オンライン診療対応クリニック病院検索・クリニック動画紹介のイシャチョク

  • 一般会員
  • 医師会員
  • 法人会員

イシャチョク

一般
会員
医師
会員
法人
会員

最終更新日:2022年4月17日

オフィスホワイトニングは効果がある?必要な頻度やデメリットとは

こちらの記事の監修医師
横浜マウスピース矯正歯科
上田 桂子

オフィスホワイトニングは1回で歯の白さを実感する人もいれば、満足する歯の白さになるまで回数や期間がかかる人もいます。

また、オフィスホワイトニングには効果が出にくい人がいたり、一時的に不快症状が出たりするなど、デメリットもあるため注意が必要です。

オフィスホワイトニングの効果や歯科医院に通う頻度、メリット・デメリットなどについて解説します。

※この記事の結論

  • オフィスホワイトニングの効果は個人差がある。
  • ほかの歯科医院のホワイトニングと比べて、後戻りがしやすいホワイトニング方法だが即効性がある。
  • オフィスホワイトニング後は、24時間は飲食物に気を付けたり、タッチアップやクリーニングを定期的に受けたりすることで後戻りを予防できる。
目次 非表示

オフィスホワイトニングとは

オフィスホワイトニングとは漂白作用のあるホワイトニング薬剤を使用するホワイトニングのことで、歯科医院で歯科医師、もしくは歯科衛生士の有資格者により施術が行われます。

オフィスホワイトニングの効果や通う頻度には個人差があり、料金相場もホワイトニングの種類や歯科医院によっても大きく異なることがあります。

効果

オフィスホワイトニングの効果は人によって差があり、1回で効果を感じる人もいれば、効果を感じるまでに3~5回程度かかる人もいます。

効果は、オフィスホワイトニングの前後で確認をする歯の色(シェード)が何段階白くなったかが正確な判断基準になりますが、効果の感じ方に関しては人によって差が出ることもあります。

たとえば、元の歯の黄ばみが強かった場合は歯の色の変化が分かりやすいため、歯が白くなったと効果を実感しやすかったり、実際にはシェード上で歯は白くなっていても求める歯の白さの度合いが高過ぎるとなかなか満足ができず、効果が出ないと感じたりすることなどもあります。

またオフィスホワイトニングで得られた効果は永久的なものではなく、歯の白さの持続効果は3〜6ヶ月程度と短いこともオフィスホワイトニングの特徴です。

通う頻度

オフィスホワイトニングに通う頻度は、歯の黄ばみ具合と、どのぐらいの歯の白さを求めるかによって異なります。

歯の黄ばみが強い人や、芸能人のような真っ白な歯にしたい人など、理想と現在の歯の色の差が大きいほど、オフィスホワイトニングに通う頻度は多くなります。

オフィスホワイトニングは、歯の状態や使用するホワイトニングシステムに合わせて、2週間~1ヶ月程度の頻度で施術を受けると効果的です。期間が空いてしまうと、後戻りして効果を感じにくくなるため、理想の歯の白さに近づくまでは短期間で集中的に施術を行う必要があります。

料金相場

オフィスホワイトニングの料金相場は1回1~7万円程度で、歯科医院によって大きく差があります。

使用する薬剤、ホワイトニングをする歯の本数、施術時間、そのほか歯のクリーニングなどのオプションにより料金相場は異なります。

オフィスホワイトニングは即効性があるものの、効果を感じるまでに3~5回ほどの回数がかかる場合や、効果の持続期間が短いためホワイトニングで得た白さをキープするために、継続的にホワイトニングを受ける必要があります。

そのため、利用しやすい料金設定の歯科医院を選ぶのもポイントのひとつです。

オフィスホワイトニングの主な流れ

オフィスホワイトニングの基本的な流れはどの歯科医院も同じで、以下のような流れで進めていきます。

  1. カウンセリング・シェードの確認
  2. 歯の表面のクリーニング
  3. 歯ぐきの保護
  4. ホワイトニング薬剤塗布+照射
  5. ホワイトニング薬剤と歯ぐきの保護剤を除去
  6. 歯のシェード確認
  7. ホワイトニング後の説明

