最終更新日:2022年5月8日
ヘルペスじゃない唇の水泡…原因は?

こちらの記事の監修医師
やさしい美容皮膚科・皮フ科
宇井 千穂

唇の水疱は、ヘルペスじゃない場合もあります。痛くない場合はそれほど心配することはありませんが、投薬治療が必要だったり難病だったりすることがあるため、早期に原因を特定することが大切です。また、子供や赤ちゃんにも現れることがあり、適切な対処が必要です 。唇の水疱の原因として考えられる、ヘルペスじゃないものについて解説します。
ヘルペスじゃない唇の水泡で考えられる原因

唇に水疱ができたとき、多くの人はヘルペスを疑うでしょう。しかし、唇の水疱はヘルペスじゃないことも多くあります。ここでは、唇の水疱に痛みやかゆみがあるかそうでないかに分けて、考えられる原因を解説します。
痛くない・かゆくない場合
唇の水疱が痛くない、あるいはかゆくない場合は、ニキビ、いぼ、フォアダイスの可能性が高いでしょう。
ニキビ
ニキビは、毛穴のあるところにできるものなので、本来、粘膜である唇にはできません。ただし、唇と肌の境目にニキビができた場合、ニキビが腫れて大きくなると唇にかかるようになり、唇にニキビができたように見えることがあります。
ニキビの場合は患部を清潔にし、経過を見守りましょう。
いぼ
唇にできる、イボのような水疱状のものは、「粘液嚢胞」と呼ばれるものです。ぷっくりドームのように膨れることが特徴で、下唇のできることが多いといわれています。
色のついたものは、「静脈湖」というもので、毛細が血管拡張症することによってできる 良性の腫瘤です。
皮膚科などのレーザー治療によってある程度きれいにすることができます。
フォアダイス
フォアダイスとは聞き慣れない名前ですが、これは、皮脂の脂分を生む脂腺が過剰に増えることで生じる白い丘疹です。
フォアダイスは、唇や頬の内側の粘膜、陰部(特に男性)にできやすく、白や黄色のぶつぶつが集中して生じます。痛みや腫れはほとんどの場合ありません。
放置している間に自然に消えることが多く、人にうつすこともないので安心ですが、消えない場合は液体窒素で治療することができ、治療費は自費診療になります。炭酸ガスレーザーで治療もできます。
かゆい、痛い場合
唇の水疱がかゆかったり痛かったりする場合には、主に2つの原因が考えられます。
口唇炎
口唇炎とは、唇の皮膚に炎症が生じることで、小さくて赤い発疹、腫れ、出血などが起こる病気です。
原因は、アトピーや敏感肌、アレルギーなど体質によるものや、紫外線、乾燥によるものなど多岐にわたります。
口唇炎の場合、まずは保湿が大切です。ヘルペスと似ていますがヘルペスじゃないため、薬を間違えるとかえって症状を悪化させてしまいます。早めに皮膚科の診察を受け、適切な薬を処方してもらいましょう。
水疱瘡、帯状疱疹
水疱瘡(みずぼうそう)や帯状疱疹によって、唇の周りに水疱ができることもあります。
水疱瘡も帯状疱疹も、肌に小さな水疱がいくつもでき、びらんになり、かさぶたになって剥がれ落ちます。
水疱瘡は子供がかかることが多い病気ですが、大人がかかる可能性も十分あり、万が一大人がかかった場合は重症化することもあります。特に妊婦がかかった場合、生まれた子供の数%に低出生体重、脳萎縮、白内障など、ウイルスの影響が懸念されるので気を付けましょう。
帯状疱疹は、過去にかかった水疱瘡のウイルスが神経に潜伏し続け、それがあるきっかけで活発になった状態で、激しい痛みを伴い水疱が生じます。帯状疱疹は、重症だったり、治療が遅れたりすると、帯状疱疹後神経痛として後遺症を残すことがあるので、早期治療が必要です。最近では、ワクチン接種によって帯状疱疹を予防できるようになっています。
唇の水疱は難病「天疱瘡」の可能性も

天疱瘡(てんぼうそう)は、自己免疫疾患で難病に指定されています。
この病気では、本来は体に生じないはずの自己抗体がつくられ、自身を攻撃することで水疱をつくり、唇や口の中の粘膜などに水疱やただれが生じます。口の中にできると、ものを食べたり飲み込んだりすることが困難になり、日常生活に支障をきたすようになります。
天疱瘡は初期治療が重要で、軽症の場合を除き、入院して集中的に治療することが必要です。治療では、ステロイド薬の内服が主ですが、免疫抑制剤や血漿交換療法などが行われることもあります。
天疱瘡は人にうつるものではなく、遺伝性の病気でもありません。多くの人が約1年で寛解している病気なので、早期に治療を開始することが大切です。
ヘルペスじゃない唇の水泡は受診すべき?

