オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2022年6月18日

なぜ?歯石取りが痛い・血だらけになる原因と対処法

こちらの記事の監修医師
パラシオン歯科医院
小山安徳

(画像=stock adobe.com)

歯石取りの処置自体に痛みを伴うことはほとんどありませんが、口の中の状態によっては「痛い」と感じたり出血したりすることがあります。そこで今回は歯石取りで痛みを感じる・血だらけになる理由や歯石取り後のケア方法、痛みを軽減・予防する方法などを解説します。

歯石取りが痛い・血だらけになるのはなぜ? 

歯茎が健康な場合、歯石取りによって痛みを感じることはほとんどありません。しかし、以下のような場合は、歯石取りが痛いと感じたり治療中に血だらけになったりするケースがあります。 

歯石の量が多いから 

歯石とは、歯の表面に残った細菌の塊(プラーク)にカルシウムなどが沈着して固まった状態のことを言いますが、放置すると歯石の量が増え、より固くなります。

固い歯石がたくさん付着していると、取り除くのが困難になり、歯石除去を行う際に使う器具「超音波スケーラー」のパワーを強める必要があるため、痛みを感じやすくなるのです。 

歯石が柔らかく少ない場合は、歯石を取る際のスケーラーのパワーも小さくて済むので、痛みを感じにくいでしょう。

歯茎が腫れている/下がっているから

歯周病などによって歯茎が腫れていると、歯石取りの際に歯茎の周りを軽く刺激しただけで痛みや出血が発生してしまいます。 

また、加齢や歯周病の進行によって歯茎が下がると、歯の表面のエナメル質に覆われていない歯の根が露出します。

その状態で歯石取りを行うと、神経が集中している歯の根元に器具を入れて歯石を掻き出す必要があるため、痛みを感じやすくなってしまうのです。

また、クリーニングによって付着していた歯石が除去されると、今まで歯石で覆われていた歯根が露出してしまい、知覚過敏になることがあるので注意が必要です。

歯石取りの痛みに上手い・下手は関係ある?

歯石の量や歯茎の状態によって歯石取りの痛みの程度は変わりますが、歯科医師や歯科衛生士の技量によっても、多少痛みが増減することもあります。 

歯科医師や歯科衛生士は国家資格ではあるものの、経験の浅い技術者の場合は歯石取りで痛みを感じやすくなる可能性があるでしょう。 

痛いのはいつまで?歯石取り後のケア方法

歯石取りによる痛みや出血はいつまで続くのでしょうか。ここからは、痛みや出血の程度を歯石取り後のケア方法も含めて解説します。 

痛みや出血は数日でおさまる 

ほとんどの場合、歯石取り後の痛みや炎症は2〜3日でおさまり、出血も自然に止まります。歯茎の炎症が改善するまでの時間には個人差があるため、数日は様子を見てみましょう。 

