オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2022年11月5日

胃もたれの原因は生活習慣に潜んでいる?主な原因と症状の改善・予防方法

こちらの記事の監修医師
東長崎駅前内科クリニック
吉良文孝

(画像=stock adobe.com)

胃もたれが起きる原因は暴飲暴食だけではありません。食べ物や食事の仕方が原因のケースも多いですが、ストレスや加齢によって胃もたれになることもありますし、病気が原因の可能性も考えられます。また、女性であれば女性ホルモンの変化による影響にも注意が必要です。胃もたれの原因と症状を改善するためのポイントをまとめました。

胃もたれが起こる主な原因と症状改善のポイント

胃もたれとは食事のあとに食べたものの消化が遅いことで不快感がおこる症状のことです。食べたものが消化されていない感じやそれに伴う吐き気、げっぷなどが主な症状になります。

食べたものの影響で胃もたれを感じることもあれば、体調不良によって胃の働きが弱まっている可能性もあります。胃もたれが起こる原因とその対策について説明していきます。

暴飲暴食

単純に食べたものの量が多ければ胃もたれになりやすいです。暴飲暴食は胃もたれの主な原因のひとつなので注意してください。

通常、食べたものは3時間前後で消化されていきます。しかし、食べた量が多いと消化するのに時間がかかり、胃もたれを感じます。特に消化の悪いものをたくさん食べたり、アルコールを含む飲み物をたくさん飲んだりした場合は胃もたれになる可能性が高いです。

暴飲暴食しないようにするというのが一番の対策ですが、ついつい食べすぎてしまう方は市販の胃腸薬を常備しておくのも良いです。

ストレス

過度なストレスは胃の働きを弱めるため、ストレスが原因で胃もたれになることもあります。仕事や家庭などの人間関係でストレスを感じやすい人は注意してください。ストレスの原因がはっきりと分かっているなら、その原因から距離を取ることも重要です。

また、ストレスを発散するための趣味を見つけたり、ゆっくりと休める時間を作ったりしましょう。ただし、ストレスを発散するための暴飲暴食は逆効果です。食べることが好きな方は、量に注意しながら食事を楽しんでください。

前述のとおり、暴飲暴食は胃もたれを引き起こします。そのほかにもタバコなどの健康を害するものも避けてください。ストレスを発散するのであれば、体を動かすような趣味がおすすめです。

自律神経の乱れ

ストレスとも関係しますが、胃もたれの原因が自律神経の乱れである場合もあります。胃のぜんどう運動は自律神経によってコントロールされているので、交感神経と副交感神経のバランスが崩れると胃もたれが起きます。

自律神経を乱れさせないためには、規則正しい生活を送ることが重要です。寝る時間、起きる時間にばらつきがある人は注意しましょう。また、休みの日に夜ふかしをしたり、起きる時間が極端に遅かったりするのも良くありません。

どんなに遅くても平日と休日の起床時間の差は2時間未満にしましょう。また、朝にしっかりと太陽の日差しを浴びること、寝る前にスマホなどを見ないこともポイントです。

加齢

先ほど説明したように胃のぜんどう運動は自律神経によってコントロールされています。ぜんどう運動とは食べたものを胃から腸へと移動させるための波打つ動きのことです。加齢によって胃の働きが悪くなると、胃のぜんどう運動も弱まることになります。

そのため、歳をとると食べたものの消化に時間がかかり、胃もたれを起こしやすくなります。加齢そのものを防ぐことはできないので、そのほかの原因で胃の働きが弱まらないように気をつけましょう。

例えば、長年の運動不足によっても胃の働きは弱まります。胃粘膜の血流が減少すると、その粘膜を保護する粘液も減ってしまいます。適度な運動は血流改善の効果を期待できるため、無理のない範囲で体を動かす習慣を作ってください。

喫煙

タバコに含まれる有害成分は血管を収縮させ、血流を低下させる原因になります。喫煙は胃炎や胃潰瘍などさまざまな病気のリスクを高めるので注意してください。自分自身が喫煙しなくても、受動喫煙によって胃に影響を受けることも考えられます。

喫煙習慣は循環器疾患や呼吸器疾患などのリスクを高めることも分かっています。胃に限らず、健康のことを考えるなら禁煙するようにしてください。

ピロリ菌

胃もたれの原因がピロリ菌感染の場合もあります。ピロリ菌は慢性胃炎の主な原因であり、感染を放置すると胃潰瘍・十二指腸潰瘍になる危険性があるので注意してください。必ず潰瘍ができるわけではありませんが、長期間患部の炎症が続いたり、ストレスなどの影響を受けたりすることで状態は悪化していきます。

慢性胃炎だと診断され、検査によってピロリ菌の存在が確認された場合は、ピロリ菌の除菌治療が必要です。ほかにも治療には症状にあわせて内服薬が処方されたり、食生活などを改善するための指導が行われたりします。

胃もたれの原因になることもある病気とは?

