オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2023年1月10日

生理中に鼻血が出やすい原因と注意すべき病気

こちらの記事の監修医師
藤東クリニック
藤東淳也

(画像=stock adobe.com)

生理中に鼻血が出やすくなる場合、理由が分からずに不安になる女性も多いと思います。生理中の鼻血は放置しても問題ないケースも多いですが、中には危険な病気が隠れている可能性もあります。そこで今回は、生理中に鼻血が出やすい原因と考えられる病気を解説します。

なぜ?生理中に鼻血が出る理由

生理中に鼻血が出る場合は「代償月経」が起こっている可能性があります。ここでは、代償月経の症状や鼻血が出た時の正しい対処法を解説します。

代償月経の症状     

代償月経とは、生理の代わりに起こる鼻出血のことを言います。代償月経を発症すると、鼻だけでなく歯ぐきや喉、腸などから出血することもあります。主な原因はホルモンバランスの乱れで、無月経や過少月経などの月経異常がある方に生じやすいと言われています。

代償性月経は病気ではないため放置しても問題ないケースも多いですが、頻発する場合は婦人科を受診しましょう。

鼻血が出た時の対処法     

鼻血が出たら上を向いたり横になったりせず、座った状態で少しうつむき、鼻を両側から強く押さえましょう。口の中に流れこんできた血液を飲み込むと気分が悪くなることがあるため、口から吐き出してください。同じ位置で5〜10分ほど鼻を押さえれば、鼻血が止まります。

しかし血行を促進する行動をとると再び出血しやすいため、止血直後の運動や入浴、アルコール摂取は控えましょう。

鼻血が出やすいときに注意すべき病気

生理中だけでなく普段から鼻血が出やすい場合、以下の病気を発症している可能性があります。

子宮内膜症  

子宮内膜症とは、子宮内膜に似た組織が子宮の内側以外の場所で発生する病気です。

強い生理痛を伴うのが特徴で、吐き気や嘔吐、不正出血のほか、生理中の鼻血として現れる場合もあります。不妊の原因にもなるため、婦人科での早期治療が大切です。

白血病        

白血病は、白血球や赤血球などを作る細胞ががん化し、骨髄の中で無限に増殖する病気です。発症すると正常な血球の産生が低下し、鼻血が出やすくなります。そのほか、めまいや息切れ、頭痛、発熱などが代表的な症状です。白血病は命に関わる病気なので、発症が疑われる場合はすぐに内科を受診しましょう。

高血圧症

安静時の上の血圧が140mmHg以上、もしくは下の血圧が90mmHg以上の状態が続くと高血圧症と診断されます。血圧が高いと血管に強い圧力がかかり、鼻血が出やすくなります。そのまま放置するとさまざまな臓器に障害を起こし、脳卒中や心筋梗塞などの合併症を引き起こすこともあるため、内科や循環器科で早めに相談しましょう。

動脈硬化

動脈硬化とは、血管の老化によって動脈の血管が硬くなり、柔軟性が失われた状態です。血管がもろくなると動脈から出血しやすくなり、鼻だけでなく口からも大量の血が出ることがあります。この場合はすぐに救急車を呼んで医療機関を受診してください。

オスラー病

オスラー病(遺伝性出血性末梢血管拡張症)とは、遺伝子の異常によって全身に血管奇形が発生し、鼻血などの出血症状が起こりやすくなる難病です。根本的な治療法は発見されていないため、症状への対処療法が行われます。

生理中の鼻血・貧血の予防法

生理中の鼻血や貧血を予防する方法を紹介します。

3食バランスのよい食事をとる  

生理の代わりに鼻血が出る「代償月経」は月経異常が原因で発症しやすいため、生活習慣を改善してホルモンバランスを整えることが予防に繋がります。

1日3食、決まった時間にバランスのよい食事をとることで女性ホルモンが正常に分泌されるようになり、代償月経が起こりにくくなります。

積極的に鉄分をとる        

鉄分が不足すると赤血球に含まれるヘモグロビンの量が減り、全身に運ぶ酸素の量が少なくなって貧血を引き起こします。そのため、貧血を予防するには鉄分の多い食品を積極的に摂取しましょう。たとえばレバーや牛もも肉、かつお、まぐろ、納豆、小松菜、ひじきなどが挙げられます。

激しい運動をしない        

激しい運動を続けると体内の鉄分が失われ、貧血を起こしやすくなります。日頃運動不足の方は、急に激しい運動をすると貧血のリスクが高まるので注意してください。

とはいえ、適度な運動は内臓機能を向上させて鉄分の吸収を高める作用があるため、貧血予防に効果的です。

15分以上鼻血が止まらない場合は病院の受診を

生理中に鼻血が出た場合、鼻を押さえても15分以上出血が止まらない・大量に出る場合は医療機関を受診してください。夜間や休日の場合は救急外来を受診しましょう。

中には白血病や動脈硬化など危険な病気が隠れている場合もあるため、「たかが鼻血」と思わず、医師に相談することをおすすめします。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

藤東クリニック

藤東淳也

〇病院名 :藤東クリニック
〇医師  :藤東淳也
〇アクセス:広島県安芸郡府中町茂陰1丁目1-1
〇診療科 :産科・婦人科

〇経歴:
医療法人双藤会 産科・婦人科 藤東クリニック 理事長・院長

1993年4月 東京医科大学病院 産科婦人科学教室 研修医
1994年5月 中野総合病院 産婦人科 医員
1995年6月 戸田中央産院 産婦人科 医員
1995年11月 東京医科大学 産科婦人科学教室 研究員
1997年4月 東京医科大学産科婦人科学教室 助手
1999年3月 東京医科大学麻酔科学教室
1999年7月 東京医科大学八王子医療センタ- 産科婦人科医長
2002年4月 東京医科大学産科婦人科学教室 助手
2002年5月 米国カンザス大学医学部 細胞生物学教室へ留学
2004年4月 東京医科大学産科婦人科学教室 講師
2004年11月 東京医科大学病院産科婦人科学教室 医局長
2008年6月 県立広島病院 婦人科部長
2010年6月 産科・婦人科 藤東クリニック 院長
2015年11月 医療法人双藤会 理事長

【資格】
日本産科婦人科学会専門医
医学博士
細胞診専門医
バイオインフォマティクス認定技術者
日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医
日本内視鏡外科学会技術認定医
婦人科腫瘍専門医
母体保護法指定医
新生児蘇生講習会専門コース修了

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。