一部例外として、カウンセリングと施術日が異なる歯科医院もあり、お口の状態によってはクリーニングや歯の治療後にホワイトニングの施術を行うこともあります。

①カウンセリング・シェードの確認

まずは、オフィスホワイトニングができる口の中の状態かどうかを担当歯科医師が確認し、問題がなければ現時点でのシェード(歯の色)を確認します。

カウンセリング時に口の中を確認して、もし虫歯やホワイトニングに支障が出るくらいの大きな歯の亀裂、重度歯周病などの問題があれば、オフィスホワイトニングよって激しい知覚過敏や痛みを引き起こすため、先に治療することをすすめられます。

虫歯などの治療が早急に必要な場合は治療を優先して進め、オフィスホワイトニングの施術はすべての治療が終わったあとに延期することもあります。

②歯の表面のクリーニング

ホワイトニングの効果を高めるために、施術前に歯の表面のクリーニングを行います。歯の表面に汚れがない状態でオフィスホワイトニングを行うと、ホワイトニング薬剤が歯に染み込みやすくなります。

ホワイトニング前に行う歯のクリーニングでは、歯垢・歯石の除去を行い、歯の表面を専用の機械できれいに磨いていきます。

ただし歯石の量が多くて簡単なクリーニングで落としきれない場合は、別途クリーニングの時間を設け、歯の表面をきれいしてからオフィスホワイトニングを行うこともあります。

③歯ぐきの保護

歯ぐきにホワイトニング薬剤が流れ込まないように、歯ぐきの保護材を歯と歯ぐきの境目につけてカバーします。

オフィスホワイトニングは過酸化水素を含むホワイトニング薬剤を使用するため、歯ぐきに付着すると白くただれてしまう可能性があります。

そのため、事前にホワイトニング薬剤が歯の表面以外には触れないように、保護しておく必要があります。

④ホワイトニング薬剤塗布+照射

歯の表面にホワイトニング薬剤を塗布し、オフィスホワイトニング専用ライトを照射します。

基本的な流れとしては、

  1. ホワイトニング薬剤の塗布
  2. ライトの照射(1回:約8~15分)
  3. ホワイトニング薬剤の除去

この3STEPを2〜3回ほど繰り返すことが多いです。

歯科医院のホワイトニングプランや歯の状態、使用するホワイトニング薬剤によって、ライトの照射回数や1回の照射時間は変わることがあります。またホワイトニング薬剤の成分によっては光照射を行わないタイプもあります。

⑤ホワイトニング薬剤と歯ぐきの保護剤を除去

オフィスホワイトニングの最後の光照射が終了したら、ホワイトニング薬剤と歯ぐきの保護剤を除去し、水でうがいをしてもらいます。オフィスホワイトニングの施術自体は、これで終了です。

⑥歯のシェード確認

オフィスホワイトニング後の歯の色を確認します。担当の歯科医師・歯科衛生士がシェードを用いて、ホワイトニング後の歯の色がホワイトニング前の歯の色に対して、何段階白くなったのかを確認し記録します。

⑦ホワイトニング後の説明

歯の色の改善度合いや、術後の飲食に関するホワイトニング後の注意事項の説明があります。

使用するホワイトニング薬剤によって注意事項が変わることもあるため、担当医師・歯科衛生士からの注意事項はしっかり聞いておきましょう。

オフィスホワイトニング以外のホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング以外にもホワイトニングの種類はいくつかあり、それぞれ特徴が異なります。また、歯科医院で行うホワイトニング以外にも、自宅やサロンで行うホワイトニングなどもあります。

オフィスホワイトニング以外のホワイトニングの種類は、以下の通りです。

  • ホームホワイトニング
  • デュアルホワイトニング
  • セルフホワイトニング

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは自宅で行えるホワイトニングで、最低1回で効果を感じるオフィスホワイトニングと比べて、効果を感じるまでに1~2週間程度の期間がかかります。

しかし効果を感じるまでに期間がかかるものの、持続効果は1年程度と長いことがホームホワイトニングの大きなメリットです。

ホームホワイトニングの主な流れは、以下の通りです。

  1. 歯科医院でホワイトニング用のマウスピースを作成
  2. 後日、マウスピースとホワイトニング薬剤を歯科医院で受け取る
  3. 処方されたホワイトニング薬剤を使用し、自宅でホワイトニング

