オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2021年11月5日

子宮内膜症の原因は

こちらの記事の監修医師
藤東クリニック
藤東淳也

女性を悩ませる病気の一つが子宮内膜症です。これは、ひどい生理痛や下腹部痛を伴い、さらには不妊につながるとも言われています。良性で命に関わることはないものの、未だはっきりとした原因がわからず、長く付き合っていかなくてはいけない病気です。
ここでは、子宮内膜症の原因として考えられるものを挙げ、解説していきましょう。

女性に多い「子宮内膜症」

子宮内膜症とは、本来子宮の内腔にできるべき子宮内膜やそれに似た組織が、卵巣、卵管、腹膜など、子宮の以外の場所にできる病気です。子宮内膜症には、女性ホルモンが深くかかわっていて、月経周期に合わせて増殖して症状が進行していきます。

通常の月経であれば、腟を通って血液が排出されますが、子宮内膜症の場合は血液が排出されないまま体内に溜まるために炎症を起こすようになります。稀に肺や腸など、子宮とは全く関係のないところにもできることがあり、この場合にもひどい痛みを引き起こします。子宮内膜症は、一昔前に比べて患者数が増加していると言われる病気ですが、未だその原因は解明されていません。

子宮内膜症の症状とは

子宮内膜症の代表的な症状は、強い生理痛のような痛みです。子宮内膜症の痛みは月経周期に合わせて起こるため、単に生理痛が強いだけだと思い込み、病気であることに気づかない人もいます。

しかし、子宮内膜症だった場合、病気の進行に伴って下腹痛、性交痛、排便痛なども起こるようになり、月経近くなると下痢をしたり慢性的な腰痛を感じるようになったりする人もいます。

卵管、卵巣に炎症が起きると、組織が癒着してダメージを受け、不妊になる可能性もあります。また、細胞ががん化することもあり、40代以降になるとそのリスクが高まるため、手術によって病変部分を取り除くことが行われます。

子宮内膜症の原因は未解明

(画像=Question Mark speech bubble isolated on blue background./stock adobe.com)

子宮内膜症を患っているのは、月経がある女性の約10%だと言われています。しかし、はっきりとした原因は未だ解明されておらず、謎に包まれた疾患です。

一般的に、女性ホルモンが分泌される期間が長いほどリスクが高くなることが知られています。

現代の子どもたちは初経を迎える年齢が早く、中には小学校3年生頃に生理が始まる子もいます。また、女性の社会進出により、結婚や出産の年齢が高齢化していることや、あえて子どもを持たない選択をする女性も多くなり、一昔前に比べて子宮内膜症になりやすくなっていると言われています。

子宮内膜症は完全に治すことが難しいため、痛みをうまくコントロールしながら長期的に付き合っていく必要があります。そのため、治療においては、症状の緩和や将来のデメリットの回避を目指して行われます。

子宮内膜症の原因とされる4つの説

子宮内膜症の原因は明らかにされていないものの、原因とされる説は複数あります。ここでは特によく言われている4つの説についてご紹介します。

月経血逆流移植説

子宮内膜症の原因として最も有力な説が、月経血逆流移植説です。

月経による血液は、生理現象としていくらか腹腔内に逆流します。このとき、子宮内膜組織のかけらが腹腔内にも運ばれますが、普段であれば免疫の力で子宮内膜組織の断片が生育することはありません。ところが、免疫力が低下しているとこれが定着して生育・増殖し、子宮内膜症となるのです。

月経の回数が増えることでリスクが高まるとされ、初経が早かったり月経周期が短かったり、妊娠回数の少なさによっても発生頻度が増加します。

間葉上皮転換説

子宮が炎症などの刺激を受けることにより、子宮以外の部位にあった腹膜上皮などの上皮細胞が何らかの理由によって子宮内膜のような細胞に化生することで起こるという説です。これが増殖し、子宮内膜症になります。

血行性/リンパ行性進展説

月経などによってはがれた子宮内膜が、何らかの理由で血管やリンパ管に移行し、運ばれた先で生育・増殖するという説です。

肺、腎臓、皮膚など、子宮からだいぶ離れた臓器でも子宮内膜症の症状が起こるのはこのせいではないかと言われています。

医原性発生説

子宮内膜症は、帝王切開や分娩時の会陰切開の傷跡に発生することがあります。これは、手術などの医学的処置の際に子宮内膜が付着することがあり、そのまま生着・増殖することで子宮内膜症になると言われています。

