オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2021年8月24日

クラミジア感染症の症状を解説!男性と女性の症状に差はある?主な感染経路や治療法・予防法をご紹介します

こちらの記事の監修医師
すずきこどもクリニック
鈴木幹啓

「性器クラミジア感染症」は、日本で最も多い性感染症(STD)です。

性活動の活発な10代~20代の若者に感染が多く見られ、女性の感染者は男性の2倍以上といわれています。

性感染症の心当たりがあると、ちょっとした体調の変化でも不安になるものです。

不安を解消するためにも、クラミジア感染症の感染経路・男女の症状の違い・治療法と予防法を知っておきましょう。

クラミジア感染症の症状

クラミジア感染症に感染してから症状が出るまでの期間は、個人差はありますが約1~4週間です。

また感染していても無症状の場合や、症状が軽度なため感染していることに全く気づかないこともあります。

ここでは男性と女性それぞれの感染症の症状について、くわしく解説します。

男性の場合

男性のクラミジア感染症の症状を5つご紹介します。

•陰部にかゆみがある

•尿道から白濁した少量のサラサラとした分泌液が出る

•排尿時に尿道のかゆみや軽い痛みなどの違和感がある

•性行為をするときに軽い痛みがある

•睾丸の腫れや圧痛・発熱が起こることもある

男性の無症状の割合は50~60%です。

目立った症状が現れにくいため、早期発見治療のタイミングを逸してしまう傾向があります。

女性の場合

女性のクラミジア感染症の症状を5つご紹介します。

•おりものの量が少し増えた

•外陰部に軽いかゆみや腫れがある

•排尿時に尿道に軽い痛みなどの違和感がある

•性行為をするときに軽い痛みがある

•下腹部の痛みや不正出血がある

女性の無症状の割合は約80%と高いのが特徴です。

男性と比較して症状は軽度であるものの、後遺症合併症を伴い深刻な症状に発展する可能性があります。

目や喉に感染する場合も

クラミジア感染症は性器粘膜以外にも感染することをご存知でしょうか。

例えばオーラルセックスで口の中にクラミジア菌が感染すると、咽頭炎扁桃炎などを起こし風邪のような症状が出ます。

またのどにクラミジア菌が感染している人の唾液が目に入ったり、分泌物に触れた手指で目をこすったりすると、クラミジア結膜炎(トラコーマ)にかかる場合もあるのです。

クラミジア感染症の主な原因

クラミジア感染症にはクラミジア・トラコマチスという細菌が関係しています。

この菌が尿道・子宮頸管・咽頭・直腸などにある円柱上皮細胞という部位に伝染することで発症します。

クラミジア・トラコマチスという細菌によるもの

ヒトに感染する性感染症のクラミジアは、クラミジア目クラミジア科クラミジア属の「クラミジア・トラコマチス」という細菌のみだといわれています。

多くの場合、性行為によりクラミジア・トラコマチスが粘膜から侵入し、男性の尿道や女性の子宮頸管などの円柱上皮細胞に伝染するのです。

ただクラミジア・トラコマチスという細菌はとても弱い細菌で、細胞の中でしか増殖できない特徴を持っています。

そのため空気中や水中では死滅してしまい、粘膜や分泌物に触れる以外で感染する確率はとても低いのです。

保菌者と非保菌者の粘膜や分泌物の接触

クラミジア感染症は、保菌者非保菌者の性行為で感染していきます。

保菌者の口内にクラミジア菌がいれば、キスをすることで非保菌者の口内に感染する可能性もあります。

また、非保菌者とオーラルセックスすれば当然ペニスも感染するのです。

その逆で非保菌者が保菌者のペニスを口に含んだ場合、非保菌者の口内にクラミジア菌が感染していきます。

クラミジア感染症の感染経路や感染率

クラミジアは性行為で感染し、プールや大浴場など性行為以外の場で感染することはありません。

感染者との粘膜の接触分泌物を介して感染するのです。

クラミジア感染者と性行為をすると50%以上の確率で感染するといわれています。

主な感染経路

クラミジア感染症は、精液や膣からの分泌液や唾液などの体液交換がある性行為、または感染している粘膜の接触が感染経路になります。

したがって感染者と直接触れることのない回し飲み・大衆浴場・海やプールで感染していくことはありません。

ただし感染しても無症状のまま菌を持ち続けていることもあるため、感染したことに心当たりがない場合は感染経路を特定することが難しくなります。

感染率

クラミジア感染者と性行為を行うと、約50%の確率で感染するといわれています。

2回に1回で感染する確率ですので、かなりの高確率です。

特に女性は20人に1人の割合で感染している確率が高いのです。

20代前半の性交した経験のある女性では、5人~10人に1人の割合で感染していることが予測されています。

また性行為の経験がある高校生では、男性が約7%、女性はその倍近い約13%が感染しているという報告もあります。

クラミジア感染症の検査方法

クラミジア感染症の検査方法は、抗原検査抗体検査の大きく2種類に分けられます。

•クラミジア抗原検査(陰部、のど、肛門)

•血中クラミジア抗体検査(IgA、IgG)

