オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2022年11月16日

虫刺されによる紫のあざが・・・原因・治し方は?

こちらの記事の監修医師
三軒茶屋あかりクリニック
馬場 克幸

(画像=stock adobe.com)

虫刺されのあとが紫のあざのようになってびっくりしたことのある人はいませんか。虫刺されでは、真っ赤に腫れ上がるだけでなく、紫のあざのようになってしまった場合、どのようなことが考えられるのでしょうか。虫の種類によって違う虫刺されの症状について解説します。

虫刺され跡が紫のあざのように・・・なぜ?

夏に虫に刺されたのに、秋冬になっても消えず、紫や黒っぽいあざのようになって残ってしまうのはなぜなのでしょうか。実はこれは、色素沈着によるもので、正しくは、炎症後色素沈着といいます。

虫刺され跡のあざのようなシミは色素沈着

肌の表皮は、新しい細胞が作り出されると古い細胞が押し上げられ、表皮が剥がれ落ちることで生まれ変わりのサイクルを繰り返しています。これを、ターンオーバーといいます。
若くて新陳代謝がいいうちは、このサイクルは順調ですが、年齢を重ねて代謝が落ちると周期が乱れるようになり、肌トラブルが起こりやすくなります。

色素沈着のもととなるのは、肌がダメージを受けたときに作り出されるメラニンです。かゆみで肌をかくなどすると、肌がダメージを受けてメラノサイトを刺激します。このダメージから守るために、メラノサイトでメラニンが作られ、次第に色素沈着するようになります。

メラニンはターンオーバーによって排出されますが、歳を重ねてターンオーバーが滞ると、皮膚の内側に留まり続けるようになります。虫刺され跡が紫のあざや黒ずんだシミのようになるのは、そのためです。

虫刺され跡のあざのようなシミは放っておいても大丈夫?

虫刺され跡のあざのようなシミは、薄いものであれば放っておいても大丈夫です。ターンオーバーによって自然と薄くなっていくでしょう。しかし、いつまでも残り続けるものや、色が濃い、目立つ場所にあるなど、気になるようであれば皮膚科医に相談してみてください。

シミを残さないための虫刺され跡のケア方法

虫刺され跡にシミを残さないためには、炎症を抑え、保湿を徹底することです。
炎症部分には外用薬を塗り、炎症をできるだけ早く鎮めて悪化させないことが大切です。肌を掻きむしると、さらなる炎症を引き起こして色素沈着がひどくなることがあるので、早めに対処してください。

保湿は、肌のターンオーバーをスムーズにするために効果的です。肌が乾燥していると、余分な角質がうまく剥がれ落ちずに角質肥厚になり、排出されるはずのメラニンがそこに閉じ込められてしまいます。クリームやオイルなどでしっかり保湿をしましょう。

何の虫?虫刺されの症状でわかる虫の種類

虫の種類によって、虫刺されの症状は違います。それぞれについて詳しく解説します。

蚊の虫刺され症状

蚊に刺されると、刺された直後からかゆみや腫れが現れます。これは、蚊が吸血するときに唾液などを注入することによるアレルギー反応です。

蚊の虫刺され症状の多くは、刺されてすぐに現れる即時型反応ですが、小さな子供では1〜2日後に現れる遅延型が多く、年齢を重ねると、即時型反応しか現れなくなります。

蚊の虫刺されは、ほとんどが軽症ですが、中には、リンパの腫れや発熱など、重症になる場合もあります。これを蚊刺過敏症(ぶんしかびんしょう)といい、受診が必要です。

ブユの虫刺されで出る症状

ブユは、ブヨ、ブトと呼ばれることもあり、公園の草むらや水辺などによくいます。皮膚を噛みちぎって流れ出た血を吸い、ブユの唾液成分でもアレルギー反応を起こします。一見するとハエのようですが、刺されるとかゆみや腫れでひどい炎症になることが多い、面倒な虫です。

ブユは、刺された直後には症状がほとんど現れませんが、半日くらい経った頃から腫れやかゆみが強くなり、痛みを伴うこともあります。掻きむしると赤みが長引いて、色素沈着することがあります。