実際、このような原因によって子宮内膜症が起こることは稀ですが、帝王切開や会陰切開をはじめ、検査や疾患により子宮内操作の既往がある患者には起こる可能性があります。

子宮内膜症が原因になり得る病気・症状もある

子宮内膜症は、放っておくと他の病気やさらなる重い症状に悩まされる可能性があります。

ここでは、子宮内膜症が元になって起こり得る病気や症状について、代表的なものをピックアップして解説します。

子宮内膜症が原因での不妊

子宮内膜症の女性が全員不妊になるというわけではなく、中には自然妊娠する人もたくさんいます。

ただ、不妊女性の約3割は子宮内膜症が原因だと言われ、子宮内膜症が不妊のリスクを高める病気であることは事実です。

子宮内膜症になり、子宮内膜症の組織と臓器が癒着すると、スムーズに卵巣を輸送することができなくなり、卵管が卵子をうまく拾うことができなくなります。これによって、受精卵もうまく形成されなくなるため、結果的に不妊になると考えられています。

また、子宮内膜症組織から分泌される炎症物質によって、妊娠が妨げられやすくなることも、不妊につながる要因だと言われています。

子宮内膜症が原因での月経困難症

子宮内膜症が原因で起こる月経困難症は「器質性月経困難症」といいます。月経困難症とは、月経に伴って起こる不快な症状のことで、下腹部の痛みや腰痛などの他、めまい、吐き気、頭痛、疲労感などが起こることもあります。

子宮内膜症は、子宮以外の場所に子宮内膜のような病変の内膜ができ、子宮内にできた正常な子宮内膜と同じように月経の時に剥がれて出血します。しかし、このときに出血した血液には出口がなく、一部に溜まってしまいます。これが腫れや炎症を起こすことで、下腹部や腰などに強い痛みを引き起こすようになるのです。

子宮内膜症患者の約8割が月経困難症を抱えていると言われています。

子宮内膜症が原因での性交痛

子宮と直腸の間にある「ダグラス窩」という場所には、子宮内膜症の病巣が比較的できやすいと言われています。

この部分に病巣や癒着があると、性交の際に強く圧迫されて、激しい痛みを感じます。月経痛だけでなく、性交痛も感じる場合は、子宮内膜症を疑ったほうがいいかもしれません。

子宮内膜症が原因で性交痛が起こる場合、腟の奥の方に痛みを感じることが特徴で、体位によって痛みを感じたり感じなかったりすることがあります。

子宮内膜症が原因でのチョコレート嚢胞

子宮内膜症の病巣が卵巣に発生することで起こるのが、チョコレート嚢胞(のうほう)です。この場合も、病変の内膜は月経時に剥がれ落ちて血液と一緒に出ようとしますが、排出されずに溜まってしまい、袋状の嚢胞を形成します。

チョコレート嚢胞は、痛みの原因になるだけではなく、卵巣がんに進行することもあり注意が必要です。嚢胞の大きさが10cm以上と大きくなると、多くの場合、手術が選択されます。

原因が解明されていない子宮内膜症、症状があれば即受診を

子宮内膜症は、原因がはっきり解明されていませんが、現在では月経時の経血が逆流することが原因であるという説が最も有力です。

子宮内膜症の症状には個人差があり、中には気づかないままの人もいるほどです。しかし一方で日常生活に支障をきたすような重い症状を伴うことも多い病気で、場合によっては不妊やがんに進行することもあるため、注意が必要です。

治療や手術によって症状を緩和したり、不妊やがんのリスク下げたりすることができるので、症状を我慢せず、思い当たるところがあるならすぐに受診しましょう。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

藤東クリニック

藤東淳也

〇病院名 :藤東クリニック
〇医師  :藤東淳也
〇アクセス:広島県安芸郡府中町茂陰1丁目1-1
〇診療科 :産科・婦人科
〇経歴:
医療法人双藤会 産科・婦人科 藤東クリニック 理事長・院長
1993年4月 東京医科大学病院 産科婦人科学教室 研修医
1994年5月 中野総合病院 産婦人科 医員
1995年6月 戸田中央産院 産婦人科 医員
1995年11月 東京医科大学 産科婦人科学教室 研究員
1997年4月 東京医科大学産科婦人科学教室 助手
1999年3月 東京医科大学麻酔科学教室
1999年7月 東京医科大学八王子医療センタ- 産科婦人科医長
2002年4月 東京医科大学産科婦人科学教室 助手
2002年5月 米国カンザス大学医学部 細胞生物学教室へ留学
2004年4月 東京医科大学産科婦人科学教室 講師
2004年11月 東京医科大学病院産科婦人科学教室 医局長
2008年6月 県立広島病院 婦人科部長
2010年6月 産科・婦人科 藤東クリニック 院長
2015年11月 医療法人双藤会 理事長

【資格】
日本産科婦人科学会専門医
医学博士
細胞診専門医
バイオインフォマティクス認定技術者
日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医
日本内視鏡外科学会技術認定医
婦人科腫瘍専門医
母体保護法指定医
新生児蘇生講習会専門コース修了

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。