クラミジア抗原検査の検体は、男性は尿、女性は膣分泌液です。

検査部位については陰部・のど・肛門とそれぞれ別のものになります。

のどの場合はうがい液で検査し、肛門の場合は肛門分泌物で感染の検査をします。

検査を受ける場合はご自身で感染が気になる部位の症状を医師に相談し、診察してもらうと良いでしょう。

血中クラミジア抗体検査では、男性・女性ともに採血して血液検査を行います。

血液中にクラミジアに対する抗体があるかどうか確認する検査です。

抗体が存在していれば過去にクラミジアに感染していた可能性が高いでしょう。

また抗原検査は陰部に異物を入れるのに対し、血液検査は採血であるため妊娠中の検査として母子ともに安全性が担保される特徴があります。

検査を受けられる条件としては、性行為から24時間経過していること、女性の場合生理中は検査ができませんので注意が必要です。

クラミジア感染症の治療法

男性も女性も、抗生剤の服用で治療していきます。

治療期間は薬の種類にもよりますが、約1週間の服用で終わるケースがほとんどです。

アジスロマイシンは、1度服用すれば10日間持続して効果があるため単回服用のみです。

その他にクラリスロマイシン・ミノサイクリン・ドキシサイクリン、レボフロキサシンなどを1日2回~3回、約1週間服用します。

ここで治療時の注意点を5つご紹介しましょう。

あなたのパートナーも同時に検査と治療をすることを強くおすすめします。

薬の服用期間中はお酒を飲むと治癒率が下がってしまいますので、せめて薬の服用期間中はお酒を控えましょう。

再感染するリスクがありますので、薬の服用期間中は性行為を控えましょう。

治療の有効率は100%ではありません。治療後の確認検査が必要です。

尿道や精巣への感染が拡がっていることが認められた場合などは薬の種類が増えることがあります。

クラミジア感染症を放置すると

男性、女性ともにクラミジア感染症を放置していると、炎症等で感染している患部の衛生環境が悪くなっていきます。

その結果、梅毒や淋病、HIV(エイズ)など他の性感染症に感染するリスクが飛躍的に高くなります。

HIVについては感染率が通常の3倍~4倍になるデータもあるのです。

特に梅毒やHIVは特効薬が無いため、最悪の場合は命に関わることもあります。

女性は不妊症や流産などの原因に

女性の場合、クラミジアに感染すると不妊症の原因につながることは有名な話です。

女性は感染すると体の構造上、膣から上腹部へと伝染していきます。

子宮頸管炎・子宮内膜炎卵管炎・卵巣炎につながり卵管が炎症を起こします。

その結果、卵管が癒着して卵子の輸送が機能しなくなるのです。

それが不妊症や子宮外妊娠の原因になり、妊娠している場合は流産してしまうことがあるのです。

またクラミジアに感染したまま出産すると、赤ちゃんにまで感染が及んでしまうこともあります。

その他合併症の恐れも

男性の場合、女性と比較して合併症は少ないといえますが、無いわけではありません。

クラミジアに感染後、尿道炎・前立腺炎・精巣上体炎などを引き起こし精子が作られなくなることがあります。

そのため不妊の原因がクラミジアに感染している男性である可能性も十分考えられます。

女性の場合、不妊以外にも骨盤腹膜炎を起こし、PID(骨盤内炎症性疾患)を発症して下腹部に激しい痛みを伴うことがあります。

さらに感染が拡がると肝臓の周囲までに及び肝周囲炎にもつながります。

クラミジア感染症の予防法