歯石取りのあとに起こる知覚過敏は一時的 

歯石取りによって歯の根の表面が露出すると、外部の刺激が歯の中の神経に伝わりやすくなり、冷たい水などで歯がしみることがあります。 

ただ、歯石取りのあとに起こる知覚過敏は一時的なものであるケースが多いため、過度に心配する必要はありません。 

痛みや出血が続くときの対処法 

歯石取りのあとに痛みや出血が続くときは、以下の対策をとることで症状が和らぎます。 

  • 冷たいもの・熱いものなどの刺激を避ける 
  • フッ素塗布・知覚過敏用の歯磨き剤を使用する 
  • 柔らかめの歯ブラシで優しくブラッシングする 

歯の痛みや出血がある際は歯磨きが疎かになりがちですが、汚れが残ると虫歯や歯周病の原因となるため、時間をかけてゆっくり丁寧にブラッシングしましょう。

また、知覚過敏用の歯磨き剤には、歯の表面への刺激を刺激に伝わりにくくする成分が配合されているため、冷たいものがしみる場合におすすめです。 

1週間以上経っても症状が改善しない場合は受診を 

歯石取りから1週間以上経過しても痛みや腫れ、出血などが治まらない場合は別の原因も考えられます。この場合は、できるだけ早めに歯科医院を受診しましょう。

歯石取りの痛みを軽減・予防する方法

つらい歯石取りの痛みを軽減・予防する方法は以下の4つです。 

歯茎が腫れているときは歯石取りをしない

歯茎が腫れているときは小さな刺激でも痛みを感じやすいため、炎症がおさまってから歯石取りをしましょう。 

まずは柔らかい歯ブラシを使って無理のない範囲でブラッシングし、ある程度炎症がおさまれば歯石取りができるようになります。 

普段のブラッシング方法を見直す 

毎日のブラッシングを見直してしっかり口内のケアをすることで歯石が溜まりにくくなり、歯石取りで痛みを感じにくくなります。 

  • 毎食後しっかりブラッシングする 
  • 歯ブラシが届かない部分は歯間ブラシを活用する 
  • 1日1回はデンタルフロスを使い、歯と歯の間の汚れを除去する 

このように、毎日のケアを習慣づけ、歯石の発生や歯茎の腫れを防ぐことが重要です。歯茎と歯の間は歯ブラシを小刻みに優しく動かすと、プラーク(汚れ)が落ちやすくなります。デンタルフロスを使う習慣がないと歯石ができやすくなるため注意しましょう。

定期的に歯石取りをして長期間溜めこまない 

歯石が溜まりすぎると歯石取りで痛みを感じやすくなるため、3〜4ヵ月に1回を目安に歯科医院でメンテナンスを受けましょう。 

定期的に歯石取りをすれば、歯石が柔らかいうちに処置ができるため、痛みや出血が起こりにくくなります。 

「歯石取りが痛いから行きたくない」という理由で放置すると、日に日に歯石のこびりつきが頑固になり、余計に取りにくくなってしまいます。 

定期的にクリーニングを受けることで歯石取りの痛みを予防できるだけでなく、虫歯や歯周病の早期発見にも有効です。 

歯石取りのメリット

歯石は自分では取れないので、定期的に歯科医院へ通って歯石を取ってもらうことが大切です。

歯石は最近の住処とも言えます。歯石が増えるとその分細菌の数も増えるので、それだけ虫歯や歯周病になる確率も上がってしまいます。

また、それに伴い歯茎の腫れや口臭の原因にもなるのです。

そんな歯石を取ることで、以下のようなメリットを得ることができます。

虫歯や歯周病予防につながる

歯石には歯周病菌などの細菌が多く付着しているので、歯石を除去することにより、虫歯や歯周病予防につながります。

口臭が改善される

歯石を放置していると、歯石についている細菌から口臭の原因となるガスが放出されます。また、歯石に付着した細菌が原因となって歯茎が腫れ、膿が出ることによって嫌なにおいが発生する場合もあります。

歯石を除去すると、これらの口臭も改善されるでしょう。

歯茎からの出血が治まる

歯茎の腫れによって、歯磨きするたびに出血を伴っている方も少なくありません。しかし、歯石が取り除かれることによって歯茎の腫れが治まり、歯茎からの出血も抑えられるでしょう。

普段から歯石を溜めないことが大切 

歯石取りでの痛みを防ぐには、日頃から丁寧にブラッシングして歯石を溜めないことが大切です。 歯石が溜まると自分で除去できないだけでなく、虫歯や歯周病の原因にもなるため、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けましょう。 

歯磨き方法に不安がある場合は、メンテナンスの際にブラッシング方法の指導を受けてみるのもおすすめです。 

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

パラシオン歯科医院

小山安徳

診療科 : 歯科、小児歯科、矯正歯科、口腔外科、訪問歯科

【経歴】
1989年3月 東京歯科大学卒業
1989年5月 三井生命保険相互会社 歯科診療所 勤務
1990年4月 三井生命保険相互会社 歯科診療所 診療医長に就任
2003年2月 パラシオン歯科医院にて、夜間診療をスタート
2009年7月 歯学博士の学位を受領
2016年4月 パラシオン歯科医院 診療医長に就任
2019年4月 東京歯科大学 非常勤講師

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。

    • 埼玉県越谷市宮本町5-39-1パラシオン越谷102地図を見る
    • 東武スカイツリーライン 越谷駅
    • 048-964-8241
    • 歯科
    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

    0

    パラシオン歯科医院は、東部伊勢崎線越谷駅より徒歩10分にあります。駐車場が最大20台完備されており、車の来院もできます。また、靴を脱がずに土足のまま上がれるので履き替える手間がなく楽です。診療は一般歯...

     
    10:00 - 13:00
    14:30 - 18:00
    -
    -
    -
    -
    -
    -

    ※新型コロナウィルス感染拡大により、診療時間・休診日等が表示と異なる場合がございます。ご了承ください。 ※オンライン相談可(自費相談)

    • オンライン診療
    • クレジットカード対応
    • 駐車場あり
    • 祝日診療