オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2022年4月10日

舌のひび割れは病気?自分でできるケア方法と注意したい4つの病気

こちらの記事の監修医師
医療法人社団仁明会安部医院
安部浩一

舌のひび割れにはいくつかの原因があります。後天的な理由で舌がひび割れているなら、症状は一時的なケースも多いです。ただし、舌のひび割れが起こる病気もあり、その場合は医療機関での治療が必要です。舌のひび割れの原因と治し方、注意すべき4つの病気について解説していきます。

舌のひび割れには「先天的」と「後天的」なものがある

まず知っておきたいのは、舌のひび割れには「先天的」と「後天的」なものがあるということです。生まれつき舌がひび割れている先天的なケースも多く、その場合、大きな心配はいりません。そのほかに症状がなければ、何かの異常で舌がひび割れていることは少ないです。

その一方で、「いつの間にか舌がひび割れていた」というときは、生活習慣による一時的な症状と病気の場合の両方が考えられます。

一時的な舌のひび割れを引き起こす原因と予防法・治し方

生活習慣などによって一時的に舌にひび割れが起きるケースもあるので注意しましょう。一時的な舌のひび割れの原因と予防法について説明していきます。

口内の乾燥やビタミン不足が舌のひび割れの原因になることもある

一時的な舌のひび割れの主な原因は、口内の乾燥、ビタミン不足、過度なストレスなどです。詳しくは後述しますが、これらはドライマウス(口腔乾燥症)のリスクを高めます。

口の中が乾燥することで、舌のひび割れが起き、乾燥した状態が続くと状態は悪化していきます。

舌苔を取るために強く磨くのは逆効果

舌がひび割れていると、そこに汚れが溜まりやすくなります。そのため、歯磨きをする際、舌苔を取るために強く磨いてしまうこともありますが、逆効果になるので注意が必要です。

舌苔が気になるときはできるだけ優しく磨きましょう。

力を入れすぎてしまうと、舌の粘膜まで傷つけてしまいます。健康な状態の舌にも舌苔はついており、薄らと白くなっているのは問題ありません。また、舌の磨きすぎは口臭を悪化させる原因にもなります。

ひび割れには保湿と十分な休息・栄養補給が重要

一時的な舌のひび割れであれば、口内をしっかりと保湿して、十分な休息と栄養補給で回復が期待できます。口内の保湿には、乾燥しないようにこまめに水分補給を行うこと、口ではなく鼻で呼吸することなどが重要です。

その一方で、舌のひび割れを悪化させてしまう行動もあります。例えば、唾液の分泌量が減る原因となる塩分やアルコールの過剰摂取、喫煙などです。舌のひび割れがあるときは禁煙し、口にするものに普段以上に注意しましょう。

舌のひび割れが気になる人向けの漢方薬

乾燥による舌のひび割れが気になる場合、漢方薬も検討する価値があります。具体的には、六味丸、麦門冬湯、五苓散、白虎加人参湯などです。口腔内の状態や自覚症状によっても異なるため、漢方も扱う医療機関で相談しましょう。

注意したい舌のひび割れが起こる病気

一時的な舌のひび割れは、生活習慣を改善することで一定のケアが可能です。しかし、病気によって舌のひび割れが起きている場合、その原因の治療が必要になります。特に以下のような病気については注意しましょう。

【舌のひび割れが起こる病気】

  • ドライマウス
  • 溝状舌
  • 口腔カンジダ
  • 舌がん

ドライマウス

ドライマウスは唾液の分泌量が減少して、口内が乾燥した状態になることです。ドライマウスになると虫歯や歯周病のリスクが高まり、口臭が強くなることもあります。薬の副作用でドライマウスになるケースもありますが、ストレスや食生活、加齢なども主な原因です。

ドライマウスは、ただ口の中が乾燥するだけではありません。原因を調べ、その原因に合った治療を受けるためにも、歯科医院で診てもらいましょう。

溝状舌

溝状舌は舌がひび割れて、表面に溝ができます。その溝に汚れが溜まりやすく、口臭の原因になります。また、ひび割れた箇所に炎症が起きたり、刺激物でしみを感じたりもするので、痛みがあるときは病院で診てもらってください。

一度、舌の表面に溝ができると、複数の溝ができやすくなるケースもあります。

口腔カンジダ

口腔カンジダは口内でカビが増殖することでなる感染症です。原因であるカンジダは口内の常在菌ですが、免疫力が低下しているタイミングなどに発症しやすくなります。舌のひび割れ以外に、痛み、出血、味覚障害などを伴うケースもあるので注意してください。

舌がん

舌がんは舌の前方にできる口腔がんの一種です。舌を触ったときにしこりを感じるほか、赤や白の斑点が出ることもあります。喫煙や過度なアルコール摂取は舌がんのリスクを高めるとされており、手術、放射線治療、薬物治療などが必要です。

舌がんは痛みや出血のないケースもありますが、症状が進行すると命に関わることもあります。例えば、口内炎だと思っても、1週間〜2週間程度で改善が見られないなら注意してください。早めに歯科医院や耳鼻咽喉科で診察を受けてください。

一時的な舌のひび割れはセルフケア可能|口内の乾燥に注意しよう

舌がひび割れる原因について説明してきました。口内の乾燥で一時的にひび割れている場合は、保湿や栄養補給などを意識することでセルフケアできます。

ドライマウスで舌がひび割れるとさまざまな口腔病のリスクも高まるため、口内の乾燥に注意しましょう。

また、舌がんで舌がひび割れることもあります。病気が原因の場合は医療機関での治療が必要になるので、早めに歯科医院などを受診してください。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

医療法人社団仁明会安部医院

安部浩一

〇病院名 :医療法人社団仁明会安部医院
〇医師  :安部浩一
〇アクセス:東京都西東京市保谷町3-24-2
〇診療科 :耳鼻咽頭科
〇経歴:
昭和61年東邦大学医学部卒
昭和62年東邦大学大森病院耳鼻咽喉科
平成1年国立医療センター(現:国立国際医療研究センター)耳鼻咽喉科
平成6年安部医院開業、現在に至る
【所属学会・認定医など】
日本耳鼻咽喉科学会 認定専門医
補聴器適合判定認定医
日本耳鼻咽喉科学会東京都地方部会 代議員
北多摩耳鼻咽喉科学会 常任理事

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。

    • 東京都西東京市保谷町3-24-2地図を見る
    • 西武柳沢
    • 042-461-0781
    • 内科 小児科 皮膚科 耳鼻咽喉科
    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

    0

    常勤医師3名(女医1名)、非常勤医師5名(女医3名)で1つの診療所で複数科の医療を提供できるワンストップ医療体制が特徴です。また、新型コロナウイルスPCR検査を15分で判定できる医療機器5台、41種類...

     
    09:00 - 12:30
    15:00 - 18:30
    -
    -
    -
    -
    -
    -

    • オンライン診療
    • 電話診療可
    • 駅徒歩5分圏内
    • クレジットカード対応
    • バリアフリー対応
    • ...