オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2022年4月28日

おりものが水っぽい…排卵?妊娠?大量ならクラミジアの可能性も

こちらの記事の監修医師
池上レディースクリニック
池上 芳美

水っぽいおりものが出て、心配になったことはありませんか。水っぽいおりもので下着を汚し、焦ったことのある人も多いでしょう。健康なおりものは、透明か乳白色なのが普通ですが少しクリーム色のこともあり、下着に付着して乾くと黄色っぽくなることがあります。おりものが水っぽいのは、女性ホルモンの影響や病気の可能性が考えられます。また、もしかすると妊娠の兆候であるかもしれません。水っぽいおりものが出るときに考えられることについて解説します。

おりものが水っぽい…これは異常?

おりものが水っぽいときは、なにか異常のサインなのでしょうか。実はおりものの変化は、誰にでも起こり、心配ないことも多いです

おりものが変化するのは異常ではない

女性ホルモンは、生理周期にあわせて変化し、それに伴っておりものも変化します。そのため、おりものの変化は、誰にでも当たり前に起こります。

排卵期のおりものは水っぽい

特に排卵日前後は、生理を迎えるまでの期間中、最もおりものの量が多い時期です。排卵日が近づくと、女性ホルモンの分泌が増え、排卵日を越えると緩やかに減り、生理後に再び上昇し始めるというサイクルを繰り返しています。

おりものには、膣の自浄作用と受精の手助けをするという役割があります。そのため、排卵日近くには無色透明なおりものが多く分泌されるようになり、水っぽくなることがあります。

大量の水っぽいおりもので考えられる病気

女性ホルモンの変化に合わせておりものが一過性に多少増えることはあります。しかし、水っぽいおりものが持続的に大量に出る場合は、病気の可能性があります。

クラミジア

クラミジアは、細菌感染による性病です。罹患すると、いつもよりおりものの量が増え、人によっては大量に出て、下着や衣服を汚すほどになることもあります。初期であればおりものの量が増える程度ですが、悪化してくると、悪臭がするようになり、色も黄みがかった膿のようなものになっていきます。

クラミジアにかかった場合、自覚症状がないことも多いのですが、他に、外陰部のかゆみ、痛み、性交痛や性交時出血などがあります。いずれも症状が軽いため見過ごされがちですが、他人に感染させてしまう可能性があるため、早期受診が必要です。まれに、発熱したり腹膜炎を起こすまで気が付かないことがあります。

卵巣のう腫

卵巣のう腫とは、卵巣に水がたまった袋のような腫瘍ができるものです。 多くの場合は良性ですが、ごく稀に悪性の場合もあります。

初期症状はほとんどありませんが、腫瘍が大きくなると他の臓器を圧迫するため、下腹部痛や腰痛などが起こることがあります。また、おりものの増加や不正出血などの症状もあります。

細菌性膣炎症

膣内の細菌バランスが悪くなることで起こるのが、細菌性腟炎症です。

膣内は、さまざまな細菌によってバランスが保たれています。しかし、疲れ、ストレス、喫煙習慣、不規則な生活などによって免疫力が低下するとバランスが崩れ、膣内細菌に悪玉菌が増えることでトラブルが起こるようになります。おりものが水っぽくなるだけでなく、酸っぱい匂いや悪臭がすることもあり、灰色、黄緑色などに色が変化することもあります。

妊娠中に細菌性腟炎症にかかると、流産・早産のリスクを高めることがあるため、注意が必要です。

水っぽいおりものは妊娠の可能性も

妊娠すると、身体の変化だけでなく、おりものも変化します。月経が遅れていておりものが水っぽいときは、もしかすると妊娠しているのかもしれません。

水っぽいおりものは妊娠初期症状のひとつ

妊娠すると女性ホルモンの分泌が増えるため、そのせいでおりものも変化します。量が多くなったり 水っぽくなったりすることはよくあり、色もクリーム色、白に変わることがあります。

水っぽいおりもの以外の妊娠初期症状

妊娠初期に着床出血が起こった場合、おりものが茶色っぽく変化することがあります。着床出血は誰にでも起こるものではありません。てっきり生理が始まるものだと思っていたら、実は妊娠していたということもあります。

水っぽいおりものは受診すべき?

おりものの変化は、女性ホルモンの変化に伴うものなので、誰にでも当たり前に起こるものです。しかし中には、心配なおりものもあります。水っぽいおりものが出たとき、どの程度なら受診が必要なのでしょうか。

水っぽいおりもので受診する目安

排卵予定日前後に水っぽいおりものが出るときは、それほど心配する必要はありません。

ただし、水っぽいおりものが大量に出て下着を汚してしまうほどであるとか、水っぽいおりものだけでなく、嫌な臭い、膿のような色、下腹部痛などの他の症状があるなら、受診したほうがいいでしょう。

水っぽいおりものを放置するリスク

水っぽいおりものは、なにかの病気のサインである可能性があります。

特に細菌性腟炎症の場合、妊娠中の女性がかかると母子ともに影響を受けるリスクがあるため、早めの治療が必要です。

まとめ

水っぽいおりものは、女性ホルモンの変化によって誰にでも起こり得るものです。しかし中には、病気を表すサインであったり、妊娠の兆候だったり、早めに受診が必要な場合があります。おりものの変化が気になるときは、すぐに受診しましょう。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

池上レディースクリニック

池上 芳美

〇病院名 :医療法人社団 なずな会池上レディースクリニック
〇医師  :池上 芳美
〇アクセス:東京都足立区伊興5-6-8
〇診療科 :婦人科
〇経歴:
医療法人社団なずな会池上レディースクリニック理事長・院長
1989年日本大学医学部卒業
日本大学医学部産婦人科学教室入局。
山梨県立中央病院、横須賀市立市民病院、
川口市立医療センター、社会保険横浜中央病院、
その他大学関連出張病院にて研修・勤務。1999年より6年間、福岡県在住。
IVF詠田クリニック
愛成会東野産婦人科
福岡市中央保健所、非常勤勤務
2008年4月池上レディースクリニック開業、2011年より現職、現在に至る。
女性として自分のからだのことを知りたいと産婦人科医師になり、足立区に開業して14年、思春期から性成熟期、更年期、老年期の女性の健康管理に婦人科医師として取り組んでいる。
〇所属・資格等:
日本産科婦人科学会専門医、日本女性医学会認定女性ヘルスケア専門医、日本抗加齢医学会専門医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本思春期学会性教育認定講師、東京都産婦人科医会学校保健委員、足立区医師会理事

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。