最終更新日:2022年4月15日
歯周病を治療・予防できる歯の磨き方は?おすすめの歯磨き粉も紹介

こちらの記事の監修医師
岡村歯科医院
福田 尚美
歯磨きをサボっていると、歯周病に罹ってしまいます。
歯周病を治療・予防できる歯磨きの方法を知りたい方に、歯周病に効果的な歯の磨き方やおすすめの歯磨き粉を紹介します。
※この記事の結論
- 歯周病菌は歯磨きで治療や予防ができる。
- 歯磨きはブラシを歯に対して45度に当て、小刻みに動かすことで歯周ポケットの汚れを綺麗にできる。
- 歯周病改善にはタバコや食習慣などの見直しも大切
歯磨きで歯周病は治療も予防も可能
歯周病は、歯の汚れ(プラーク)に含まれる歯周病菌によって引き起こされます。
歯周病菌は酸素に晒されると弱体化する性質があります。毎日の歯磨きでプラークを落とし、歯周病菌が溜まりやすい歯茎の溝の中に酸素を送り込むことが、歯周病の改善や予防に非常に効果的です。
そのためには、正しい方法での歯磨きを習慣化することがとても大切です。
可能であれば歯科医院のクリーニングや検診を受けて、正し歯磨きの仕方と自分の歯並びやライフスタイルに合った歯の磨き方について、アドバイスをもらうと良いでしょう。
歯周病を治療・予防できる正しい歯磨きの方法
正しい歯磨きにはちょっとしたポイントがあります。下記の点に気を付けて歯を磨くことで、歯周病を治療・予防できます。
- 1-2本ずつ磨く
- ブラシを45度に傾けて当てる
- 軽くブラッシングする
- 歯磨きは一日一回でよい
1-2本ずつ磨く
歯ブラシはできるだけ小刻みに動かした方が、歯と歯の間や歯茎の溝(歯周ポケット)などの細かい隙間に溜まったプラークを落としやすいです。
歯を1−2本ずつ磨くイメージで、横方向に小刻みに歯ブラシを動かしましょう。
ブラシを45度に傾けて当てる
歯周病菌が溜まりやすいのは、歯と歯茎の境目にある溝です。この溝を「歯周ポケット」と呼びます。
歯周ポケットの中まで歯ブラシの先が届くように、歯と歯茎の境目に斜め上から45度に歯ブラシを傾けながら当てて磨きましょう。
軽くブラッシングする
ブラッシングのときに力を入れすぎると、痛みや歯茎が下がる原因になるので、軽い力で小刻みに歯ブラシを動かします。
150〜200gくらいの圧でブラッシングするのが適切です。歯ブラシを歯に当てたときにブラシの毛先が広がったり折れ曲がったりしないくらいの力を意識しましょう。
歯磨きは1日1回でよい
歯磨きはできるだけ毎食後に行うのが望ましいですが、仕事やライフスタイルの都合で難しい場合は、最低でも1日1回は行うと良いでしょう。
特に夜寝る前の歯磨きはとても大切です。就寝中は食べかすやプラークなどの歯の汚れを洗い流す唾液の分泌が少なくなるため、歯周病菌が最も繁殖・活動する時間帯です。
この時間帯に歯に汚れが溜まっていると、歯周病に罹りやすく重症化もしやすいため、必ず1日の飲食で溜まった歯の汚れを落としてから寝るようにしましょう。
歯周病を治療・予防するために歯磨き以外にできること
歯磨き以外にも下記に気を付けると、歯周病を治療・予防するのに大変効果的です。
- 歯間ブラシ・フロスを使用する
- 小さい歯ブラシを選ぶ
- 1か月に1回歯ブラシを買い替える
- 正しい食習慣を心掛ける
- タバコを控える
- 定期的に健診を行う
歯間ブラシ・フロスを使用する
歯周病菌は歯と歯の間のような酸素が届きにくいところで繁殖しやすいです。そのため、歯ブラシで歯を磨いたあとは歯間ブラシやフロスを使用すると、歯周病の改善と予防に効果的です。
小さい歯ブラシを選ぶ
歯周病の改善や予防には、ブラシが小さいものを選ぶと良いでしょう。
小さい歯ブラシは、歯を1−2本ずつ小刻みに磨くのに適しています。1番奥の歯や歯並びが悪くて細かい溝や段差が多いところにもブラシが届きやすいため、歯を隅々まで磨けます。
1か月に1回歯ブラシを買い替える
歯ブラシは毛先が開いてくると歯の汚れをかき出す力が弱くなり、清掃効率やプラークの除去効果が著しく低下します。
1か月くらい使うと毛先が開いてブラシのコシが無くなってくるので、1か月に1回は歯ブラシを新しいものに交換しましょう。
正しい食習慣を心掛ける
食事は歯周病から身体を守る免疫機能を正しく機能させるためにとても大切です。栄養バランスを意識して、正しい食習慣を心がけましょう。
プラークは歯周病菌を始め、糖分を餌にして活動する最近の塊です。糖分の多い食事を頻繁に行うと、プラーク内の細菌の活動が活発化して歯周病や虫歯を引き起こします。
ダラダラ間食すると糖を取り込む回数が多くなってしまうので、食べる時間を決めて、規則正しく食事を摂るようにしましょう。
タバコを控える
タバコは歯茎の血流を悪くして、新陳代謝を阻害します。新陳代謝が悪くなると歯周病菌に対する身体の抵抗力が下がって、歯周病の発症と悪化のリスクが高くなります。