ホームホワイトニングの実施期間はおよそ1〜2週間前後で、毎日ホワイトニング薬剤を注入したマウスピースを担当歯科医師から指示された時間だけ装着します。

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニングはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを並行して行う方法です。

  • オフィスホワイトニングのメリット・・・即効性がある
  • ホームホワイトニングのメリット・・・持続性がある

上記の両方のメリットを得られるホワイトニングで、即効性も持続性も手に入れて、ホワイトニングで可能な限り歯を白くしたいという方におすすめです。

ただし2種類のホワイトニングを併用するため、その分費用は多くかかります。

セルフホワイトニング

セルフホワイトニングには、

  • 市販のホワイトニンググッズを使用するもの
  • ホワイトニングサロンに通うもの

などがあります。

セルフホワイトニングには歯を白くするという意味の「ホワイトニング」という言葉が使われていますが、歯科医院で行うホワイトニングのような歯自体の色を白くする漂白作用はありません。

着色除去作用のある成分は含まれているため、着色を落として自然な歯の色に近づけることはできますが、歯の色自体を白くしたい場合は、歯科医院で行うホワイトニングを受ける必要があります。

しかし、セルフホワイトニングにもメリットはあります。歯の色自体を白くはできないものの、歯科医院で行うホワイトニングに比べると安価なため、手軽に着色を落としたいという人には向いています。

オフィスホワイトニングのメリット

オフィスホワイトニングには即効性があるので、イベント前になるべく早く歯を白くしたい場合や、自分でホワイトニングをするのは不安、継続する自信がない人などに大きなメリットがあります。

オフィスホワイトニングのメリットは、以下の通りです。

  • 効果を短期間で実感できる
  • 有資格者による施術が受けられる
  • 虫歯の早期発見にもつながる

効果を短期間で実感できる

オフィスホワイトニングは高濃度の過酸化水素を含む薬剤を使用したホワイトニングで、短期間で効果を実感できます。

漂白作用のあるホワイトニング薬剤を歯の表面に置くことで、歯の内側に浸透して色素を分解します。さらに光照射を加えることで、ホワイトニング薬剤が活性化してさらに色素の分解を促進します。

ホームホワイトニングは、毎日2時間程度自宅でホワイトニングをして1~2週間ほどの期間がかかるのに対し、オフィスホワイトニングは最低1回、多くても3~5回程度歯科医院へ通うだけの手軽さが魅力です。

オフィスホワイトニングは、自分でホワイトニングをする手間もなく、さらに短期間で効率的に歯を白くできます。

有資格者による施術が受けられる

過酸化水素が高濃度で含まれたホワイトニング薬剤は、国家資格を持つ歯科医師・歯科衛生士しか扱うことができないため、オフィスホワイトニングは必ず有資格者による施術を受けられます。

歯が漂白できるくらい高い濃度の過酸化水素を含むホワイトニング薬剤は、薬機法で病気を治療するのと同等の効果が得られる医薬品に分類されています。

つまり医療機関でない場所(ホワイトニングサロン)では、過酸化水素を含むホワイトニング薬剤は扱えません。

虫歯の早期発見にもつながる

オフィスホワイトニングは歯科医院で行うホワイトニングのため、その際に担当の歯科医師が口の状態を確認します。

そのため、普段定期的に検診を受けていない人でも、オフィスホワイトニング目的の通院がきっかけで、歯科医師に虫歯や口のトラブルにも気づいてもらえて、虫歯や歯周病などの早期発見につながることもあります。

オフィスホワイトニングのデメリット

オフィスホワイトニングでは施術回数が多くなるほど費用がかかったり、一時的に不快症状が出たりする可能性が高くなります。

さらに効果が高い代わりに、施術後の飲食や喫煙など、過ごし方に気を付けなければ歯の色の後戻りを促進してしまうなどの、以下のようなデメリットがあります。

  • 人によっては施術回数や費用が多くなる
  • 一時的に知覚過敏や痛みが出ることがある
  • 一時的に着色しやすくなる

人によっては施術回数や費用が多くなる

オフィスホワイトニングは即効性があるため、1回でホワイトニングの効果を実感できる人も多いです。

しかし、はじめてオフィスホワイトニングを受ける場合や元の歯の色、変色の原因によっては、3~5回程度の施術が必要になることもあります。

ホワイトニングの施術回数が増えた分だけ費用がかかるため、継続しやすい料金設定の歯科選びも重要です。

歯科医院によっては期間限定でホワイトニングのキャンペーンや、継続してホワイトニングの施術を受ける際の割引を行なっている歯科医院もあります。

少しでも費用を抑えてオフィスホワイトニングの施術を受けたいという人は、歯科医院でのオフィスホワイトニングの通常料金を確認するとともに、お得なキャンペーンや割引がないかどうかも一緒に確認しておきましょう。

