オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2022年10月7日

毛虫に刺された時の症状と正しい対処法

こちらの記事の監修医師
宮田胃腸内科皮膚科クリニック
宮田 直輝

(画像=stock adobe,com)

4月から10月は毛虫に刺されて毛虫皮膚炎にかかる人が増えます。毛虫に刺された直後は症状がなくても、数時間後に腫れたり我慢できないほどの強い痒みが生じるケースもあるため、早めの対処が重要です。そこで本記事では毛虫に刺されたときの症状や正しい対処法、毛虫刺されを防ぐ方法を解説します。

毛虫に刺されたらどうなる?おもな症状

ここでは、毛虫に刺されたときの症状や毛虫皮膚炎を起こす毛虫の種類などを解説します。

毛虫皮膚炎の経過と症状

有毒毛を有する毛虫に刺されると「毛虫皮膚炎」を起こし、以下のような症状が現れます。

【症状】

  • 患部にピリピリとした違和感がある
  • 赤いポツポツができ、猛烈なかゆみを生じる

毛虫に刺された触れた直後はほとんど症状が出ないものの、数時間後~2日以内に症状が現れます。また、毛虫に直接触れていなくても、毛虫が乗っていた葉に触れたり風で飛んできた毛虫が衣服に付着したりすることで皮膚炎を起こすケースもあります。

毛虫皮膚炎を起こす毛虫の種類

毛虫皮膚炎を起こす毛虫の種類は、おもに以下の4つです。

ドクガ

ドクガは幼虫~成虫すべての時期で0.1mm程度のごく細い毒針毛(どくしんもう)を持ち、皮膚に刺さると眠れないほど強いかゆみや炎症を引き起こします。体色が黒く、背面にオレンジ色の筋模様が入っているのが特徴です。

チャドクガ

チャドクガにも0.1mm程度の毒針が約50万本もあり、気候や気温によって大量発生する場合があるため注意が必要です。頭は黄色・体は黒色で、背中に黄色い筋模様があり白と黒の長い毛が生えているのが特徴です。チャドクガに刺されると数時間後に赤く腫れ、かゆみが生じます。

イラガ

葉の裏側にいることが多いイラガは毒針毛を持つ蛾の一種です。体全体は黄緑色で、終齢幼虫は背面中央に黒い筋模様があるのが特徴です。イラガに刺されると電気が走ったようなピリピリした激しい痛みが生じ、赤くなります。症状は1~2時間で一旦治まるものの、翌日に再び赤く腫れてかゆみを生じることがあります。

マツカレハ

マツカレハは白色の背中と足元に生える毛が特徴です。体には黄色や茶色の筋があり、頭部に黒い毒針毛が生えています。マツカレハの幼虫に刺されると腫れや激しい痛みが生じます。

毛虫刺されは他人にうつる?

毛虫に刺されて毛虫皮膚炎を発症しても、他人にうつることはありません。ただ、抜け落ちた毒針毛に触れただけで毛虫皮膚炎が起こるため、以下のような場合は皮膚炎になるおそれがあります。

  • 治療の際に素手で患部に触れた
  • 洗濯によって付着した毒針毛に触れた

毒針毛が付着している服は、必ずほかの物と分けて洗濯しましょう。

毛虫に刺されたらどのくらいで治る?                   

毛虫刺されで毛虫皮膚炎になった場合は皮膚科での治療が必要です。ステロイド外用薬を使用すれば3~4日で痒みやぶつぶつが改善し、1~2週間で完治します。かゆみが強い場合は抗アレルギー剤やステロイドの内服も併用することがあります。

毛虫に刺されたときの正しい対処法              

毛虫に刺されたときは、以下の方法で正しく対処しましょう。

ガムテープで毛を除去して洗浄する

毛虫に刺されたら、できるだけ早めにガムテープやセロハンテープを患部に貼り付けて剥がし、毒針を取り除きましょう。その後は患部をこすらないように注意しながら泡立てた石けんで洗い、強めの流水で洗い流して冷やします。

毛虫に刺されたときに着ていた洋服や下着に毒毛針が付着している可能性が高いため、他の洗濯物と分けてすみやかに洗濯しましょう。

ステロイドやかゆみ止め配合の市販薬を使う

毛虫に刺された場合は応急処置を取ったあとに皮膚科を受診する必要がありますが、すぐに皮膚科に行けない場合、ステロイドやかゆみ止め成分が配合された塗り薬を使うのも有効です。

毛虫に刺されたときにやってはいけないこと

毛虫に刺されたときは患部に触れてはいけません。毒針が付着したまま掻いてしまうと針が皮膚の奥に深く刺さったり炎症が広がったりしてしまいます。また、患部をこする・掻きむしることで皮膚に細菌が感染し、別の皮膚炎に発展する恐れもあるため十分に注意しましょう。

毛虫刺されを防ぐ方法  

ここでは、毛虫刺されを防ぐ方法を3つ紹介します。

毛虫の発生場所や時期を把握しておく

毛虫刺されを防ぐ方法として最も有効なのが、毛虫の発生時期を把握して発生場所に近づかないことです。

【おもな毛虫の発生時期や発生場所】

ドクガ

  • 発生時期:6月~8月
  • 発生場所:サクラ・ウメ・クヌギ・バラの木

チャドクガ

  • 発生時期:5~6月、8~9月頃
  • 発生場所:ツバキ科の植物に発生(ツバキ、サザンカ、チャなど)

イラガ

  • 発生時期:7月~11月
  • 発生場所:サクラ、ウメ、ケヤキ、カエデ、バラ、クスノキなど

マツカレハ

  • 発生時期:8~10月、4~6月
  • 発生場所:アカマツ・クロマツなどの松の木

外出時は肌の露出を少なくする  

毛虫は自宅の庭や公園、学校の校庭など身近な場所で発生するため、外出時はできるだけ肌の露出を少なくしましょう。

洗濯物を室内で干す

毛虫に直接刺されなくても、洗濯物に付着した毛虫の毒針毛によって毛虫皮膚炎を引き起こすことがあります。とくに自宅の近くにツバキやサザンカなどの木がある場合、洗濯物は室内で干すことをおすすめします。

症状がひどい場合は放置せず皮膚科の受診を

毛虫が発生しやすい時期はできるだけ木に近づかないようにし、露出を控えるなどの対策も有効です。毛虫に刺された場合は激しいかゆみが生じますが、掻きむしらずに正しい応急処置を行ったあと、早めに皮膚科を受診しましょう。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

宮田胃腸内科皮膚科クリニック

宮田 直輝

2003年 台湾台北医学大学 医学部卒業
2005年 慶應義塾大学病院 初期研修
2006年 日本鋼管病院初期研修
2007年 慶應義塾大学病院消化器内科
2011年 恩賜財団済生会宇都宮病院勤務
2012年 慶應義塾大学大学院医学研究科博士号取得
2013年 テキサス大学サウスウエスタンメディカルセンター博士後研究員
2016年 国際医療福祉大学三田病院消化器センター講師
2019年 長峰整形外科・胃腸内科 副院長
2020年 宮田胃腸内科皮膚科クリニック
国際医療福祉大学三田病院消化器センター非常勤講師
JCHO山手メディカルセンター消化器内科非常勤
一般社団法人日の出医療福祉グループ顧問
台湾台北医学大学卒業、慶應義塾大学医学博士
元アメリカテキサス州サウスウエスタンメディカルセンター研究員

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。