アブの虫刺されで出る症状

アブは、森や川など、草や木の多いところに生息します。アブは毒針を持たず、ブユと同じように皮膚を噛み、そこから出てきた血を吸います。アブに刺されると、その直後から痛く、その後かゆみを伴って腫れます。掻きむしるとその引っかき傷がさらなる炎症を招いて、色素沈着を起こしやすくなります。

ノミの虫刺されで出る症状

ノミに刺されると、かゆみや赤いブツブツがでます。ノミは、犬や猫に寄生して、人を刺します。そのため、室内で犬や猫などのペットを飼っている人は、ノミに刺されることが多いでしょう。
ノミは草むらにいることもあり、ジャンプ力が高いため、足首から太もも辺りまで、広い範囲に症状が現れます。

ダニの虫刺されで出る症状

一口にダニと言ってもダニの種類は数多く、特に、イエダニ、ツメダニ、マダニの3種類は、人を刺すダニとして知られています。

ダニに刺された直後は、それほど自覚症状がありません。症状が現れるのは翌日以降で、かゆみや腫れなどが、太もも、下腹部、二の腕など、皮膚の柔らかいところに見られます。イエダニは、畳、布団、カーペットなどに生息しており、くつろいでいるときや就寝中に刺されることもあります。

ハチの虫刺されで出る症状

ハチに刺されると、皮膚に強い痛みと熱さを感じ、腫れ上がります。ハチに刺されたときに心配なのは、アレルギー反応に対するアナフィラキシーショックです。

初めて刺されたときには、アレルギー反応が起こることはありませんが、2回目以降だと反応が現れやすくなり、じんましん、吐き気、発熱、むくみの他、ショックから意識を失ったり死に至ったりすることもあります。

ムカデの虫刺されで出る症状

ムカデは皮膚を噛み、そこに毒成分を注入します。ムカデに噛まれると、ズキズキとした痛み、腫れ、かゆみなど、強い炎症が起こります。ひどいと、めまい、発熱などの全身症状が現れ、アナフィラキシーショックによる息苦しさや意識障害が起こることもあります。

毛虫の虫刺されで出る症状

毛虫の中には、針や毛に毒がある種類のものがいます。刺された直後は無症状ですが、数時間経ってから症状が現れ、肌に触れた部分にかゆみを伴う赤いブツブツがでます。激痛を伴うこともあり、刺されてから1日〜2日は症状が強いことが特徴です。完全に消えるまでは、2〜3週間かかります。

虫刺されの症状が強い・・・治し方は?

かゆみ、痛み、腫れなど、虫刺されの症状がひどくてつらいときは、どのように治すといいのでしょうか。

皮膚科を受診したほうがよいケース

数日経っても症状が良くならない、痒み、赤みのなどの症状のある時は、早めに皮膚科を受診して、診断を受け、適切な処置を受けるようにしてください。時間が経ってからだと、重症化する症例もあるので、注意しましょう。

また、虫刺されによる腫れやかゆみの他に、発熱、倦怠感、息苦しさなどの全身症状がある場合は、アナフィラキシーショックを起こしている可能性があります。早急に受診し、場合によっては救急車の要請も検討しましょう。

病院での虫刺され治療

病院では、基本的には、かゆみや腫れを鎮めるための外用薬が処方されます。炎症が強い場合には、外用薬と合わせて内服薬を処方されることもあります。アナフィラキシーを起こしている場合は、抗ヒスタミン剤などを投与し、アナフィラキシーに対する治療を行います。

マダニに噛まれた場合は、無理して引っ張って取ると、一部が皮膚に残り異物肉芽腫というしこりになる可能性があるため、皮膚ごと切除することが行われます。虫によって治療法が違うので、早くきれいに治すためにも、皮膚科を受診すると安心です。

まとめ

虫刺されによる紫のあざは、皮膚がダメージを受けたことによってできる色素沈着が原因です。

虫刺されによる紫のあざを予防するためには、市販薬を使用したり、病院を受診したり、炎症を鎮めることが大切です。虫刺されによる症状を早く抑え、肌へのダメージを早いうちに軽減しましょう。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

