オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2022年10月24日

妊婦が腹帯をしないとどうなる?効果と注意点を解説

こちらの記事の監修医師
JR東京総合病院 産婦人科
福田友彦

妊婦 腹帯 しないとどうなる
(画像=stock adobe.com)

日本では、戌の日に安産祈願として妊婦が腹帯を巻く習慣があります。しかし、「腹帯をしないとどうなるの?」と疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では「腹帯の効果」「腹帯をしなかったときの影響」などを解説します。腹帯を巻いたときの苦しさや圧迫感が気になる方はぜひ参考にしてください。

腹帯の効果

妊婦が腹帯を巻く効果は、おもに以下の3つです。

お腹の冷え・張りを予防する

腹帯をするとお腹まわりが温められて血流がよくなるので、冷えの予防につながります。

外部の衝撃から胎児を保護する

腹帯には、外部の衝撃から赤ちゃんを守る役割もあります。妊娠すると、大きくなったお腹で足元が見えづらくなるため、転倒してしまう危険性が高まります。そのため、腹帯でお腹を包み込むことで、万が一転んだ時や何かにぶつかってしまった時の衝撃から赤ちゃんを守るというメリットがあります。

腰痛を予防する

妊婦が腹帯を巻けばお腹が支えられて安定するので、正しい姿勢を維持しやすくなり腰痛の予防や緩和にもつながります。

妊娠中は重くなったお腹を支えるために上半身を反るような姿勢になりがちです。また、大量に分泌される黄体ホルモンやリラキシンの影響で骨盤の関節や靭帯も緩むため、腰の筋肉の緊張し、腰痛が起こりやすくなります。そんなときに腹帯を巻くとお腹が固定され、腰痛の予防や軽減につながる場合があります。

妊婦が腹帯をしないとどうなる?

「丑の日からずっと腹帯をつけていた」という人もいれば、「すべての妊娠期間を通じてずっとつけていなかった」という人もいます。ここでは、妊婦が腹帯をしなかったときの影響を解説します。

腹帯をしなくても妊娠経過に影響はない

妊婦が腹帯をしなくても妊娠経過に直接影響はないため、「必ず使わなければならない」というわけではありません。

実際、産婦人科によっては腹帯を勧めるところもあれば、「お腹の張りが分かりづらくなる」「血管が圧迫されて子宮の血流が悪くなる」などの理由で腹帯をしないほうがいいと指導しているところもあります。

腹帯には「丑の日からぐるぐる巻くタイプ」や「お腹を支えるガードルタイプ」などさまざまな種類がありますが、自分に合わない腹帯をつけるとかえって歩きにくくなったり苦しくなったりする場合もあります。

したがって、「腹帯をつけたほうがお腹が安定してラクに感じる」という場合は使用し、逆に「つけると苦しい」「暑くてつらい」と感じる場合はつけなくても問題ありません。

腹帯の習慣があるのは日本だけ

「妊娠5ヶ月を迎える丑の日には腹帯を巻いて安産祈願をする」という伝統は日本独自のもので、ほかの国には存在しません。実際、腹帯を巻くことに対する医学的なメリットは証明されていないため、「腹帯をつけていれば必ず安産になる」「腹帯をつけていないと難産になる」ということもありません。

腹帯をしないとすぐにお腹が大きくなる?

「腹帯をしないとすぐにお腹が大きくなって難産になる」ということはありません。また、「腹帯をしないと逆子になる」などと言われることもありますが、医学的な根拠はないので惑わされないようにしましょう。

妊婦が腹帯をするときの注意点

「妊婦は絶対に腹帯をしなければならない」というものではありませんが、冷えや腰痛を感じている方にとっては腹帯をすることで症状が緩和される可能性もあります。しかし、合わない腹帯を装着するのは逆効果のため、腹帯は自分に合ったものを正しく着用することが大切です。

ここでは、妊婦が腹帯をするときの注意点を2つ解説します。

苦しい・気分が悪いときは外す

妊婦が腹帯をつけてもつけなくても妊娠に直接影響はないため、「締め付け感で気分が悪くなる」「苦しくて食欲が落ちる」といった場合は無理をせずに外しましょう。

就寝時も、お腹をリラックスさせるために腹帯は外しておくことをおすすめします。「寝ている間にクーラーでお腹が冷えないか心配」という方は、「腹帯」ではなくお腹を締め付けない「腹巻き」で十分です。

また、運動時や気温が高いときに腹帯をつけると息苦しさが増して呼吸を妨げてしまうため、腹帯を外して体を締め付けないようにすることが大切です。

つけ方が分からないときは助産師に相談する    

誤った方法で腹帯をつけると血液循環や赤ちゃんの動きを妨げてしまうリスクがあるため、つけ方が分からないときは助産師に相談しましょう。

【腹帯の正しい付け方】

  • 必ず体格に合うサイズを選ぶ
  • おへそより下の部分につける
  • 腹帯とお腹の間に指が入るくらい余裕を持たせる

お腹や太ももに腹帯の跡がついている場合はサイズが合っていない・強く巻きすぎている可能性があります。腹帯は必要以上に締め付けすぎず、圧迫感を感じない程度に巻くことが大切です。

きつい・苦しいときは無理に腹帯をしなくてOK         

「妊婦は腹帯をつけなければならない」というものではないため、きつい・苦しいと感じるときは無理に使い続けなくてかまいません。違和感や圧迫感があるまま腹帯をつけるとストレスになり、逆にお腹の張りを招いてしまう可能性もあります。

とはいえ腹帯には「冷え・お腹の張り・腰痛を予防する」「衝撃から胎児を守る」などのメリットもあるため、使ったほうが楽になる場合はうまく活用しましょう。腹帯をするときは締め付けすぎに注意し、自分に合うサイズを正しい方法で使用することが大切です。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

JR東京総合病院 産婦人科

福田友彦

略歴
日本産婦人科学会認定産婦人科専門医
がん治療認定医

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。

    • 東京都渋谷区代々木2-1-3地図を見る
    • JR山手線 新宿駅京王新線 新線新宿駅
    • 03-3320-2210
    • 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 呼吸器外科 心臓血管外科 消化器外科 脳神経内科 リウマチ科
    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

    0

     
    08:40 - 11:00
    -
    -

    土曜日診療は第2・4土曜日のみです。土曜日は一部実施体制をとっていない診療行為(手術、特殊な検査、化学療法等)があります。内容については事前にお問合せください。初めて当院へご来院される方は、「診療情報提供書(紹介状)」をお持ちください。当院はすべての診療科で、外来診療を時間帯予約制で行っています。診療予約がない場合は、1階総合受付にて、午前8時40分〜午前11時00分にお手続きください。

    ※新型コロナウィルス感染拡大により、診療時間・休診日等が表示と異なる場合がございます。ご了承ください。