歯周病を治すなら、タバコは控えるのが望ましいです。
定期的に健診を行う
歯周病は痛みなどの自覚症状がないまま進行する病気です。
歯磨きの際に歯茎からの出血がありますが、痛みがないのでそのまま放置されることも多いため、歯がぐらぐらして食べ物が噛みにくい、歯茎が下がってきたというような自覚症状が出るころには、後戻りできない状態になっていることもあります。
自分では気づきにくい病気なので、定期的に歯科医院で検診を受けて、歯周病の兆候がないかを確認しておくのがおすすめです。
歯周病予防に効く歯磨き粉
歯周病予防には歯磨きが最も効果的ですが、歯ブラシが届きにくい歯周ポケットや歯と歯の間に潜む歯周病菌を除去するなら、殺菌効果のある歯磨き粉を併用するのがおすすめです。
- コンクール ジェルコートF/ウエルテック
- クリーンデンタルLトータルケア/第一三共ヘルスケア
- NONIO(ノニオ) ハミガキ スプラッシュシトラスミント/ライオン
- システマ EX W くすみクリア/ライオン
- デントヘルス薬用歯磨き 口臭ブロック/ライオン
コンクール ジェルコートF/ウエルテック
殺菌効果のあるグルコン酸クロルヘキシジンと高濃度フッ素配合の歯磨きジェルです。歯周病と虫歯の両方を予防してくれます。研磨剤と発泡剤無配合なので歯に優しく、泡立ちが少ないため丁寧に時間をかけてブラッシングしやすい処方です。
クリーンデンタルLトータルケア/第一三共ヘルスケア
3つの殺菌成分とダブルの炎症抑制成分が配合されており、歯周病菌の殺菌と歯周病による歯茎の炎症を抑える歯磨き粉です。また、1400ppmの高濃度フッ素配合なので、虫歯予防にも高い効果が期待できます。
NONIO(ノニオ) ハミガキ スプラッシュシトラスミント/ライオン
ラウロイルサルコシンNaという殺菌成分が配合された歯磨き粉です。口臭の発生源となる歯周病のような細菌を殺菌して、口の臭いを元から消臭できます。歯の着色汚れを落とす成分も配合されています。
システマ EX W くすみクリア/ライオン
歯周病菌の塊であるプラークに浸透して殺菌する歯磨き粉です。さらに、歯茎の抗菌バリア機能で新たな歯周病菌から歯茎をガードしながら炎症を抑えてくれるので、歯周病から徹底的に歯を守ります。
デントヘルス薬用歯磨き 口臭ブロック/ライオン
歯周病菌の殺菌と炎症を抑制、歯周病による口臭予防、歯茎の血行促進の効果で、歯周病を1本でまとめてケアできる歯磨き粉です。歯茎の回復力が弱くなる50代からのケアにおすすめです。
まとめ
歯周病は歯を支える骨が溶けてしまう病気です。進行すると歯がぐらぐらしてものが噛みにくいといった機能的な問題だけでなく、強烈な口臭、歯肉退縮からくる審美性の低下など、あらゆる問題を引き起こします。
歯周病は毎日の歯磨きで予防・改善できます。正しい方法を身につけて、歯周病から歯を守りましょう。
この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。
イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。
全国のクリニックから検索したいあなたへ。
クリニックを探すクリニック検索
病気・医療情報検索
キーワード検索キーワード検索

こちらの記事の監修医師
岡村歯科医院
福田 尚美
歯科医師臨床研修終了後、都内審美歯科・ホワイトニング専門医院勤務。
現在歯科・小児歯科非常勤勤務。
美容健康記事年間500記事作成したライター経験を生かして、歯科コンテンツ作成や歯科企業サポートやセミナーサポート等も行っている。
以下の資格を保有している。
▼取得資格・修了セミナー
・マウスピース矯正
-Invisalign
-Asoaligner
-Smiletru
・ホワイトニング
-ポリリンホワイトニング
・その他
-日本離乳食・小児食育学会ベーシックセミナー
仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中
イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。
-
- 宮城県仙台市青葉区青葉区上杉4-6-20地図を見る
- 仙台市営地下鉄南北線 北四番丁駅
- 022-263-4141
- 歯科 歯科口腔外科
- 09:00 - 12:30
- 14:30 - 17:30
- 月
- ●
- ●
- 火
- ●
- ●
- 水
- ●
- ●
- 木
- -
- -
- 金
- ●
- ●
- 土
- ●
- ●
- 日
- -
- -
- 祝
- -
- -
9:00〜12:3014:30〜17:30予約制WEB予約可最終受付時間は17:00臨時休診あり
※新型コロナウィルス感染拡大により、診療時間・休診日等が表示と異なる場合がございます。ご了承ください。