三軒茶屋あかりクリニック

馬場 克幸

〇病院名 :三軒茶屋あかりクリニック
〇医師  :馬場克幸
〇アクセス:東京都世田谷区三軒茶屋1-32-14 園田ビル3F
〇診療科 :美容皮膚科,皮膚科,アレルギー科,泌尿器科,形成外科,予防医学

《学歴・職歴》
1981年03月 桐蔭学園高等学校理数科卒業
1988年03月 聖マリアンナ医科大学医学部卒業
1988年06月 第82回医師国家試験合格
1990年04月 聖マリアンア医科大学大学院医学研究科入学
1993年09月 アメリカ合衆国カリフォルニア州カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)にresearch fellowとして留学
1994年03月 聖マリアンナ医科大学大学院医学研究科博士課程修了
医学博士取得(聖医大申請第323号)
2002年04月 聖マリアンナ医科大学付属病院泌尿器科副部長
同大学病院リスクマネージャー、医局長を兼ねる fellowとして留学
2005年09月 聖マリアンナ医科大学泌尿器科学教室助教授
聖マリアンナ医科大学皮膚科登録医
2005年10月 川崎市立多摩病院部長を兼ねる
2007年04月 聖マリアンナ医科大学非常勤講師
都内大手皮膚科美容外科クリニック学術顧問
2009年04月 同クリニック皮膚科医長
センター北ヒロクリニック皮膚科アレルギー科形成外科
2010年09月 聖マリアンナ医科大学救命救急医学(救命センター)登録医
(現在兼任中)
2011年01月 ゆり皮膚科形成外科クリニック
2011年05月 あかりクリニック開業


《研修先・学会活動・専門医》
東京女子医科大学付属病院 皮膚科
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 皮膚科
センター北ヒロクリニック 皮膚科アレルギー科形成外科
(東京女子医科大学形成外科非常勤講師 岡田浩幸院長)
たんぽぽ皮膚科クリニック
(工藤由美子院長)
日本皮膚科学会会員
日本アレルギー学会会員
日本形成外科学会会員
日本泌尿器科学会会員(認定専門医)
日本抗加齢医学会会員(認定専門医)
日本レーザー医学会会員(レーザー認定医)
日本小児皮膚科学会会員
日本臨床皮膚科学会会員
日本美容皮膚科学会会員
日本美容外科学会会員
日本抗老化医学会会員
日本臨床漢方医会会員
日本スレッドリフト研究会会員
点滴療法研究会会員(キレーション療法認定医)
オバジ専門認定医
アメリカ泌尿器科学会(AUA)会員(~2008)
ボトックス注射認定医(~2010)
LOH 症候群診療ガイドライン検討ワーキング委員会メンバー
日本不妊学会評議員(〜2010)
日本腹空鏡学会会員(認定医〜2010)
抗老化医学会認定サプリメントアドバイザー

《教育》
聖マリアンナ医科大学 医学部4学年 医学英語
(1994年~1996年)
聖マリアンナ医科大学 看護専門学校看護学科2学年 悪性腫瘍
(1995年~2000年)
聖マリアンナ医科大学 医学部6学年 解剖と生理
(1999年~2000年)
聖マリアンナ医科大学 医学部4学年 外傷
(1999年~現在に至る)
聖マリアンナ医科大学 医学部4学年 高齢者と感染症
(2001年~現在に至る)

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。

    • 東京都世田谷区三軒茶屋1-32-14園田ビル3F地図を見る
    • 東急田園都市線 三軒茶屋駅
    • 03-5430-9055
    • 皮膚科 美容皮膚科 泌尿器科 形成外科
    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

    0

     
    09:00 - 13:00
    15:30 - 18:30
    -
    -
    -
    -
    -

    ※基本予約制

    ※新型コロナウィルス感染拡大により、診療時間・休診日等が表示と異なる場合がございます。ご了承ください。