オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2021年10月30日

1歳で指先し行動がない

こちらの記事の監修医師
すずきこどもクリニック
鈴木 幹啓

1歳で指先し行動がない

 

(画像=Adobe Stock)

1歳で指先し行動がないという心配で小児科を受診されることがあります。

自閉症は3歳ごろにならないと診断しづらい疾患です。その年ごろになると言語・社会性の発達がはっきりとみえてきます。

自閉症は早期発見と早期療育(治療)が有効ですので、早期に発見して対処しようと焦る保護者や保健師も多いのですが、早期の自閉症の療育が有効であるかどうかは残念ながらはっきりしないことも多く、誤診も多いです。幼児期に自閉症と診断された人の3分の2は、現在は自閉症ではなかったともいわれます。

お子さんが3歳になるまでは個性として捉え、3歳を過ぎても心配な行動などがみられるときは、再度検査すればよいと思います。

 

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

すずきこどもクリニック

鈴木 幹啓

【経歴】自治医科大学卒業
三重大学小児科入局
三重県立総合医療センター(小児一般病棟、新生児集中治療室、小児救急を担当)
国立病院機構三重中央医療センター(新生児集中治療室を担当)
国立病院機構三重病院 (小児急性期病棟、アレルギー・糖尿病・腎臓病慢性期病棟、重症心身障害児病棟を担当)
山田赤十字病院(小児一般病棟、新生児集中治療室、小児救急を担当)
紀南病院(小児科医長)
平成22年5月、新宮市に「すずきこどもクリニック」を開院
2020年10月、株式会社オンラインドクター.comを設立。CEOに就任

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。