オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2022年11月12日

異常に濃い色の尿が出る原因は?受診の目安も解説

こちらの記事の監修医師
東京医科大学病院講師(常勤)外来:火曜AM 土曜AM/ 新宿つるかめクリニック泌尿器科(非常勤医)外来:第1・3・5土曜PM
平澤 陽介

(画像=Strip of pH paper resting on specimen, with comparison chart/stock adobe.com)

尿の色が濃いと、重大な病気にかかっているのでは?と不安になる方は多いのではないでしょうか。重大な病気が原因の場合もありますが、水分不足やビタミン剤の服用などによって色が濃い尿が出ることもあります。ここでは、異常に濃い色の尿が出る原因や受診の目安について詳しく解説します。

正常な尿の色

正常な尿の色は、淡い黄色から淡い黄褐色です。血液が分解される際に発生するウロビリンという物質によって色が黄色~黄褐色になります。尿の水分に対するウロビリンの濃度に応じて尿の色が変わります。

例えば、水分の摂取量が多いと、それだけウロビリンが薄まることで透明に近くなります。

異常に濃い色の尿が出る原因

水分摂取量が少ない

水分摂取量が少ないと、ウロビリンの濃度が高くなることで色が濃くなります。水分をこまめにとらない、汗をかいた後に水分をとらない人は、尿の色が濃くなりがちです。また、睡眠中は水分が失われやすいため、起床後は尿の色が濃くなります。ただし、日中も起床後と同じ色の尿が出た場合は、水分不足の可能性があります。

ビタミン剤を飲んだ

ビタミン剤の種類によっては、濃い黄色の尿が出ます。これは、ビタミン剤の色が尿の色に反映されているものであり、水分が奪われているわけではありません。

急性肝炎や肝硬変

急性肝炎や肝硬変などによって、尿中にビリルビンが含まれます。ビリルビンは、酸素を運ぶ働きを持つ赤血球のうち、古くなったものが脾臓と肝臓で処理されることで発生します。発生したビリルビンは血液に含まれるのですが、濃度が濃くなると尿中に排出されるようになります。

このビリルビンが含まれた尿を「ビリルビン尿」といい、オレンジに近いと言えるほどに濃い黄色をしており、泡立ちやすいことが特徴です。

ビリルビンは、急性肝炎や肝硬変によって多量に発生するため、このような症状が現れた場合は早めに医療機関を受診することが大切です。

尿の色が濃くても心配が少ないケース

尿の色が濃いからといって、必ずしも重大な病気に罹患しているとは限りません。次のような場合は、心配は少ないと考えられます。

起床後に最初の尿が濃い場合

起床後に出た最初の尿だけが色が濃い場合は、水分不足が原因と考えられます。寝る前に水分をとらない人は、この症状が顕著に表れるでしょう。また、厚着をして汗を多量にかいたり、夏にエアコンをつけずに寝苦しい夜を過ごしたりした方は、水分不足によって尿の色が濃くなる可能性があります。

さらに、寝る前の飲酒も水分不足の原因です。アルコールには脱水作用があるため、どれだけお酒で水分をとっていても水分不足になります。飲んだ分以上に排尿されるため、トータルとして体としては飲酒すればするほど脱水に向かっていきます。

ビタミン剤を飲んでいる場合

ビタミン剤を飲んでいる場合は、尿の色が黄色くなります。ビタミン剤を栄養補助として飲む場合、ある程度の期間にわたって飲むことになるため、尿の色が濃い状態が長く続いているはずです。ビタミン剤の服用をはじめてから尿の色が濃くなった場合は、ビタミン剤が原因と考えられます。

医療機関を受診した方がいいケース

尿の色が濃い場合、すぐに医療機関を受診した方がいいケースもあります。次のような場合はなるべく早く病院・クリニックを受診しましょう。

水分が不足していないのに尿の色が濃い

水分不足ではないのに尿の色が濃い場合は、他の原因が考えられます。起床後の尿の色が濃く、その次の排尿から色が戻ったのであれば問題ないと言えるでしょう。しかし、1日中尿の色が濃いのであれば、他の原因が考えられます。