ヘルペスじゃない唇の水疱は、受診が必要なのでしょうか
唇の水泡で受診すべき目安
痛みやかゆみを伴わない場合は、特に受診する必要はないでしょう。
ただし、痛みやかゆみを伴い、それがどんどんひどくなっていく場合は受診が必要です。
唇の水疱は、水疱瘡や帯状疱疹など投薬が必要な病気や、天疱瘡など難病である可能性もあり、気になる症状があればすぐに医師に診てもらいましょう。
受診するなら何科?
唇の水疱は、ヘルペスである場合も、ヘルペスじゃない場合も皮膚科を受診しましょう。
子供・赤ちゃんの唇の水泡について

子供や赤ちゃんの唇にも、大人と同じように水疱ができることがあります。
子供・赤ちゃんの唇の水泡、唇荒れの原因
幼いうちは、肌や粘膜がデリケートであるため、乾燥や紫外線などの外部刺激によって荒れやすく、炎症を起こすことがよくあります。
また、口角炎や口唇炎による場合も多く、唇の舐め過ぎやアレルギーが原因となっていることもあります。
子供・赤ちゃんの唇の水泡、唇荒れの対処法
唇の水疱や唇荒れを改善するには、子供に唇をなめたり触ったりしないように言い聞かせることです。ただし、小さい子供や赤ちゃんには難しいので、早めに受診して薬をもらい、一日でも早く治してあげることが大切です。
アレルギーの場合は、何でアレルギーを起こしているかを検査し、原因物質を除去しましょう。炎症がひどい場合は薬が必要になることもあります。
子供や赤ちゃんの唇荒れは、適切に対処することで症状を和らげ、悪化を防ぐことが可能です。
子供・赤ちゃんの唇の水泡、唇荒れの日常のケア
日常ケアとして大切なのが、保湿をすることです。どのような炎症も、乾燥しているとひどくなりやすいため、まずは炎症が起こりにくい唇のために、こまめにケアを行いましょう。
ドラッグストアでは、ベビー用のリップクリームが数多く市販されています。UVカット効果のあるものも発売されているので、外遊びの時に唇を保護するものとして用意しておいてもいいでしょう。
ワセリンの使用もおすすめです。ワセリンは市販のものもありますが、病院で処方してもらうこともできます。
病気・体調不良が疑われたら即受診を

唇に水疱ができたとき、多くの人はヘルペスを疑いますが、ヘルペスじゃないこともあります。
唇の水疱の原因は自己判断が難しいので、できれば医師に診察してもらったほうが安心です。少しでも違和感があれば、近くの病院を受診しましょう。
この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。
イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮装待合室型のオンライン診療システムを提供しています。上記のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。
全国のクリニックから検索したいあなたへ。
クリニックを探すクリニック検索
病気・医療情報検索
キーワード検索キーワード検索

こちらの記事の監修医師
やさしい美容皮膚科・皮フ科
宇井 千穂
〇診療科 :美容皮膚科・皮フ科
《 経歴 》
北里大学医学部卒業
《 保有資格 》
・1990年度 準ミス日本受賞
・元全日本空輸株式会社 客室乗務員
《 プロフィール 》
皮膚科医としてはアトピーを中心とした皮膚疾患を診察し、美の研究も行い美容皮膚科医としての医療も提供しています。
web雑誌での連載やサプリメントや化粧品の監修などでも、多方面でマルチに活躍しています。
《 その他 》
病気だけを診るのではなく、一人の人間として患者さんに携わっていける医師を目指しています。
アトピーという皮膚疾患だけでなく、先天性異常である18トリソミーやダウン症などの患者さんを取り巻く環境も考え、偏見をもたれやすい疾患に対しての活動をも行っています。
仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中
イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。