オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2022年12月12日

精子に血が混ざる原因とは?検査方法や治療法についても解説

こちらの記事の監修医師
飯田橋中村クリニック
中村 剛

(画像=stock adobe.com)

精子に血が混ざっていると、重大な病気を疑う方が多いのではないでしょうか。ちなみに精子に血が混ざるのではなく、正しくは精液に血が混ざることがあります。本記事では、精液に血が混ざる症状とその原因、検査方法や治療方法などについて詳しく解説します。

精子に血が混ざる「血精液症」とは

精液に血が混ざった症状を「血精液症」といいます。精液は精子が存在する体液のことで、大部分は精嚢や前立腺からの分泌物で構成されています。これらの器官に出血が起きていると、精液に血液が混ざります。

血液の色は時間が経つほどに茶色~黒っぽくなり、時間が経過していない場合は赤色となるため、血液の色から出血した箇所を推測できます。ただし、出血がある箇所を特定するには、さまざまな検査が必要です。

血精液症の原因

血精液症は、その原因を突き止めることが重要です。放置しても問題ないものもあれば、すぐに治療を受ける必要があるものもあります。それでは、血精液症の原因について詳しく見ていきましょう。

前立腺の生検による出血

生検とは、がんの可能性がある病変の一部を採取して詳しく調べる検査のことです。前立腺がんが疑われる場合に、前立腺の細胞を採取します。肛門から器具を挿入し、直腸を通って前立腺に差し入れることで組織を採取するため、このときに出血するリスクを伴います。特に、前立腺の周りは血流が多いうえに直腸粘膜にも太い血管が走行しているため、出血しやすい部位なのです。

出血すると、その血液が精液と混ざることで血精液症になるほか、尿と混ざることで血尿が出る場合もあります。生検後、数ヶ月が経過してから血精液症になる場合もあるため、生検との関連を想像できないこともあるでしょう。

前立腺や精嚢の炎症やうっ血

前立腺や精嚢の炎症やうっ血が原因で、局所的に血流が集中して血管が傷つきやすくなります。その状態で射精による衝撃が加わると、血管が破れて出血し、血液が精液に混ざることがあります。このような症状は細菌感染やアレルギーの原因になり得るため、放置せずに早めに医療機関を受診しましょう。

精子が通る道に生じた何らかの病気

精液は、精巣から精巣上体、精管、精嚢、前立腺を通って尿管から体外へ排出されます。これらの器官に結石や腫瘍ができた場合も、精液に血液が混ざる可能性があります。

例えば精巣がんや前立腺がんは、進行すると精液に血液が混ざることがあるため、一過性のものと自己判断せずに医療機関を受診することが大切です。

ストレス・原因不明

実は、血性液症のほとんどは原因を特定できないのです。原因を特定できない血精液症を「特発性血精液症」といいますが、数日で治癒することが多いため、それほど心配はありません。しかし、症状を繰り返したり他に症状を伴う場合は、何らかのトラブルを抱えていると考えられます。

ストレスや原因不明のケースもあることを知ると、精液に血液が混ざっていても放置してしまう方がいます。もし、重篤な病気が原因だとすれば、一刻も早く治療を始める必要があるため、安易に自己判断しないことが大切です。

精子に血が混ざったときの検査

精液に血液が混ざった場合、さまざまな検査を組み合わせて原因を調べます。血精液症の検査方法について詳しく見ていきましょう。

尿検査

尿の中に細菌やがん細胞が含まれているかどうかや、赤血球や白血球が含まれていないかどうかなどを調べます。検査結果に応じて、追加で別の検査を行うかどうかを検討します。

超音波検査

超音波検査は、身体にゼリーをつけて機器を当て、身体の中を超音波で調べます。放射線を使用しないため、身体に悪影響が及ぶ心配はありません。超音波検査では、前立腺や精巣にがんがないか調べます。また、尿の通り道も調べて、結石やがんの有無を確認します。

採血検査

採血検査では、炎症や貧血の有無を調べたり、血液中の成分から前立腺がんの疑いがないかどうかを確認したりします。

血精液症の治療法

血精液症の改善には、原因となる疾患の治療が必要です。精巣上体炎や前立腺炎などが原因の場合は、抗生物質の投与を検討します。精巣がんや前立腺がんなどは、がんのステージや状態、種類などに応じて適切な治療を行います。どのような治療を行うかは疾患の種類や状態などで異なるため、まずは医療機関を受診して原因を突き止めることが先決です。

原因を解消すると、数ヶ月程度で精液の色が改善します。

精子に血が混ざった場合は泌尿器科を受診しよう

血精液症は、多くの場合は大きな異常がみられません。しかし、がんをはじめとした重篤な病気が原因の場合もあるため、放置せずに泌尿器科を受診しましょう。検査を受けても異常が見つからなかった場合は、様子を見ても問題ありません。異常があるかもしれないと不安を感じながら日々を過ごすよりは、なるべく早く検査を受けて原因を調べた方がよいでしょう。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

飯田橋中村クリニック

中村 剛

昭和62年
千葉大学医学部卒業
千葉大学医学部付属病院、東京厚生年金病院、社会保険船橋中央病院、松戸市立病院、東京厚生年金病院泌尿器科医長、部長を経て現在に至る

資格
医学博士
1992年 日本泌尿器科学会専門医取得
1997年 日本泌尿器科学会指導医取得
東京都身体障害者福祉法指定医(じん臓機能障害、膀胱又は直腸機能障害)

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。

    • 東京都新宿区下宮比町3-2-2階地図を見る
    • JR中央・総武線 飯田橋駅
    • 03-5225-7119
    • 内科 皮膚科 泌尿器科
    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

    0

    飯田橋中村クリニックはJR線の飯田橋駅・東口より徒歩2分にあります。隣には連携もしている、JCHO東京新宿メディカルセンター(旧・東京厚生年金病院)があります。診療科目は泌尿器科で、性病検査や前立腺疾...

     
    09:20 - 13:10
    15:20 - 18:10
    16:30 - 18:10
    -
    -
    -
    -
    -
    -
    -
    -
    -
    -
    -
    -
    -
    -
    -

    ※△:木曜日は手術日のため、午後16:30からの場合有り※第1・第3土曜日休診※受付時間は午前13:10、午後18:10まで

    ※新型コロナウィルス感染拡大により、診療時間・休診日等が表示と異なる場合がございます。ご了承ください。

    • クレジットカード対応
    • バリアフリー対応