オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2022年11月24日

ネバネバとした目やにの原因|市販の目薬で改善できるケースとは?

こちらの記事の監修医師
元町マリン眼科
蓮見 由紀子

(画像=stock adobe.com)

目やには古い細胞などが固まったものなので誰にでも出ますが、ネバネバとした粘性がある場合はウイルスや細菌に感染していることも考えられます。例えば、ウイルスや細菌などによって起こる結膜炎は、ネバネバの目やにが出ることも多いです。ネバネバとした目やにの原因、市販の目薬で改善できるのかについて解説します。

ネバネバとした目やにの原因

ネバネバとした目やにの原因としては、細菌やカビ、ウイルス、花粉などのアレルギーが挙げられます。原因によって目やにの色、片目・両目に出やすいかなどに差があります。原因によっては他人に感染するようなものもあるため、疑わしい症状があるときは医療機関を受診するようにしてください。

細菌やカビが原因だと片目だけに黄色・緑の目やにが出やすい

細菌やカビが原因の目やにの場合、黄色や緑で、片目にだけ症状が出ることが多いです。具体的には「黄色ブドウ球菌」「肺炎球菌」「インフルエンザ菌」「メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)」などです。また、性感染症の原因である「淋菌」の場合は、ドロッとした大量の目やにが出たり、目に痛みを感じたりすることもあります。

ウイルス感染が原因だと両目の白い目やにが多い

一方、ウイルス感染による目やには両目に出やすく、白っぽいことが多いです。粘性も細菌やカビが原因のものに比べて低く、ややさらっとしている場合もあります。原因となる主なウイルスは「アデノウイルス」「エンテロウイルス」「ヘルペスウイルス」などです。これらのウイルスは感染力が強いため、周りに感染を広めないように注意が必要です。

花粉などのアレルギーでもネバネバした目やにが出る

アレルギーを持っている場合、花粉などの影響でネバネバとした目やにが出ることもあります。毎年同じ時期に目やにの量が増えるという場合は、アレルギーが原因である可能性が高いです。花粉以外ではほこりやダニの死骸などのハウスダストもアレルギー反応を起こします。

アレルギーによって出る目やにはネバネバしていることも、涙のようにさらさらしていることもあります。また、目やにに加えて、目の充血やかゆみなどが出ることも多いです。

ネバネバした目やにの原因で多い結膜炎の種類

ネバネバした目やにが出る場合、結膜炎になっていることも考えられます。前述の細菌やウイルスなどが結膜炎の原因であり、「細菌性結膜炎」「ウイルス性結膜炎」「アレルギー性結膜炎」の3種類に分類可能です。以下ではそれぞれの結膜炎の特徴について説明していきます。

細菌性結膜炎

細菌性結膜炎の主な症状は目やに、白目の充血、目の不快感などです。目やにはほかの結膜炎よりも粘性が高く、ドロッとしていることもあります。ウイルス性のものに比べて感染力は低いものの、風邪の流行に伴って発症するケースも多いため注意が必要です。

細菌性結膜炎の治療には抗菌作用のある目薬が用いられます。通常であれば、1週間ほどで症状は改善されます。抗菌作用のある目薬は市販されていますが、数日使用しても改善されないときは眼科を受診するようにしてください。

ウイルス性結膜炎

ウイルス性結膜炎では目やに、白目の充血、涙目などの症状が出ます。ウイルス性結膜炎の中でも感染力の強いものは「はやり目」と呼ばれ、「流行性角結膜炎」「咽頭結膜熱」「急性出血性結膜炎」が該当します。

ウイルス性結膜炎による目やには両目に出ることが多いです。ウイルス性結膜炎は他人に感染させるリスクが高く、重症化すれば視力にも影響するため注意しましょう。

目やにに触れたティッシュやタオルなどで家族へ感染を広めるケースもあります。ウイルス性結膜炎の可能性があるときは、専門医の指示に従って速やかに適切な治療を受けてください。

アレルギー性結膜炎

花粉やハウスダストなどのアレルゲンに反応して起こるのがアレルギー性結膜炎です。どのようなアレルギーを持っているか分からない場合は、検査を受けることで主要なアレルゲンに対してアレルギー反応を起こすかを調べられます。持っているアレルギーが分かれば、原因となる物質に触れないようにするなどの対策も取りやすいです。

アレルギー性結膜炎の主な症状としては目やに、白目の充血、異物感、かゆみなどが挙げられます。基本的にはこれらの症状の緩和(対症療法)が治療の目的になります。症状を放置することで別の目の病気に繋がるケースもあるため、辛いアレルギー症状は早めに眼科医に相談しましょう。

ネバネバとした目やには市販の目薬で改善できる?