前述の慢性胃炎のように病気が胃もたれの原因になっているケースもあります。

【胃もたれの症状がある主な病気】

  • 慢性胃炎
  • 機能性ディスペプシア
  • 逆流性食道炎
  • 胃がん
  • 胃潰瘍
  • 十二指腸潰瘍

胃もたれは医療機関を受診すべき?

食べすぎたことによる胃もたれであれば、安静にして、様子を見ても問題ありません。しかし、胃もたれの原因が消化器疾患などである可能性も考えられます。

そのため、暴飲暴食していないにも関わらず胃もたれを感じるときは医療機関を受診すべきです。ほかにも「慢性的に症状が続く」「繰り返し胃もたれになる」といったときは医療機関の受診を検討してください。

胃もたれに市販薬は効果ある?

胃もたれは市販の胃腸薬で症状が緩和されることもあります。胃腸薬には消化を助けるもの、胃のぜんどう運動を促進するものなどいくつかの種類に分類されます。どのタイプの胃腸薬が良いかは症状によって変わってくるので、薬剤師や登録販売員に相談してください。

ただし、病気が原因であれば一時的に市販薬で症状を緩和するのは、根本的な解決にはなりません。胃もたれが緩和しても病状は進行する危険性があるので、長く続くときは消化器内科などで診察を受けましょう。

胃もたれの原因になりやすい食事とは?

胃もたれを起こさないためには、普段の食事にも注意してください。胃もたれの原因になりやすい食事について説明していきます。

油を多く含む食べ物

揚げ物、天ぷらなどの油を多く使った食事は消化に時間がかかります。胃もたれになりやすい人は、消化されやすい食材、メニューを積極的に選びましょう。

炭水化物や良質なタンパク質は比較的消化されやすいです。また、バランス良く栄養を摂取すること、しっかりと咀嚼することなども重要です。

内蔵に負担をかけるアルコール

アルコールは内臓に負担をかけ、代謝しきれなかった場合は胃もたれなどの症状を引き起こします。「お酒を飲んだあとは胃腸の調子が良くない」という方は、飲みすぎている可能性が高いです。お酒を飲むときは適量を心がけてください。

寝る前の飲食

寝る前に飲食すると、胃にものが残った状態で就寝することになります。就寝時は胃の働きが弱まるので、胃に食べ物が長く残ります。通常、消化には3時間程度かかるため、寝る3時間前には食事を済ませましょう。

女性の胃もたれはホルモンバランスが原因のケースもある

女性の場合、ホルモンバランスの変化も胃もたれの原因になります。ホルモンバランスは自律神経とも関係しており、ホルモンバランスの影響を受けて胃の働きが弱まることもあります。

生理や妊娠による影響

生理や妊娠時はホルモンバランスが急激に変化する時期です。吐き気や胃のムカムカを感じたり、食事のタイミングが狂うことで胃腸に負担がかかったりすることもあります。

40代以降は更年期障害に注意

40代〜50代前後に迎える更年期は女性ホルモンの分泌量が急激に落ちます。そのため、更年期障害の症状として胃もたれが起きていることも考えられます。胃もたれ以外にも更年期障害の症状が出ているなら、早めに婦人科などを受診しましょう。

一過性の胃もたれは食べすぎが主な原因|生活習慣の見直しで改善・予防できる

胃もたれの原因はさまざまありますが、食べすぎ、飲みすぎなどによる一過性のものなら大きな心配はいりません。胃腸の様子を見ながら、症状によっては市販の胃腸薬を服用しても良いです。

ストレスや加齢などの要因がかさなって複合的に胃もたれになることもあります。胃もたれになりやすい人は生活習慣を見直すことで改善・予防しましょう。

ただし、病気が原因の場合は、胃もたれの症状だけを緩和しても意味がありません。原因となる病気の治療が必要なので、早めに医療機関を受診するようにしてください。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

東長崎駅前内科クリニック

吉良文孝

〇病院名 :東長崎駅前内科クリニック
〇医師  :吉良 文孝 先生
〇アクセス:西武池袋線 東長崎駅より徒歩30秒
〇診療科 :内科、胃腸科、内視鏡内科、消化器内科
〇経歴 :東京慈恵会医科大学 医学部医学科卒業。東京警察病院での初期および後期研修終了後、消化器内科に入局。JCHO東京新宿メディカルセンター(旧東京厚生年金病院)消化器内科医長、都内内科クリニックや健診専門クリニック、医師会など様々な医療現場での勤務を経て、平成30年に東長崎駅前内科クリニックを開設。

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。