
そもそも「歯が黄色く見える」のはなぜ?
ホワイトニングにより、どのように白くなるのでしょうか?
ホワイトニング治療を望む患者様は「歯を白くしたい」という意思があります。言い換えると「歯が黄色いのが気になる」のです。
歯が黄色く見えるのは、歯の内部の象牙質という黄色の組織が、外部の透明色のエナメル質に透過するためです。
皆さん、ゆで卵をイメージしてみてください。黄身が大きいと、白身に透けて外部からは黄色く見えますよね。これが、歯が黄色く見える場合の原理です。
ホワイトニングは、ゆで卵の黄身の部分を過酸化水素という薬剤の作用で白くします。結果的に歯の内部の黄味が薄くなることにより、外から見ると白く見えるのです。
以上が、黄味のある歯が白く見えるようになるまでのイメージです。
ホワイトニングの種類について
ホワイトニングにはホームホワイトニングとオフィスホワイトニングがあります。
<ホームホワイトニング>
自宅で、患者様自身で行うホワイトニングです。歯科医院でマウスピースを作製し、患者様自身で、マウスピースの中にホワイトニングジェルを入れて装着します。

当院ホームページより抜粋
マウスピースの装着時間、治療期間は使用するホワイトニング剤により異なるため、詳細は担当医にお問い合わせください。
<オフィスホワイトニング>
クリニックでの施術により行うホワイトニングです。歯の表面にホワイトニング剤の塗布を数回繰り返します。
クリニックにより、施術時間、診療回数、施術費用が異なるため、詳細は担当医にお問い合わせください。

当院ホームページより抜粋
どれくらい白くなる?ホワイトニング治療のビフォーアフター
ホワイトニングにより、実際どのくらい歯が白くなるのでしょうか。当院のホワイトニング症例をご紹介しますのでご覧ください。

当院ブログより抜粋
ホワイトニング治療を選ぶときのポイント
歯科医院でのホワイトニング剤には過酸化水素という成分が含まれています。この過酸化水素は象牙質の黄色を白くする作用があります。まず、現在の歯の色やから目指す歯の色をイメージしてみましょう。
治療期間、診療コストに関しては、クリニックのホームページで価格を比較してみてください。クリニックが決まったら、上記のイメージを担当医に伝えてみましょう。
そうすることで、担当医からも、いくつかのホワイトニングの治療方法を提案しやすくなるはずです。
副作用は大丈夫?ホワイトニング後の注意点
ホワイトニング後の副作用として、歯がしみるようになる知覚過敏という症状があります。
歯科医院で扱うホワイトニング剤は改良が進んでいて、知覚過敏抑制剤が入ったものや、症状が起きにくい薬剤が多くなっています。実際には、クリニックでの知覚過敏抑制剤の使用等の処置で症状が治まるケースが多いです。
また、歯が脆くなるというケースも稀です。これは最近のホワイトニング剤が歯の水分量を過度に減少させにくくなっているためです。
ホワイトニング治療後に違和感がある場合は担当医にご相談ください。
ホワイトニング後も白い歯を維持するには…
ホワイトニング後は歯が白くなるため、着色汚れが目立ちやすくなります。そのため、定期的にクリーニングを行って着色汚れを除去することをおすすめします。
また、半年後位から後戻りするケースもあるので、歯の色のチェックもしていきましょう。
まとめ:「自分に合うホワイトニング治療」を選びましょう
ホワイトニングについてイメージは変わりましたか? ホワイトニングは歯を白くする治療ですが、クリニックにより使用する薬剤は様々です。治療期間、治療コストなども含め、かかりつけ医、担当医とよく相談して患者様ご自身に合ったホワイトニング治療を選択してください。白く健康な歯を目指しましょう。
この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。
イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「今すぐ診療」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。
全国のクリニックから検索したいあなたへ。
クリニックを探すクリニック検索
病気・医療情報検索
キーワード検索キーワード検索

こちらの記事の監修医師
柏木ミモザ歯科クリニック
蛯名 裕彦
柏木ミモザ歯科クリニック 院長
■経歴
2003年 岩手医科大学歯学部卒業
2008年 東北大学大学院歯学研究科卒業
2009年 えびな歯科クリニック開院
2021年 柏木ミモザ歯科クリニック開院
■所属学会
日本歯周病学会
日本保存学会
仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中
イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。
-
- 宮城県仙台市青葉区柏木1丁目2-40ブライトシティ柏木1階地図を見る
- 仙台市営南北線-北四番丁駅から徒歩7分/仙山線・仙台市営南北線-北仙台駅から徒歩8分
- 022-342-0887
- 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科
- 09:00 - 13:00
- 14:00 - 18:00
- 月
- ●
- ●
- 火
- ●
- ●
- 水
- ●
- ●
- 木
- -
- -
- 金
- ●
- ●
- 土
- -
- -
- 日
- -
- -
- 祝
- -
- -
休診日:日曜祝日 ※隔週木曜土曜・休診