細菌性結膜炎が原因でネバネバとした目やにが出ている場合、抗菌作用のある点眼薬が治療に用いられます。抗菌作用のある点眼薬は市販されているため、症状が出たときは市販薬を試すという選択肢もあります。

市販の目薬は症状にあわせて抗菌作用や抗アレルギー作用のあるものを使うと良いです。薬局、ドラッグストアで薬剤師や登録販売員に相談の上、市販薬を購入しましょう。

ただし、ネバネバとした目やにの原因によっては、市販の目薬で改善されないケースもあるため注意してください。目やにの原因が分からない場合、目やに以外の症状もある場合、他人に感染を広める危険性がある場合などは、眼科を受診するようにしましょう。また、市販の目薬では改善されなかったときも、専門医の診察を受けることが重要です。

眼科であればネバネバとした目やにの原因をしっかりと検査した上で、原因に応じた治療を施せます。目やにだけであれば生活への影響は少ないですが、症状を放置することで悪化するケースもあります。しっかりと診察を受けて、早めに治療を受ける方が治るまでも早いです。

ネバネバした目やにが出やすい人はコンタクトレンズの使用にも注意

普段、コンタクトレンズを使用している方は、間違った使用法、管理によって目やにが出やすくなっている可能性もあります。2週間などの使い捨てタイプの場合、毎日しっかりと洗浄し、清潔な状態で保管することが大切です。

レンズが汚れていたり、装用期限を守らなかったりすると、目やにが増える一因になるため注意してください。コンタクトレンズの汚れが原因で、アレルギー性結膜炎になるケースもあります。

コンタクトレンズを使用している場合、定期的に検診を受けるようにしましょう。また、ネバネバとした目やになどの異常が出たときは、かかりつけの眼科で相談することも重要です。

新型ロナウイルスによってもネバネバした目やにが出る?

新型コロナウイルスは粘膜感染なので、目の粘膜から感染することで結膜炎の症状が出るという報告もあります。症状は一般的な結膜炎と同じで、目やにや充血などの症状が出ます。新型コロナウイルスで結膜炎の症状を起こすケースは多くないものの、可能性としてはあるため注意が必要です。

「ネバネバとした目やにが出る」というだけでは原因を特定することができません。新型コロナウイルスの感染が疑われるときは、自治体ごとのルールに従って窓口などで相談してください。

子供のネバネバとした目やには「咽頭結膜炎」も考えられる

ネバネバとした目やにが子供にできた場合、「咽頭結膜炎」の可能性もあります。咽頭結膜炎はウイルス性結膜炎の一種で、プールを介して感染が広まることも多いため「プール熱」とも呼ばれます。

咽頭結膜炎の原因はアデノウイルスです。6月〜8月に感染が増えやすく、幼児〜児童にかけて、かかりやすい好発年齢だといわれています。

咽頭結膜炎は自然に治癒することが多いですが、高熱が数日〜1週間程度続きます。また、感染力が強いため、症状がなくなってから一定期間は登校・登園できません。

咽頭結膜炎に特別な治療法はなく、治るのを待つことになります。ただ、対症療法は可能なので、辛い症状があるときは医療機関を受診させるようにしてください。

ネバネバした目やにの原因は複数ある|症状が続くときは早めに眼科を受診しよう

ネバネバとした目やにが出る原因はウイルス、細菌、アレルギーなどさまざまです。対処法は原因によって変わってくるため、原因が分からないときは眼科を受診しましょう。症状を悪化させたり、周りにうつしたりしないためには、早めの受診が重要です。

また、抗菌作用などのある市販の目薬で治る場合もあります。ただし、原因にあった目薬でなければ、症状は改善されません。市販の目薬で症状が改善されないときも、医療機関で診察を受けるようにしてください。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

元町マリン眼科

蓮見 由紀子

〇診療科 : 眼科、美容皮膚科、泌尿器科(非常勤・週2回)

【経歴】  
2001年 信州大学医学部卒業
2001年 横浜市立市民病院レジデント
2003年 藤沢市立市民病院眼科専修医
2005年 横浜市大大学院医学研究科博士課程
2007年 米国国立衛生研究所(NIH)研究員
2014年 横浜南共済病院、あおと眼科勤務
2016年 蒼風会追浜駅前眼科院長
​2020年 元町マリン眼科 開院

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。