一時的に知覚過敏や痛みが出ることがある

オフィスホワイトニング後は、歯の表面を覆うペリクルという膜が一時的に剥がれて歯が刺激を感じやすくなります。そのため、ホワイトニングのあとは一時的に知覚過敏や痛みが出やすくなります。

とくに歯の状態(虫歯や歯にヒビが入っている場合など)によって知覚過敏や痛みが強く出ることもあります。ただし術後の知覚過敏や痛みは、ペリクルが再生して24時間ほどで落ち着くことがほとんどです。

またオフィスホワイトニングの種類(ポリリン酸ホワイトニング)によっては、ホワイトニング後に歯の表面がコーティングされて不快症状が出にくいものもあります。

オフィスホワイトニングの際の痛みや知覚過敏が心配という方は、ポリリン酸ホワイトニングも検討してみるのも良いでしょう。

一時的に着色しやすくなる

オフィスホワイトニング後はペリクルが剥がれているため、色素の濃い飲食物を摂取すると歯に色が移りやすく、一時的に着色しやすい状態になります。

ペリクルは12~24時間かけて再生されるため、施術後24時間は飲食物に気を付ける必要があります。

ただしオフィスホワイトニングの種類(ポリリン酸ホワイトニング)によっては、ホワイトニング後に歯の表面がコーティングされて着色しにくいため、食事制限がない場合もあります。

オフィスホワイトニングで後悔しないために!知っておくべきこと

オフィスホワイトニングで後悔しないために、知っておくべきことがあります。

たとえば、オフィスホワイトニングでは飲食による後戻りが必ず起こります。また、十分な効果が得られない歯があるなど、オフィスホワイトニングの施術を受けて後悔してしまう場合があります。

後悔しないためには、以下のことについて詳しく知っておく必要があります。

  • ホワイトニング後の飲食について
  • オフィスホワイトニングができない人について
  • ホワイトニングの効果が得られにくい人について

ホワイトニング後の飲食について

オフィスホワイトニング後の飲食は後戻りの大きな原因になるため、飲食物や嗜好品に注意しなければなりません。

ペリクルは再生までのおよそ24時間は、以下のような飲食物に気を付ける必要があります。

  • 着色しやすい飲食物・嗜好品を控える
  • 「酸」が強い飲食物を控える

ただしホワイトニングの種類によって飲食の制限は異なるため、歯科医師・歯科衛生士の指示に従いましょう。

着色しやすい飲食物・嗜好品を控える

着色しやすい色素の濃い飲食物・嗜好品を控える必要があります。コーヒーや赤ワインなどの色の濃い飲食物、タバコなどの嗜好品は後戻りを促進させてしまいます。

以下の飲食物は着色しやすいので、注意が必要です。

  • 着色しやすい飲み物・・・コーヒー、赤ワインウーロン茶、紅茶、緑茶 など
  • 着色しやすい食べ物・・・カレー、ソース、チョコレート、ブルーベリー など

「酸」が強い飲食物を控える

オフィスホワイトニング後は、歯の表面を保護するペリクルが一時的になくなるため、飲食物の酸で歯が溶けやすい状態になります。

酸が歯に刺激を与えて痛みの原因になる可能性があるため、以下のような酸の入った食べ物や飲み物を控えておく必要があります。

  • オレンジ
  • レモン
  • ドレッシング(柑橘系・酢の入ったもの)
  • 炭酸飲料
  • 栄養ドリンク(ビタミンCが入ったもの)