ただし、1日を通して水分の摂取量が不足しているのであれば、2回目以降の排尿時の色も濃くなります。

ビタミン剤をやめてからも尿の色が戻らない

ビタミン剤をやめてからも尿の色が濃いままの場合は、他の原因が考えられます。ビタミン剤をやめると、すぐに色が戻るものですが個人差があります。目安として3日が経過しても尿の色が戻らない場合は、他の原因が考えられます。

黄緑がかったクリーム色をしている

尿が黄緑がかったクリーム色をしている場合は、尿路感染症の可能性があります。尿路は、尿が作られて身体の外へ排出されるまでに通る道のことです。

尿路感染症には、腎盂腎炎や膀胱炎、前立腺炎、尿道炎などがあります。尿路感染症を放置すると、特に腎盂腎炎や急性前立腺から敗血症といって、全身に菌がまわり重篤な感染をもたらし、命に関わる事態に陥る可能性があるため、なるべく早く医療機関を受診し、抗生剤治療を開始する必要があります。

尿の色が濃くて心配なときは何科を受診する?

尿の色が濃くて心配なときは、泌尿器科を受診しましょう。尿の成分を調べることで、色が濃い原因を突き止めることができます。また、必要に応じて他にも検査を行います。

まとめ

尿の色が濃い場合は、まず水分不足やビタミン剤の影響を疑いましょう。水分不足を解消し、ビタミン剤を飲むのをやめても尿の色が濃いままの場合は、内臓の病気の可能性があります。水分不足とビタミン剤以外の原因に関しては、なるべく早く診断を受けて必要な治療を受けなければなりません。尿の色が濃い場合は、放置せずに原因を突き止めましょう。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

東京医科大学病院講師(常勤)外来:火曜AM 土曜AM/ 新宿つるかめクリニック泌尿器科(非常勤医)外来:第1・3・5土曜PM

平澤 陽介

〇診療科 :泌尿器科

【学歴・職歴】
2008年3月 北海道大学医学部医学科卒業
2010年3月 横浜労災病院 初期研修修了
2011年4月 慶應大学病院 泌尿器科 助教
2014年4月 東京医科大学病院 泌尿器科 助教
2018年4月 東京医科大学病院 泌尿器科 助教・医長 医学博士取得
2019年5月 Cedars Sinai (アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス)にResearch fellowとして留学
2021年4月 東京医科大学病院 泌尿器科 講師

【資格】
日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本内分泌学会 専門医
日本ロボット外科学会 専門医 国内B級ライセンス
日本ロボット外科学会 (ダビンチ)認定医 certificate取得
泌尿器ロボット手術 プロクター認定医 手術指導医

【受賞歴・獲得助成金】
①アメリカ泌尿器科学会ベストポスター賞(2012年, アメリカ, アトランタ)
「Transurethral enucleation with bipolar versus open prostatectomy for patients with large prostate > 70cc」
②ヨーロッパ泌尿器科学会ベストポスター賞(2016年, ドイツ, ミュンヘン) 
「Impairment in Activities of Daily Living after radical cystectomy among elderly aged over 80. Assessment based on 6778 cases」
③埼玉地方会 ベストプレゼンテーション賞 (2011年)
後腹膜繊維症に対する腹腔鏡下尿管剥離術の検討
④科学研究費 2017-2018年 難治性前立腺癌に対するタキサン系抗癌剤とNFκB阻害剤を用いた新規治療戦略開発
⑤上原記念生命科学財団 海外リサーチフェローシップ 2020年 膀胱癌に対する新規免疫治療の効果予測バイオマーカーの開発
⑥佐々記念賞 「Sarcopenia as a Novel Preoperative Prognostic Predictor for Survival in Patients with Bladder Cancer Undergoing Radical Cystectomy Yosuke Hirasawa, Jun Nakashima, Daisuke Yunaiyama et al.」
⑦東京医科大学科研費フォローアップ助成金 去勢抵抗性前立腺癌に対する新規治療戦略の確立

他、著作論文多数。

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。