これまでの説明により、クラミジア感染症は目・口・陰部・尿道・肛門などの粘膜から感染することはお分かりいただけたでしょうか。

ここでは、具体的な2つの予防法について解説します。

コンドームの着用

クラミジア感染症の予防にはコンドームを正しく着用することが有効です。

実際の性行為に至る前のオーラルセックス時からコンドームを着用することによって、粘膜感染を防ぐことができます。

しかし、コンドームを着用すれば100%感染が防げるのかといえばそうではありません。

性行為に至るまでにキスもするでしょうし、男性器が勃起するまでの間にコンドームを着用することは現実的ではないでしょう。

当然、素手で女性器に触れることもあると思います。

そのため、ここではコンドームの正しい着用と定期検診をセットで考えることをおすすめします。

不特定多数との性行為を避ける

クラミジア感染症の感染リスクを考えるのであれば、不特定多数の異性との性行為は避けるべきでしょう。

なぜならば、このクラミジア感染症は無症状で保菌している場合があるからです。

特定のパートナーとだけ性行為を行い、パートナーとともに定期検診をうけることが理想です。

性感染症は、自分だけが気をつけておけば良いものではありません。

今一度、ご自身の交友関係を見直すことも性感染症の予防につながります。

まとめ

クラミジア感染症は自覚症状が無い場合も多く、とても厄介な性感染症であることをお分かりいただけたでしょうか。

そのため無自覚のまま放置してしまい、すでに重症化していることも十分考えられます。

さらに、治療しなければ無意識に何人もの人に感染させてしまっているかもしれないのです。

特に妊娠を望まれている女性にとっては重要な問題でしょう。

少しでも気になる症状がある場合は楽観的にとらえず、パートナーとともに早めに検査を受けることが大事です。

そして検査の結果、陰性であればこれからも性感染症に気をつけながら、いつも通りの日常を過ごすことができます。

たとえ陽性であったとしても、初期段階であれば重症化する前に薬で完治できます。

クラミジア感染症は早期発見・早期治療が大切です。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

すずきこどもクリニック

鈴木幹啓

〇病院名 :すずきこどもクリニック
〇医師  :鈴木幹啓
〇アクセス:和歌山県新宮市下田2丁目3−2
〇診療科 :小児科
〇経歴:株式会社オンラインドクター.com代表取締役CEO
1975年三重県伊勢市生まれ
1995年自治医科大学入学(県からの奨学金制度)
2001年自治医科大学卒業

日本小児科学会認定小児科専門医
国家資格ケアマネジャー

三重県立総合医療センター、国立病院機構三重中央医療センター、国立病院機構三重病院、伊勢赤十字病院、紀南病院
平成22年5月、新宮市に「すずきこどもクリニック」を開院
【製薬会社社外講師・CM出演等】
グラクソスミスクライン社、JCRファーマ社、杏林製薬、明治製菓ファーマ、鳥居薬品

【メディア出演・TV監修】
日本テレビ、読売テレビ、東京MX、テレビ朝日(医療監修)「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」

【著書】
日本一忙しい小児科医が教える病気にならない子育て術(双葉社)
開業医を救うオンライン診療(幻冬舎)

2020 年 10 月株式会社オンラインドクター.com を設立。

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。