オフィスホワイトニングができない人について

オフィスホワイトニングをしてもまったく効果が出ない人や、体質的に過酸化水素が使えない人、さらに妊娠・授乳中の人などは、オフィスホワイトニングができません。

オフィスホワイトニングができない人は、以下の通りです。

  • 妊婦・授乳中の女性
  • 無カタラーゼ症の人
  • 虫歯・重度の歯周病がある人
  • エナメル質・象牙質形成不全
  • 神経が死んでしまった歯

妊婦・授乳中の女性

オフィスホワイトニングによる胎児への影響については厳密には分かっていませんが、安全性が証明されているわけではないため、妊婦・授乳中の女性にはオフィスホワイトニングは行えません。

どうしても妊娠中や授乳中に歯を白くしたいという場合は、過酸化物を含むホワイトニング薬剤は使用できませんが、歯のクリーニングを歯科医院で受けて着色を除去し、自然な歯の白さに戻すことであれば可能です。

無カタラーゼ症の人

無カタラーゼ症の人は過酸化水素を体内で分解できないため、オフィスホワイトニングが絶対的禁忌症とされています。

もし誤って過酸化水素を含むホワイトニング薬剤を飲み込んでしまうと、体内に有害物質として蓄積され、進行性口腔壊死といった深刻な疾患を招く可能性があります。

虫歯・重度の歯周病がある人

虫歯・重度の歯周病があれば、施術時に知覚過敏や痛みなどの不快症状が強く出る可能性があります。

そのため虫歯や重度歯周病がある場合は、治療が終わってからでないとオフィスホワイトニングが行えません。

エナメル質・象牙質形成不全

エナメル質・象牙質形成不全とは、何らかの原因によりエナメル質や象牙質が成長しきれていない歯の状態のことです。

歯の状態によってはオフィスホワイトニングをすることで歯の神経が刺激され、強い痛みを感じる可能性があります。

また痛みを感じるだけではなく、歯を白くする効果もあまり見込めないというデメリットもあるため、オフィスホワイトニングができない可能性があります。

神経が死んでしまった歯

神経が死んでしまっている歯や被せ物をしている歯は、オフィスホワイトニングの施術を行っても効果がありません。

歯の神経が死んでしまって歯の変色が気になるという場合は、ウォーキングブリーチという歯の内側(神経があった場所)にホワイトニング薬剤を入れる方法で、歯を白くできます。

ホワイトニングの効果が得られにくい人について

オフィスホワイトニングではまったく効果を感じられないというわけではないですが、状態によってはホワイトニングの効果を感じにくい人がいます。

そのためオフィスホワイトニングを行ってもどうしても十分な効果を得られないという場合は、被せ物や詰め物を入れて歯を白くする方法を検討するひつようがありめす。

ホワイトニングの効果が得られにくい人は、以下の通りです。

  • 頑固な着色・歯石がある人
  • テトラサイクリン歯がある人
  • ホワイトスポットのある人

頑固な着色・歯石がある人

頑固な着色や歯の表面に歯石がある人は、ホワイトニング薬剤が染み込みにくくなるため、歯が白くなりにくい可能性があります。

歯石が原因でホワイトニングの効果が発揮されない可能性がある場合は、オフィスホワイトニングの前に歯石の除去を行う必要があります。

また頑固な着色は、術前のクリーニングを行ったうえでオフィスホワイトニングの回数を増やすか、もしくはホームホワイトニングと併用することで早く改善できる可能性があります。

テトラサイクリン歯がある人

テトラサイクリン歯がある人は、オフィスホワイトニングによる効果が十分に得られない可能性があります。

顎の中で歯が作られる時期にテトラサイクリン系の抗生物質を大量に服用すると、歯の色が黄色や黒に近い色、縞模様などに変化してしまうことがあります。

軽度であれば多少は効果が出る可能性はあるものの、完全に歯を白くすることは難しく、改善するには白い被せ物や詰め物をする必要があります。

ホワイトスポットのある人

歯の表面に白濁した白の斑点や縞模様ができるホワイトスポットは、ホワイトニングでは消せません。

ホワイトニングをすると歯の表面が全体的に白くなるため、ホワイトスポットの部分はより白くなります。

そのため、ホワイトスポットを改善するためにオフィスホワイトニングを行う場合は、効果を感じにくい一面があります。

オフィスホワイトニングの白さを長持ちさせるためにできること

オフィスホワイトニングの白さを長持ちさせるためには、普段から着色しやすい飲食物を摂取したあとにすぐにうがいをしたり、定期的なホワイトニング(タッチアップ)や歯科医院でのクリーニングを受けたりすることで、白さを長持ちさせる効果が期待できます。

オフィスホワイトニングの白さを長持ちさせるためには、以下のことを意識して行いましょう。

  • 飲食後に水でゆすぐ
  • 定期的にタッチアップをする
  • 定期健診でクリーニングを受ける

飲食後に水でゆすぐ

着色しやすい飲食物を食べたあとやタバコを吸ったあとなどに、口を水でゆすぐことで色素が定着しにくくなります。

そもそも着色とは、ペリクルに色素が取り込まれることで起こります。そのため、飲食物や嗜好品の色素がペリクルに取り込まれてしまう前に、水でゆすいで色素を洗い流すことで着色が定着することを防げます。

飲食後に水でゆすぐだけなので、手軽にできる着色の予防策のひとつでもあります。

定期的にタッチアップをする

オフィスホワイトニングの施術を受けて、ある程度の歯の白さになり満足ができれば、そのあとは3~6ヶ月程度の定期的なタッチアップをするのがおすすめです。

歯は漂白作用のあるオフィスホワイトニングやホームホワイトニングをしても、日々の飲食や喫煙などによって少しずつ再着色してしまいます。

普段から色素の濃い飲食物に気を付けたり、飲食後うがいをしたりすることも大切ですが、オフィスホワイトニングの持続期間を考慮して、後戻りする前にタッチアップすることも歯の白さをキープするために大切なことです。

定期健診でクリーニングを受ける

普段からよく着色しやすい飲食物を摂取していたり、タバコを吸ったりしている人は、頑固な着色になる前に定期健診のクリーニングを受けることで、オフィスホワイトニングの効果の持続性をアップできます。

色素がペリクルと結びついて頑固な着色になる前の状態なら、1回の定期検診のクリーニングだけでも簡単に着色は落とせます。

また、定期健診ではクリーニングをして着色予防するだけではなく、虫歯の有無の確認や歯周炎や歯肉炎などの歯ぐきの病気を調べる検査などを行うこともあります。

自分では気になるところや痛いところがなかったとしても、歯周病は初期の状態では痛みなどの症状がなかったり、虫歯に関しては歯と歯の見えないところに知らない間にできていたりする可能性もあります。

そのため、定期検診を受けることでお口のトラブルの早期発見にも繋がります。

オフィスホワイトニングで白い歯を短期間で手に入れよう!

オフィスホワイトニングは即効性があり、短期間で白い歯を目指せます。

施術後の注意事項や白い歯をキープする方法を取り入れながら、白くてきれいな口元をキープしましょう。

この症状を治したい。記事を読んで今すぐ医師の診断を受けたいあなたへ。

イシャチョクのオンライン診療なら、予約なしで今すぐ医師とつながります。「オンライン診療について詳しく知る」ボタンから、オンライン上の仮想待合室に入りましょう。全国の医師、または近くの医師が、すぐにあなたを診察します。

全国のクリニックから検索したいあなたへ。

  • クリニックを探すクリニック検索

  • 病気・医療情報検索

こちらの記事の監修医師

横浜マウスピース矯正歯科

上田 桂子

2005年 愛知学院大学歯学部 卒
2004~2016年 医療法人スワン会 名古屋/東京院にて勤務
矯正Headドクターとしてインビザラインに取り組み、2013年に日本初ブラックダイヤモンドステータス獲得
2011年~ インビザラインサミット(バルセロナ・マカオ・ローマ・ラスベガス・シンガポールなど)参加
2016年 フリーランスとして独立
2019年 invisalign Global Gallaly SpotLight Caseに選出
現在、矯正診療、セミナー・教育講演を実施
2021年 株式会社k-Crowd設立

仮想待合室型オンライン診療対応の医療機関募集中

イシャチョクでは、予約無しでオンライン上の「仮想待合室」に入れば、診療科目毎の医師が順番に診察してくれる、仮想待合室型のオンライン診療システムを提供しています。以下のボタンをクリックして、オンライン診療に対応しているクリニックを検索してみてください。